2013年11月09日

楽天が海外進出→「スパムメール送るな!」「めちゃくちゃ見づらい!」「ドメインもったいない」

1 : 膝十字固め(庭)[sage] :2013/11/08(金) 17:26:25.59 ID:Z/lfP3Xf0 BE:3832252676-PLT(12000) ポイント特典

「楽天なんて発音できない!」「スパムメールやめろ!」-アメリカ進出した楽天の評判 /海外の反応!360°海外ニュース

アメリカのブログで楽天が紹介されています。日本のやり方をそのまま持ち込んだせいか、不満を持つユーザーもいるようです。

<コメント>

・彼らの最初の失敗はBuy.comを楽天と改名したことだ。申し訳ないけど、楽天というのは馬鹿げた名前だ。せっかくBuy.comのドメインとブランドを買ったというのに。

・彼らの問題は馬鹿げたポイントシステムだ。単純に価格を安くしてくれよ。

・サイトのデザインがめちゃくちゃだ。醜いし、たくさんのボタンやリンクやおすすめ商品があって混乱する。

・RAKUTENって発音しづらいんだよな。書くのも難しい。日本語辞典を買って練習しないと無理だよ。

・彼らはbuy.comの名前をRAKUTENに変えてしまった。まるでクレジットカードの番号を盗むハックサイトみたいな名前だ!

・彼らは(buy.comという)素晴らしいブランドを買ったのに、すぐにわけのわからない名前に変えてしまった。しばらくは上手くやっていたけど、最近は彼らの絶え間ないスパムメールに買いたいものが見つからない。いつも他のサイトで買っちゃうね。

 →僕も同じだ。何年もbuy.comのメールを受け取っていたんだけど、楽天に買収されたらスパムメールを送り始めた。

 →僕もだよ。1、2回buy.comを使ったことがあって、そのあと役に立つメールが送られてきていた。楽天が買収した後はメールボックスが楽天のメールで溢れだした。メール購読を止めてもだよ!
http://360news.doorblog.jp/archives/26337661.html

http://buy.com

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383899185/
楽天が海外進出→「スパムメール送るな!」「めちゃくちゃ見づらい!」「ドメインもったいない」





3 : ジャンピングパワーボム(神奈川県)[sage] :2013/11/08(金) 17:28:30.24 ID:96EHG/Xk0
楽天ってダメな日本企業の典型みたいな感じになっちゃったよね


5 : エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区) :2013/11/08(金) 17:30:01.85 ID:+6OpInS/0
>>3
やられ続けていると、いろんなことを考えるからな。



7 : 頭突き(兵庫県)[sage] :2013/11/08(金) 17:30:57.02 ID:bre30o/q0
>>3
社長があれだからね



4 : フルネルソンスープレックス(西日本) :2013/11/08(金) 17:29:00.89 ID:4cqPBPxdO
お客様に迷惑メールを送りまくる神経がわかりません


6 : 魔神風車固め(鹿児島県) :2013/11/08(金) 17:30:17.54 ID:UTF35yI80
件名に名前入れるのやめろ


8 : ラダームーンサルト(北海道) :2013/11/08(金) 17:31:25.91 ID:rrDCAYBx0
海外でもあのレイアウトなの?


9 : ファイヤーバードスプラッシュ(ブラジル)[sage] :2013/11/08(金) 17:32:20.60 ID:oEtveXQJP
全然知名度無いし
というかネット通販自体がまだ信用されてない



10 : 16文キック(和歌山県)[sage] :2013/11/08(金) 17:32:21.41 ID:ZKliwRvJ0
英語が公用語の会社で外国人もそれなりにとってるのに会社の体質が昭和の体育会系みたいな感じ


11 : エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区) :2013/11/08(金) 17:32:52.35 ID:+6OpInS/0
>>1
察しろというか、何回も言うてることよ。それだけよ



13 : マシンガンチョップ(東京都) :2013/11/08(金) 17:33:33.95 ID:05vz9Qnu0
Luck10 とかにすれば良かったのに。
社内英語にしてもバカばっかなんだなw



14 : ネックハンギングツリー(やわらか銀行) :2013/11/08(金) 17:34:23.43 ID:2/Z92F290
ドメインがどうのこうの以外はだいたい同じような不満だな


27 : ファイナルカット(東京都) :2013/11/08(金) 17:39:52.14 ID:eQOfAqq00
>>14
みたいなとこがあった。
アンカー間違ってるし



15 : ファイヤーバードスプラッシュ(芋)[sage] :2013/11/08(金) 17:35:24.31 ID:vpi3xUw1P
社内公用語を英語にしたのに海外は不振で日本が好調ww


17 : ラ ケブラーダ(北海道)[sage] :2013/11/08(金) 17:35:36.08 ID:mw+ywacv0
あの見にくいサイトのせいで滞在時間を長くできると判断してるのかもしれないけど全く逆だよな。
今の時代に沿わない作りで購買意欲が削がれるどころか、負のイメージさえ植え付けられてしまう。



18 : ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)[sage] :2013/11/08(金) 17:36:09.75 ID:4qNlBUoH0
楽天は完全に情弱をターゲットにしてるからこういうごもっともな文句を鵜呑みには出来ないんだけど
外国では通用しない気がするわ



19 : 不知火(dion軍)[sage] :2013/11/08(金) 17:36:27.48 ID:C848P/V10
自慢の英語はどうしたwwwwwww
役に立ってねーじゃねーかwwwwwwww



20 : ダイビングヘッドバット(愛知県) :2013/11/08(金) 17:36:53.23 ID:C8dZcJ3+0
EasySeekもイーバンクも金に任せて買いまくって名前変えたよな


21 : リキラリアット(広島県) :2013/11/08(金) 17:37:11.55 ID:81L4+jLA0
あのスパムって売り上げに貢献してるの? 俺も迷惑メール設定してるんだが逆効果過ぎるだろw


22 : 16文キック(愛知県) :2013/11/08(金) 17:37:20.54 ID:4q46w5rY0
おまえらみたいな外人だな


23 : スリーパーホールド(神奈川県) :2013/11/08(金) 17:37:45.87 ID:pBT+pn1K0
社内英語にしてもこの体たらく


24 : ドラゴンスープレックス(大阪府) :2013/11/08(金) 17:38:02.53 ID:AMeb+tSq0
まだ試合が終わったばかり。まだそんなん考えてない


25 : ビッグブーツ(東京都) :2013/11/08(金) 17:39:15.19 ID:hZJ6o4Dr0
そりゃ日本でもクソ通販言われてるし


28 : トペ スイシーダ(栃木県) :2013/11/08(金) 17:40:21.18 ID:6DdLHj9w0
>>1
>  2013年04月04日

随分前に見た文章だと思ってたら
また古いのを引っ張り出してきたな
楽天が話題になってるからか
 



29 : 中年'sリフト(長野県)[sage] :2013/11/08(金) 17:42:01.77 ID:ADxj9yxW0
日本の不満がそのままグローバル化してんのか


30 : エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区) :2013/11/08(金) 17:42:11.16 ID:pHxtLfuv0
社内公用語を英語にしたからといって、海外で成功するとは限らんからなwww


35 : アイアンフィンガーフロムヘル(芋)[sage] :2013/11/08(金) 17:48:10.27 ID:qfOx3CHV0
>>30
むしろコミュニケーションの足枷になってなかったか?
しかもネイティブもあまり数いねえし日本人特有の英語だろ
考え方は日本式の悪いとこの寄せ集めだし
メリットないよな



31 : フルネルソンスープレックス(やわらか銀行) :2013/11/08(金) 17:42:29.40 ID:CAbx+ShN0
楽天の似非臭さは半端ないよな。
それにひきかえamazonの使いやすいこと。。。
amazonと同じ値段だったとしても信用なさ過ぎるわ。



34 : 膝靭帯固め(東京都)[sage] :2013/11/08(金) 17:46:30.58 ID:4nlIKs5K0
ハックサイトわろたw
俺らよりすごい叩きっぷりだなw



38 : アイアンフィンガーフロムヘル(芋)[sage] :2013/11/08(金) 17:50:12.15 ID:qfOx3CHV0
>>34
RAKUTENの発音って
英語圏の人からすれば最低だから
感性も大きく変わるだろ



41 : 膝靭帯固め(東京都)[sage] :2013/11/08(金) 17:55:59.21 ID:4nlIKs5K0
>>38
福留的な?
楽天はどんなふうになるの?



37 : マシンガンチョップ(宮城県) :2013/11/08(金) 17:49:42.45 ID:vzx+qy1R0
キャンペーンにエントリーすると勝手にメルマガ登録すんのやめろクソが


40 : シャイニングウィザード(庭)[sage] :2013/11/08(金) 17:53:29.39 ID:3/uA55vK0
楽天はややこしすぎて二回しか使ってないや
Amazonが使いやすすぎる



42 : ときめきメモリアル(やわらか銀行) :2013/11/08(金) 17:58:48.12 ID:4KJpaanp0
三木谷の顔が生理的に受け付けられない


43 : ボマイェ(SB-iPhone)[sage] :2013/11/08(金) 17:59:33.78 ID:a/XHx26bi
オポチュニチー


44 : ブラディサンデー(SB-iPhone) :2013/11/08(金) 18:01:05.99 ID:hJR5czoTi
スパムメールの権化


46 : アキレス腱固め(和歌山県) :2013/11/08(金) 18:06:23.31 ID:F6TxJtkv0
>>1
2chで言われてる事とあまり変わらないような・・・



47 : ブラディサンデー(茸)[sage] :2013/11/08(金) 18:06:35.65 ID:RzzXF4yW0
スパムメールがウザいから買わない


50 : 腕ひしぎ十字固め(空) :2013/11/08(金) 18:12:04.57 ID:hGftCyIO0
すごいベストプラクティス


51 : 男色ドライバー(北海道)[sage] :2013/11/08(金) 18:15:15.93 ID:e1KtjKqL0
スパム止まらないから、一度垢と登録メルアド捨てた
最初からチェックされた状態にするなムソムシが



52 : 32文ロケット砲(アメリカ合衆国)[sage] :2013/11/08(金) 18:25:05.77 ID:ati8G+QsP
>>1
全て、おっしゃる通りでございますm(_ _)m



54 : 栓抜き攻撃(dion軍)[sage] :2013/11/08(金) 18:43:37.43 ID:jGLu+H7i0
楽天がAmazonに勝っている点が見つからない
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (34)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 18:42
    • この調子で全世界の敵役になれば世界平和も現実的だな。
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 18:49
    • こないだの記者会見で会場にいるのは日本人ばっかなのに、いきなり英語で話し始めた時は吹いたわ
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 18:50
    • 楽天はごちゃごちゃしすぎて何がどこにあるのかわからないクソサイトだからな。
      日本の通販番組をそのままサイトにしたみたいなデザインに広告が加わってカオスさが増してる。
      まともなショップでも詐欺くささがにじみ出てしまうから困る。
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 18:52
    • 楽天は話題を見かける度に評判落としてるな
      使ったことはないが
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 18:54
    • 1回だけ猫の餌買ったら常用してるアマゾンの10倍くらいスパムが来るようになったなあ

    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 18:55
    • 店によっては昔のアダルトサイトなみの分かり辛さは正直すごい
      ある意味売る気ないんじゃないかと思えるほど
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 18:58
    • ダサい日本人にはウケるんだから仕方ないよ
      アイドルだってジャニーズやAKB モモクロだぜ?

      全体的にセンスが田舎臭いわな
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 19:02
    • 日本国内に会社があるのに社内の公用語を「英語」のみにして海外と英語コンプレックス丸出しなのが社長自らだからなぁw
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 19:12
    • 客が「やめろ」と言ってることをこれだけしつこくやるのは最早犯罪的行為だな
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 19:12
    • 楽天のメールはサーバーごと拒否w
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 19:25
    • 何か買うとデフォルトで
      スパムを送るようになってるからな。
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 19:25
    • 日本人てポイントが好きだよな
    • 13. このコメントは削除されました
    • 2013年11月09日 19:28
    • このコメントは削除されました
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 19:31
    • アメリカは文字だけのシンプルなサイトじゃないと見ないよ
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 19:31
    • 楽天のドメイン管理者に楽天からの迷惑メール転送してやれば止まるよ
    • 16. 名無し
    • 2013年11月09日 19:43
    • 海外楽天サイトは見た目だけ、は恐ろしくシンプルだよ
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 20:10
    • 楽天内の検索、何であんなことになるんだよ。
      xヴぃでおかよ。
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 20:44
    • なんのために英語勉強したんだよ
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 20:49
    • 英語を使えてもアメリカ人の性質は分からない楽天社長
      日本語を使えても日本人の性質は分からない某民族
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 20:53
    • 楽天もジャパネットも広告がうざいわ
      やめてほしい
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 20:59
    • ファッションセンターしまむらは、台湾進出時に『島村』を使わず『思夢樂』にした。
      本スレ>>13の言うように地元で言いやすい名前にするか、慣れ浸しんだバイコムを使い続けるかどちらかしかないのに、『RAKUTEN』とか……しかもネットモールのフォーマットも糞仕様のままspamもそのまま。きっと失敗するよ。
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 21:11
    • 高い英語力で釈明したらいいんじゃないっすかねぇホジホジ
      さっさと潰れちまえよ楽天
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 21:12
    • 海外じゃうけないよな、日本の情弱しか使いこなせないよアレはw
      もっとシンプルにできないの?w
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 21:19
    • 楽天の批判記事と楽天のアフィリンクが存在する矛盾。
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 21:24
    • 今回の騒動も完全にアマゾンの宣伝になってるしなww
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 21:52
    • 比べると楽天の利点が見当たらない。
      したがって楽天を利用する理由が見当たらない。

      ※23
      逆に言うと日本ってホントちょろい層ってのが存在するんだろうな。
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 21:53
    • 正直、すげえ見やすいじゃん、海外の楽天
      しかも多国籍展開してんのかよ
      日本企業として応援するわ
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月10日 00:47
    • 楽天利用者だけど、見たり入力する箇所を決めてるから
      余計な箇所は全然みないな
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月10日 01:03
    • 楽天で買い物したら、やたら出会い系からメールが来るようになった。市ね
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月10日 02:00
    • 楽天、メール解除しても無駄だよ
      検索しても変なものまで表示してるし、社長がアレだから
      しょうがないのかね
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月10日 03:13
    • 魚拓でトップページを確認すると13万店近くあった店舗が現在は4万店に減っている
      (4万店というのは最近の報道で出てくる)
      この1年くらいで10万店近く店舗が減っているということ
      何があったんだろうね
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月10日 03:40
    • ※31
      禿がネットモール出店料を無料って言ったからだよ。最近のヤフーショッピングの記事を探すといい。
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月10日 05:38
    • 知名度上げて新規の情弱を次々引っ掛ける方法が上手く行っただけだしな
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月11日 12:11
    • 結論:アマゾンでおk


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク