「伝統を理解できない私たち韓国人に文化財建築を復元工事することは不可能なのでしょうか?
1 : ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区) :2013/11/09(土) 10:44:39.99 ID:0WsmgySeP BE:1762068454-PLT(12020) ポイント特典
抜粋
伝統は「大したものなのか」と聞かれると特に否定することもできない。ご飯や餅が食べられるわけではないが、人はご飯と餅だけで生きているわけではない。
ある国ではせいぜい150年しかならない伝統を全世界に気どってるのに、韓国は600年以上の文化財を燃やした上に復元まで不良だらけで、伝統ということを口にすることさえきまりが悪い。崇礼門(スンレムン、南大門)の話だ。柱が分裂して丹青は剥がれ、床は浮き上がっているという。「1962年の補修時に比べて、時間と予算を半分しかかけなかった」という証言も出た。広報に24億ウォン(約2億2000万円)をかけながら、木材の価格はたったの2億3400万ウォン。結局、人が問題だが、そもそも左右の城郭を含めて工事期間をたったの5年に設定したことから間違いだった。李明博(イ・ミョンバク)当時、政府の任期内に終わらせようとしたという指摘を避けられない。
13日に開館する国立現代美術館のソウル分館も似たような紆余曲折を経験した。2009年1月、建設計画が発表されるやいなや発掘の地表調査も終わる前に設計公募に入った。当時、文化体育観光部のある高官は「2012年12月12日までに完工」とし、日付まで決めてせき立てたという。“大統領様”の任期を意識した無理な予定だった。工事は2011年6月に始まったが、昨年8月に、工事現場の火災で4人が死亡し25人が負傷する惨事が起きた。少なくとも4年は必要だという専門家の言葉を無視したこととこの惨事の間に因果関係がないと果たしていえるだろうか。
先月開かれた「2013釜山建築文化祭」では、釜山の姉妹都市であるバルセロナ(スペイン)が参加した「ガウディとバルセロナを歩く」という特別展が開かれた。世界的な建築家であるアントニ・ガウディが設計し、130年間工事中にある聖家族聖堂(サグラダ・ファミリア)写真も展示された。130年は長すぎるとしても、「30年の間、復元工事中」という文化財の建物は韓国には不可能なのだろうか。
http://japanese.joins.com/article/081/178081.html?servcode=100§code=120&cloc=jp|main|top_news
抜粋
伝統は「大したものなのか」と聞かれると特に否定することもできない。ご飯や餅が食べられるわけではないが、人はご飯と餅だけで生きているわけではない。
ある国ではせいぜい150年しかならない伝統を全世界に気どってるのに、韓国は600年以上の文化財を燃やした上に復元まで不良だらけで、伝統ということを口にすることさえきまりが悪い。崇礼門(スンレムン、南大門)の話だ。柱が分裂して丹青は剥がれ、床は浮き上がっているという。「1962年の補修時に比べて、時間と予算を半分しかかけなかった」という証言も出た。広報に24億ウォン(約2億2000万円)をかけながら、木材の価格はたったの2億3400万ウォン。結局、人が問題だが、そもそも左右の城郭を含めて工事期間をたったの5年に設定したことから間違いだった。李明博(イ・ミョンバク)当時、政府の任期内に終わらせようとしたという指摘を避けられない。
13日に開館する国立現代美術館のソウル分館も似たような紆余曲折を経験した。2009年1月、建設計画が発表されるやいなや発掘の地表調査も終わる前に設計公募に入った。当時、文化体育観光部のある高官は「2012年12月12日までに完工」とし、日付まで決めてせき立てたという。“大統領様”の任期を意識した無理な予定だった。工事は2011年6月に始まったが、昨年8月に、工事現場の火災で4人が死亡し25人が負傷する惨事が起きた。少なくとも4年は必要だという専門家の言葉を無視したこととこの惨事の間に因果関係がないと果たしていえるだろうか。
先月開かれた「2013釜山建築文化祭」では、釜山の姉妹都市であるバルセロナ(スペイン)が参加した「ガウディとバルセロナを歩く」という特別展が開かれた。世界的な建築家であるアントニ・ガウディが設計し、130年間工事中にある聖家族聖堂(サグラダ・ファミリア)写真も展示された。130年は長すぎるとしても、「30年の間、復元工事中」という文化財の建物は韓国には不可能なのだろうか。
http://japanese.joins.com/article/081/178081.html?servcode=100§code=120&cloc=jp|main|top_news
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383961479/
「伝統を理解できない私たち韓国人に文化財建築を復元工事することは不可能なのでしょうか?
「伝統を理解できない私たち韓国人に文化財建築を復元工事することは不可能なのでしょうか?
2 : ダイビングフットスタンプ(愛知県) :2013/11/09(土) 10:48:43.73 ID:lJWgGuBR0
宮大工みたいな、そういう専門の職人がいないと厳しいんじゃない?
8 : ジャーマンスープレックス(東京都)[sage] :2013/11/09(土) 11:03:25.22 ID:8WxHHJNW0
>>2
金剛組(578年創業)の始祖って渡来人じゃなかったけ?
まあ、あの時代と全く継続性ない国だけどね
25 : ニールキック(大阪府) :2013/11/09(土) 11:24:21.34 ID:vLpQ58cc0
>>8
> >>2
> 金剛組(578年創業)の始祖って渡来人じゃなかったけ?
> まあ、あの時代と全く継続性ない国だけどね
言っとくが、渡来人は韓国人ではない。
モンゴル系が有力だ。
クソ韓国人はそのころは、存在スラしてなかった。
33 : ジャーマンスープレックス(東京都)[sage] :2013/11/09(土) 11:33:38.28 ID:8WxHHJNW0
>>25
二行目はそういう意味だw
しかし、モンゴル系ってなんだ?
広義のモンゴル系は黄色人種で東アジア人は(アイヌ人も含め)全員該当する
狭義のモンゴル系はハルハ族だぞ その頃存在したかな?
56 : キドクラッチ(SB-iPhone)[sage] :2013/11/09(土) 12:14:46.56 ID:qgaf3mj7i
>>8
未だに、高松建設だかの子会社になったとはいえ、金剛組が残ってるのがすごいよね。
金剛組 - Wikipedia
宮大工みたいな、そういう専門の職人がいないと厳しいんじゃない?
8 : ジャーマンスープレックス(東京都)[sage] :2013/11/09(土) 11:03:25.22 ID:8WxHHJNW0
>>2
金剛組(578年創業)の始祖って渡来人じゃなかったけ?
まあ、あの時代と全く継続性ない国だけどね
25 : ニールキック(大阪府) :2013/11/09(土) 11:24:21.34 ID:vLpQ58cc0
>>8
> >>2
> 金剛組(578年創業)の始祖って渡来人じゃなかったけ?
> まあ、あの時代と全く継続性ない国だけどね
言っとくが、渡来人は韓国人ではない。
モンゴル系が有力だ。
クソ韓国人はそのころは、存在スラしてなかった。
33 : ジャーマンスープレックス(東京都)[sage] :2013/11/09(土) 11:33:38.28 ID:8WxHHJNW0
>>25
二行目はそういう意味だw
しかし、モンゴル系ってなんだ?
広義のモンゴル系は黄色人種で東アジア人は(アイヌ人も含め)全員該当する
狭義のモンゴル系はハルハ族だぞ その頃存在したかな?
56 : キドクラッチ(SB-iPhone)[sage] :2013/11/09(土) 12:14:46.56 ID:qgaf3mj7i
>>8
未だに、高松建設だかの子会社になったとはいえ、金剛組が残ってるのがすごいよね。
金剛組 - Wikipedia
3 : TEKKAMAKI(東京都)[sage] :2013/11/09(土) 10:51:36.78 ID:hFCmlvF8P
まず技法の再構築に10年以上かかる
次に、確立させた技法で施工する工程の検討に3年はかかる
そして実際に施工するのに10年はかかる
5 : レインメーカー(鹿児島県) :2013/11/09(土) 10:57:51.59 ID:eGpmj7P/0
>>1
>伝統は「大したものなのか」と聞かれると特に否定することもできない。
この時点で何も築き上げてこれなかった理由がよう分る
6 : アキレス腱固め(関西・北陸) :2013/11/09(土) 10:59:29.00 ID:b3CqbBJrO
接着剤でいちゃもんつけやがって どうせ使い方まちがってる
14 : TEKKAMAKI(滋賀県)[sage] :2013/11/09(土) 11:08:41.57 ID:mhS1EOov0
こっち見ないでくれます?
17 : フルネルソンスープレックス(兵庫県)[sage] :2013/11/09(土) 11:12:53.28 ID:JSC06vl20
自分たちの文化より目先の金銭の方が大事ってことでしょ。
また放火されると思う
18 : アルゼンチンバックブリーカー(熊本県)[sage] :2013/11/09(土) 11:15:05.73 ID:PmMGjTn30
>>1
>ある国ではせいぜい150年しかならない伝統を全世界に気どってるのに、韓国は600年以上の
文化財を燃やした上に復元まで不良だらけで、伝統ということを口にすることさえきまりが悪い。
自国の反省点をあげているのか、他国をバカにしたいのかよくわからん文章だな
20 : ハイキック(東京都) :2013/11/09(土) 11:21:42.09 ID:ZgItQ4Pr0
茶道は韓国が起源といっときながら公式の披露でトイレットペーパー使ったり、
鐙も鞍も乗馬術も鏑矢もないのに、いきなりそれらが複合した流鏑馬が突然でてきて起源主張したり、
嘘ばっかりついてるから伝統が根付かないんですよ
23 : ニールキック(大阪府) :2013/11/09(土) 11:22:18.81 ID:vLpQ58cc0
韓国人に技法などは存在しない。
そもそも、伝統などと言うものは、皆無だからである。
よって、文化財などは、無いのだから、伝統も韓国人には必要ない。
分かったか?韓国人。
24 : トペ スイシーダ(東京都)[sage] :2013/11/09(土) 11:23:22.50 ID:Tpf4f/Pi0
この記事、ソースの前段で
「イギリス王室の馬車はカッコいいけど150年程度の歴史しかない」
とか書いてるんだよな。自分達の悪いところを指摘する前に、必ず
比較対象を出して腐してから「〜だけど韓国も悪いんですよ」と始まる。
あれ、なんかそんなグルメ漫画があったなー。
27 : 垂直落下式DDT(埼玉県) :2013/11/09(土) 11:27:54.86 ID:CC5ySi8M0
積み重ねが無く、泣き言しか言えない馬鹿は哀れよのう。。
30 : アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)[sage] :2013/11/09(土) 11:29:28.97 ID:mpNTH75Q0
技術伝承が途絶えるってこういうことなんだろうな
日本もいろいろ途絶えてるから、これからが怖いな
32 : セントーン(東京都) :2013/11/09(土) 11:33:28.96 ID:ml6h4fPc0
姫路城の修理を指でも咥えてみてろ
35 : バズソーキック(茨城県) :2013/11/09(土) 11:33:57.32 ID:Mb+g2SV00
たしか線路の不具合はハングルの問題で設計図が読めなかったよね?
37 : 雪崩式ブレーンバスター(愛媛県)[sage] :2013/11/09(土) 11:35:06.34 ID:eqRnzhR40
文化って、伝え・残していく物だから。
そういう技術が残ってない時点で文化として終わってるってことだろ。
38 : テキサスクローバーホールド(大阪府) :2013/11/09(土) 11:36:19.29 ID:DVGXfzXb0
水車のコピペを思い出した
39 : アキレス腱固め(関東・甲信越) :2013/11/09(土) 11:36:23.76 ID:G1oFSl9s0
オリンピックで鳩飛ばす恒例イベント終わらせるきっかけ作った国なんだよね
雪のない冬季五輪とかで新しいきっかけも作りそう
55 : TEKKAMAKI(SB-iPhone)[sage] :2013/11/09(土) 12:13:15.56 ID:vsDeacNcP
>>39
あれ全世界で話題になったからなーw
鳩の朝鮮風丸焼き
オリンピックで鳩飛ばす恒例イベント終わらせるきっかけ作った国なんだよね
雪のない冬季五輪とかで新しいきっかけも作りそう
55 : TEKKAMAKI(SB-iPhone)[sage] :2013/11/09(土) 12:13:15.56 ID:vsDeacNcP
>>39
あれ全世界で話題になったからなーw
鳩の朝鮮風丸焼き
41 : ウエスタンラリアット(新潟県) :2013/11/09(土) 11:39:12.46 ID:iiBZXggO0
>ある国ではせいぜい150年しかならない伝統を全世界に気どってるのに、
常にこうやって誰かを貶めないと気が済まないんだな。
49 : ローリングソバット(関東地方) :2013/11/09(土) 11:50:05.37 ID:Jxdvk+8/O
>>41何気にそこが一番引っかかるよね
>ある国ではせいぜい150年しかならない伝統を全世界に気どってるのに、
常にこうやって誰かを貶めないと気が済まないんだな。
49 : ローリングソバット(関東地方) :2013/11/09(土) 11:50:05.37 ID:Jxdvk+8/O
>>41何気にそこが一番引っかかるよね
42 : フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区) :2013/11/09(土) 11:43:15.99 ID:V4JtS/d60
ハングルだって統治時代に福沢諭吉が復活を提唱して、
井上角五郎がハングルを使った新聞を発行して普及に努めた結果だからな
支那に言われるままハングルを捨てようとした民族に、文化の重要性は理解できないだろうな
45 : 不知火(茸)[sage] :2013/11/09(土) 11:48:58.73 ID:tfoDdW/d0
所詮 全てパクリだし
50 : サッカーボールキック(庭)[sage] :2013/11/09(土) 11:50:29.15 ID:jc/DUYQf0
どうせハリボテ国家なんだし
コンクリート製でいいやん
52 : ショルダーアームブリーカー(禿)[sage] :2013/11/09(土) 12:03:22.27 ID:haM0Abtb0
もともとないじゃないか
53 : マシンガンチョップ(愛媛県)[sage] :2013/11/09(土) 12:06:12.72 ID:4SF6TQLQ0
自国の都合のいいように歴史をみるのは仕方ないこととはいえそれがファンタジーと変わらないようでは伝統なんて理解できるわけないだろ
59 : カーフブランディング(庭)[sage] :2013/11/09(土) 12:39:13.44 ID:3A+/SeKt0
伝統ってあえてつくるもんじゃないと思う
建造物なら単純にモノを大事にすることを続けた結果文化財として残ったわけで
結果だけ羨ましがってもそりゃ違うよね
気になるAmazonの本
韓国・北朝鮮│13:30
理解すら出来ないのに、復元工事なんてどうやってやるんだ?
復元の着手工程を言え!と言われたら、答えられんのか?
バカじゃん(笑)