2013年11月03日

【画像】福島産トマト100%のジュース発売 カゴメ「十分な安全性が確認できた」

1 : デンジャラスバックドロップ(徳島県) :2013/11/03(日) 16:13:24.37 ID:2PdICJzj0 BE:1765883055-PLT(12121) ポイント特典

カゴメは11月26日、福島産のトマトを使用した「ふくしま産トマトジュース 食塩無添加(濃縮トマト還元)」を発売する。同社が福島産の加工用トマトを使用するのはこの製品のみで、ほかの製品には使用しない。

カゴメは2011年度以降、福島産加工用トマトを製品に使用していないが、これまで契約栽培農家の協力も得ながら、試験栽培などの取組みを行ってきた。そして、畑の土壌から製品に至るまでの一貫した品質保証体制のもと、十分な安全性が確認されたため、今回、「ふくしま産トマトジュース 食塩無添加(濃縮トマト還元)」として商品化する運びとなった。

使用するトマトは、ジュース専用品種の“凛々子”。適度な酸味とさっぱりした味わいが特長だ。契約農家と共に育てた“福島のおいしさ”を届ける。

なお、この商品については、売上の一部を公益財団法人みちのく未来基金(カゴメ、カルビー、ロート製薬が、東日本大震災で被災し、両親またはどちらかの親を亡くした子ども達の進学を支援するために設立した奨学基金)に寄付する。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw825055?topic


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383462804/
福島産トマト100%のジュース、「十分な安全性確認」でカゴメが発売。





2 : 膝十字固め(青森県) :2013/11/03(日) 16:15:28.92 ID:mwa3VczBP
塩は発ガン性物質


3 : マシンガンチョップ(茸)[sage] :2013/11/03(日) 16:20:26.85 ID:/I845mLS0
砂糖は?


4 : 張り手(兵庫県) :2013/11/03(日) 16:21:47.86 ID:M6zOxa1N0
まあハウス栽培だし。



5 : ミラノ作 どどんスズスロウン(西日本)[sage] :2013/11/03(日) 16:23:22.46 ID:pacc/kPW0
テロだな


7 : フライングニールキック(dion軍) :2013/11/03(日) 16:26:33.54 ID:xKTQZlyy0
誰得

汚染物質撒き散らすのは止めて欲しい



42 : ラダームーンサルト(茸) :2013/11/03(日) 17:02:36.94 ID:Bhua8cEI0
>>7
農家や福島県民が得するだろ
十分な確認を行っているものをダメだというのは科学的根拠なんてどうでもいいということか

KAGOMEだってリスク背負ってやってるんだここで確認がなおざりになってたら
それこそ社の存亡に関わるのに
それでも信用できないとなると

放射能汚染されてるのはお前の脳の方ではないか?
被災地に対する仕打ちとしては常軌を逸している。同じ日本人とは思えない



94 : ジャンピングカラテキック(東京都)[sage] :2013/11/03(日) 18:11:07.38 ID:z4/BeKbl0
>>7
福島農家と心臓及び癌専門医



114 : 逆落とし(山形県)[sage] :2013/11/03(日) 18:41:55.92 ID:RYZ1YmlU0
>>7
そういうことは、放射線物質が入ってるのを証明してから言いな



9 : リバースパワースラム(秋田県)[sage] :2013/11/03(日) 16:27:15.89 ID:f7lgDuiI0
デルモンテの方がうまい


10 : スリーパーホールド(長崎県)[sage] :2013/11/03(日) 16:28:01.71 ID:ck0A0z540
今まで使ってなかったことの方宣伝しろ…
怖くて買えなかっただろうが



123 : 16文キック(WiMAX)[sage] :2013/11/03(日) 19:06:44.34 ID:Pn3Yr6GZ0
>>10
俺もだよトマトジュースのみたかったのに
今まで飲まなかったというのに。
福島産未使用って書くだけで
俺は買ってたよ。



11 : カーフブランディング(北海道) :2013/11/03(日) 16:28:16.13 ID:Myyv6mFp0
いいね。食べて応援がやりやすくなるわ


12 : ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)[sage] :2013/11/03(日) 16:28:38.64 ID:BqPNwEyZ0
おいこらヤメロよ
ばら撒くんじゃねえ



14 : 男色ドライバー(東京都)[sage] :2013/11/03(日) 16:29:45.12 ID:vb93GUuY0
ベクってないの?


17 : ボマイェ(チベット自治区) :2013/11/03(日) 16:30:57.43 ID:aOSqV6z+0
その手の団体がガイザーカウンター?で検査したのだけ飲むわ


18 : TEKKAMAKI(関東地方)[sage] :2013/11/03(日) 16:34:21.99 ID:jD5JFTCgO
でも、カゴメは支那と提携してるから福島産が嫌なら、支那産だよ
まあ、すべてじゃないだろうけど



19 : リバースネックブリーカー(福島県)[sage] :2013/11/03(日) 16:35:21.82 ID:8gXWCVR80
いいぞたっぷり飲め


20 : ダイビングエルボードロップ(沖縄県) :2013/11/03(日) 16:41:07.85 ID:p8197cxt0
>>19
お前も飲め!



90 : マシンガンチョップ(茸)[sage] :2013/11/03(日) 18:08:12.38 ID:/I845mLS0
>>19
今日はおかわりもしていいぞ、かw



21 : 男色ドライバー(福岡県) :2013/11/03(日) 16:42:38.52 ID:jtuCZQf70
厳重な検査をして基準値以下ならば問題ない。


32 : ジャーマンスープレックス(東日本) :2013/11/03(日) 16:54:52.07 ID:XHVE7AvH0
今のタイミングでこれは無理


33 : エルボーバット(兵庫県) :2013/11/03(日) 16:56:03.12 ID:xWiEgaJx0
福島産と書いてくれるだけ良心的


40 : フライングニールキック(三重県) :2013/11/03(日) 17:02:22.85 ID:8NNRUh3u0
>>33
全くその通り
だまって使ってる所も多いだろうね



36 : トペ スイシーダ(福島県) :2013/11/03(日) 16:58:55.39 ID:40O3FDrd0
安全性を証明しても文句いわれるのはただの差別だな
東電は慰謝料はよ



41 : マシンガンチョップ(東京都)[sage] :2013/11/03(日) 17:02:26.67 ID:2QUfkvuG0
別にいまさら怯えなくたって、外食してるやつは毎日被爆してるから。


43 : ラダームーンサルト(茸) :2013/11/03(日) 17:04:00.67 ID:Bhua8cEI0
販売元イオンと産地福島県

お前らどちらが信用できるん?



215 : ボ ラギノール(空)[sage] :2013/11/03(日) 21:58:18.19 ID:TZFZxbVAi
>>43
産地福島



44 : 足4の字固め(新疆ウイグル自治区) :2013/11/03(日) 17:04:42.03 ID:UNs6d+3I0
無検査で流通する周辺県のほうがヤバイ


50 : ファイナルカット(茸)[sage] :2013/11/03(日) 17:11:24.03 ID:NYZd6Nd10
KAGOMEは震災直後の契約切られた福島の農家を保証してくれたり、
善意的な企業だと思う。



77 : アトミックドロップ(茨城県)[sage] :2013/11/03(日) 17:45:07.00 ID:Kox5bxsv0
>>50
なぜその農家を他の県に移動させて耕作放棄地で頑張らせようと思わないのか
それならちゃんとそういう理由で応援するために高いけどよろしく!って
お歳暮とかに商品として出せば売れたと思うよ



79 : トペ スイシーダ(福島県) :2013/11/03(日) 17:50:31.53 ID:40O3FDrd0
>>77
お前んとこは同類だろーが
逃げんな



87 : TEKKAMAKI(愛知県) :2013/11/03(日) 18:01:57.28 ID:tnk0aueK0
>>79
あんたベクれ過ぎw



99 : アトミックドロップ(茨城県)[sage] :2013/11/03(日) 18:15:27.19 ID:Kox5bxsv0
>>79
(´・ω・`)



53 : 16文キック(新疆ウイグル自治区) :2013/11/03(日) 17:20:14.92 ID:SQTO29oN0
畑はここみたいだが
写真が怪しい

https://maps.google.com/?ll=36.969512,140.880096&spn=0.001361,0.002143&t=h&z=19&layer=c&cbll=36.969512,140.880096&panoid=_dWUg-B0SBRyv4BD9R0ucA&cbp=12,48.87,,0,4.96



70 : フロントネックロック(愛知県)[sage] :2013/11/03(日) 17:34:27.56 ID:dZJBJHdl0
>>53
きれいやな



101 : パロスペシャル(東京都) :2013/11/03(日) 18:15:54.44 ID:ET8j8/SW0
>>53
なにこれかっこいい



54 : ストレッチプラム(千葉県)[sage] :2013/11/03(日) 17:21:20.28 ID:IflVg95o0
福島関係で差別がどうとかいう団体あるんかな
俺は何となくじゃなくてもうあれだよ
口には出さんけど



57 : シャイニングウィザード(大阪府)[sage] :2013/11/03(日) 17:23:38.80 ID:bgqxcQLe0
マジキチジュースって商品名にしろや


59 : 毒霧(神奈川県) :2013/11/03(日) 17:26:28.60 ID:/9hR6WUS0
これまで伊藤園は国産野菜使ってきたけどカゴメって産地表記してたっけ?
結局中国や福島とか変な野菜しか使ってないってこと?



60 : ネックハンギングツリー(やわらか銀行) :2013/11/03(日) 17:26:36.57 ID:50/QHath0
脱原発運動家からしたらこういう商品は許せないだろうなw


63 : 閃光妖術(茸) :2013/11/03(日) 17:28:17.02 ID:QilfxXzb0
福島産を明記してくれるなら別にいいや


67 : ハーフネルソンスープレックス(長野県) :2013/11/03(日) 17:29:42.24 ID:7Of8xb7X0
自ら企業イメージが悪くなるようなことするとは、経営者イカれてるのか?


72 : 32文ロケット砲(群馬県) :2013/11/03(日) 17:35:58.08 ID:EqOuwoFT0
中国産よりはずっといいと思うわ


80 : 垂直落下式DDT(大阪府) :2013/11/03(日) 17:57:56.11 ID:p0CsuYFK0
造ったということはさ、製造した工場も汚染されてるってことだろ?


84 : リバースパワースラム(埼玉県)[sage] :2013/11/03(日) 17:59:43.92 ID:pFi2mycf0
福島産って書いておいてくれるなら、まあいいよ
絶対に買わないから



89 : ストレッチプラム(SB-iPhone)[sage] :2013/11/03(日) 18:02:57.31 ID:ZAq+fhLVi
別に福島産使ってないトマトジュースも併売なんだから、福島産が嫌ならそっち飲めばいいだけでは?
てか正当な手順を踏んで安全性を担保してもこんな言われようって、普通に福島に対する差別やん。



92 : TEKKAMAKI(熊本県) :2013/11/03(日) 18:10:03.21 ID:aTRUuDl70
生産現場を見学するツアーでもやればいい


100 : ウエスタンラリアット(東京都)[sage] :2013/11/03(日) 18:15:28.32 ID:X7RN7/Nw0
分別してくれるなら大歓迎だよ
ぜってえかわねえ



103 : キングコングニードロップ(京都府)[sage] :2013/11/03(日) 18:17:02.93 ID:EqPJiOQZ0
これは押し付けられた福島産を赤字覚悟で分別販売してくれてるんだよな
工場ラインも分けられてる事を明示化してくれたらカゴメを支持する



104 : フロントネックロック(チベット自治区) :2013/11/03(日) 18:17:23.22 ID:EFgaO04m0
この表記で安い中国産で偽装した方が儲かるという矛盾がありそう


106 : マスク剥ぎ(西日本) :2013/11/03(日) 18:18:43.00 ID:RVk7DmlsO
よしよし、分かってるじゃないかカゴメ
これからも普通のカゴメ製品は買ってやるよ



109 : バーニングハンマー(中国地方) :2013/11/03(日) 18:32:31.52 ID:lR5BsJUo0
最近、ふくすまとうほぐ産の海産物が多すぎ
地物は地元で消費すべき



113 : フライングニールキック(大阪府)[sage] :2013/11/03(日) 18:39:33.01 ID:JKb93Ze90
>>109
だな
よその県に「食べて応援」とか言う前に
まずは自分らの地域でしっかり消費していくべきだわ



116 : マシンガンチョップ(茸)[sage] :2013/11/03(日) 18:46:19.56 ID:/I845mLS0
>>109
築地でも値がつかないそうだ。
食べて応援なんて綺麗事だよ…



119 : バーニングハンマー(中国地方) :2013/11/03(日) 18:53:22.61 ID:lR5BsJUo0
>>116
当然だな
次は偽装と飼料を調査しないと
調査しないからこうなるんだよなー
ピンポイントでガチな食材は全国にあるはず

茸とか



125 : マシンガンチョップ(茸)[sage] :2013/11/03(日) 19:08:02.89 ID:/I845mLS0
>>119
安い居酒屋に出回ってるそうだ



111 : ジャーマンスープレックス(京都府)[sage] :2013/11/03(日) 18:33:18.83 ID:JTF9R90v0
絶対買わない


121 : ランサルセ(東京都)[sage] :2013/11/03(日) 19:02:50.85 ID:oqBNGmTX0
安けりゃ買うが
どうせ普通の値段なんだろ



129 : ショルダーアームブリーカー(秋田県)[sage] :2013/11/03(日) 19:10:27.87 ID:pxDETVLv0
「チェルノブイリ産」
これ買うか?



131 : 膝十字固め(WiMAX)[sage] :2013/11/03(日) 19:13:15.92 ID:I82lmZdmP
会津産だったら全然問題ないと思うがな

会津は福島から独立しろ



136 : クロイツラス(内モンゴル自治区) :2013/11/03(日) 19:21:53.57 ID:9wVTB2GxO
おい今日ケチャップ買ってきちゃったよ…


179 : サソリ固め(関東・甲信越) :2013/11/03(日) 20:59:31.40 ID:PFrtx0XGO
>>136
ジュースはジュース専用の品種なんだが



142 : ストレッチプラム(愛知県)[sage] :2013/11/03(日) 19:37:57.06 ID:Rlqh4TzF0
完全じゃなくて十分ってのがポイント


146 : キングコングニードロップ(東京都) :2013/11/03(日) 19:42:41.06 ID:fUjTjR5X0
福島限定販売にしよう


148 : アキレス腱固め(庭) :2013/11/03(日) 19:57:44.97 ID:UoAmHb4s0
使ってるって大っぴらに言ってもらえるのはありがたい


158 : トペ スイシーダ(dion軍)[sage] :2013/11/03(日) 20:34:30.34 ID:galW2B6p0
規定上限すれすれまで調整すんだろ?


160 : キン肉バスター(愛知県) :2013/11/03(日) 20:37:43.10 ID:UI1h/iv8P
安かったら買う(^ω^)


161 : ヒップアタック(茸)[sage] :2013/11/03(日) 20:39:51.06 ID:/0Ymn1Ro0
カゴメの社員は絶対飲まねーだろーなww


162 : 32文ロケット砲(関東・甲信越) :2013/11/03(日) 20:40:11.54 ID:Br+sKaExO
こういうトマトは100%液肥のハウス水耕栽培だから
放射能はあまり気にするな



176 : 稲妻レッグラリアット(東京都) :2013/11/03(日) 20:55:45.83 ID:qraAv3oQ0
>>162
(全国トマト工業会のサイトより引用)
トマトにはサラダなどにして食べる「生食用トマト」と、
ジュースやケチャップなどの原料となる「加工用トマト」があることをご存知ですか?
このふたつ、まず栽培法に違いがあるんです。「生食用トマト」の畑は
露地やビニールハウスの中にあり、茎を支える支柱が並んでいます。
それに対し「加工用トマト」の畑はどこも露地にあり、真夏の太陽を
いっぱいに浴びられるよう、茎が地を這うようにして伸びているのです。

トマト加工品について/トマト加工品について:一般社団法人 全国トマト工業会



165 : バズソーキック(京都府) :2013/11/03(日) 20:47:15.50 ID:STR32z8G0
コレ置かれたらもうその店に近づけないわ
他の商品にまで放射能が移る



169 : ジャンピングカラテキック(チベット自治区) :2013/11/03(日) 20:52:24.60 ID:+NLGGu/F0
いずれにせよ、
こういう風に産地を明示してくれるのは助かる

食べて応援(笑)したい奴は飲めばいいし



171 : レインメーカー(やわらか銀行) :2013/11/03(日) 20:53:35.14 ID:ZI9oYXuD0
山本レベルの放射脳ってどうすりゃいいんだろうな
ベクれってるとか言っちゃうんだぜ



175 : クロスヒールホールド(大阪府) :2013/11/03(日) 20:54:34.37 ID:IDnAgvXn0
何の影響も無いわけないだろ・・・・


180 : サソリ固め(禿) :2013/11/03(日) 21:01:20.91 ID:OoSKwAfJ0
地産地消が今のトレンドだろ


188 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行) :2013/11/03(日) 21:09:15.67 ID:SyH609Uv0
トマトジュース用ケチャップ用生食用
全部品種が違うんだからな?          



189 : 目潰し(静岡県)[sage] :2013/11/03(日) 21:11:02.12 ID:qkn1eVWh0
おいおい、カゴメの株を100株買っていて優待来るけど大丈夫かな…


193 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行) :2013/11/03(日) 21:14:53.17 ID:SyH609Uv0
どうどう「福島産」と銘打って事は
「放射脳は飲まなくて結構。」
って事だろう。



197 : 稲妻レッグラリアット(千葉県【緊急地震:沖縄本島近海M5.0最大震度3】) :2013/11/03(日) 21:21:29.23 ID:h5TfWvEk0
何を根拠に信用しろと?


200 : ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区) :2013/11/03(日) 21:25:32.15 ID:hNhspRl/0
>>197 >>198
ちょっと持ち込んで測定してもらえば良いじゃん



199 : ラ ケブラーダ(関東・甲信越)[sage] :2013/11/03(日) 21:24:22.49 ID:9Hf2iRlqO
寝たきりの年寄りにでも飲ませればいい


204 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行) :2013/11/03(日) 21:31:57.42 ID:SyH609Uv0
http://www.kagome.co.jp/company/ir/event/com/forum2013_2/pdf/safe_03.pdf
震災以後福島でずっと試験栽培してきて
国際的な学会にも結果を発表してるんだぜ?
ユーザーにも開示してほしいとは思うが



209 : 河津掛け(チベット自治区) :2013/11/03(日) 21:47:39.12 ID:v0H/UxcZ0
10円ぐらいで売ってるなら買う
福島サン使うってことはそいういうことだろ



214 : ミッドナイトエクスプレス(長屋) :2013/11/03(日) 21:57:54.43 ID:DyyicR7s0
カゴメのトマジュー好きだし普通に飲むよ
被災地の人を少しでも支援したいし



225 : 中年'sリフト(やわらか銀行) :2013/11/03(日) 22:14:33.67 ID:w8wpkjs60
くそう、トマトジュース好きなオレに罠を仕掛けてくるのか。


226 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行) :2013/11/03(日) 22:15:02.38 ID:SyH609Uv0
カゴメは5000万の機械で測定してるのに
ガイガー当てて計っちゃうような放射脳の相手なんかしないよw



228 : ラダームーンサルト(東日本) :2013/11/03(日) 22:16:26.69 ID:I07+sczw0
全数検査なんてできてないんだよ。
だから動画みたいな例がでてくる。



232 : ラダームーンサルト(東日本) :2013/11/03(日) 22:19:13.54 ID:I07+sczw0
宮城南部や福島の北部で地面の値を測っても場所によってかなりばらつきがある。
一律なんでも大丈夫と思い込める脳みそが不思議だよ。



233 : ニーリフト(福島県)[sage] :2013/11/03(日) 22:22:06.63 ID:y8yVZEVs0
>>232
一律に大丈夫だなんて言ってないよ
そういう考える心理につけこんだ動画だと思ってるだけ
お前らの理屈通りなら、まさらに大発見じゃん、なんで動画あげて寄付つのってんだよww



236 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行) :2013/11/03(日) 22:24:07.69 ID:SyH609Uv0
放射脳追い詰められてるなw


238 : 不知火(東京都) :2013/11/03(日) 22:25:19.45 ID:GB/UbJ1t0
安全厨が全て飲み干せよな
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (122)

    • 23. 名無しさん
    • 2013年11月04日 00:35
    • 福島もだが、それより北関東三県(茨城、栃木、群馬)の方が危ないんだけどな
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 00:35
    • 安全は数値で示せるが、安心はどうやっても証明などできない。
      私は生協で売っていたやつ飲んだよ。おいしかった。
    • 25. x
    • 2013年11月04日 00:37
    • つーか本当に放射能値が高いのはキノコくらいじゃん。
      仮に土壌の放射能が高くても、大抵の作物は過剰に放射能を吸収しないってことだろ。
      ぎゃーぎゃー騒ぎ過ぎだよ。
    • 26.  
    • 2013年11月04日 00:40
    • 福島は無条件でダメだって言ってるやつはただの宗教信者なんで、
      日本語でどれだけ事実を伝えても通じる訳がない。
      放射能が移るとか言い出すような、無知な人間の話なんて信憑性皆無だし。

      嘘だと言うなら、この製品に放射能含まれてる事証明すればいいじゃん
    • 27. 
    • 2013年11月04日 00:48
    • ネトウヨって福島か中国か韓国しか地名知らないの?
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 00:49
    • ストロンチウムまで測ってくれ。数値も検出限界以下でも公表してくれ。そしたら買う。
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 00:52
    • 海外が、東北の農作物の輸入禁止を解除したら、俺も安心して買う
      それまでは極力避ける。当然、中国韓国なんかも拒否だが。
    • 30. ・?・<??・?・?鐚?・障?・??・?・?・ャ?若?・
    • 2013年11月04日 00:56
    • 小鳩ちゃん逃げて〜
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 01:00
    • 福島がどれだけヤバイのか近くに住んでない奴には分からんだろうな
      テレビじゃ取り上げないし、ネットでも話題になりにくいし
      生態系に異常が確認されたと大学が認めたし
      診断書に放射線の疑いありと明記されるし
      所詮西の連中には分からんだろ
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 01:02
    • いや、これは素晴らしい。「福島東北」と「その他」でわけて販売してくれれば、どちらかを納得して買えるじゃないか。
    • 33. 
    • 2013年11月04日 01:02
    • ホテルの原材料偽装が話題になったばかりですね
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 01:07
    • むしろ、作物がどんどん放射性物質を吸い上げてくれりゃ、徐染がすすんでよきことだな。
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 01:22
    • 海外は、安全だけを見て輸入するしないを決めてる訳じゃないからなあ。
      特に、韓国は顕著だったけど。
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 01:27
    • ちゃんと書いて選べるのなら別に構わないね。
      国内産って書いて福島のものと解からなくしている
      企業よりかは断然安心できる。
      後はちゃんと他の製品に使わないかどうかだね。
    • 37.  
    • 2013年11月04日 01:29
    • 福島とか避けときゃいいのに、よくやってくれたもんだ。
      復興なんてそこに住む人間に仕事与えなきゃ絶対無理だから、カゴメの行動は高く評価できるね。こうやって安全なものは安全って言っとかないと、産地誤魔化す連中に福島の産物はいつまでも底値で買い叩かれる羽目になるからね。

    • 38.  
    • 2013年11月04日 01:44
    • 復興支援なんて食べ物以外でも十分出来るじゃん

      たとえば上企業が工場を誘致するとか、
      そこで作った「食べ物以外の製品」で支援できる

      なぜ食品のゴリ押しをするのかが分からない
    • 39. 
    • 2013年11月04日 01:45
    • 濃縮還元じゃなくて、ストレートの方が美味しいのに。
    • 40.  
    • 2013年11月04日 01:55
    • 現代人みんな発がん性の化学物質飲み喰いしてる。いまさら被爆がなんぼのもんじゃい
    • 41.  
    • 2013年11月04日 02:01
    • 福島産の美味しいトマトは専用工場でジュースにしてもらいたい
      どうせ混ぜるんだろ もう買えないな
    • 42. 名無しさん
    • 2013年11月04日 02:03
    • 気にしないで飲めるけど、トマトジュースはやっぱりデルモンテの緑缶が好き。
    • 43. 名無し
    • 2013年11月04日 02:06
    • トマトジュース嫌いな俺には無縁の話だった
    • 44.  
    • 2013年11月04日 02:07
    • 不思議なのは、福島産肯定派も否定派も
      自分でベクレル値測ってみる奴がいないってこと。
      機材は高価だが、測定値が低ければそれでいいし、高ければそれ動画に上げて
      注目集められるのにな。
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 02:46
    • 食品の検査は、そこらで売ってる測定器じゃ出来ないからね。

      公園とかで測定した動画はいくつか転がってたと思うけど。
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 02:50
    • 食べ物ゴリ押しは、すぐできる事だからだろ。
      工事なんかは、立てるだけで数年かかるし。
      被災してない場所は、土地の確保も大変だし。津波で流された場所は、建てようなんてアホな上場企業はおらんだろ。
    • 47. ャ
    • 2013年11月04日 02:51
    • 文句を言う奴等は自前のガイガーカウンターで放射線を計測して放射能汚染されてない
      食い物食べてんの?

      自然放射線は?
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 02:52
    • お前らは知らんかもしれないが福島は広いからね
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 02:54
    • 販売元がイオンで、危ない薬品や汚染された物で作ったのと
      福島、群馬、宮城、茨城などで作った物

      どっち食べたいかだよな
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 02:56
    • だいたい福島の汚染度の低い場所より汚染されてる東京に住んでる奴らが何を言っとるんやw
    • 51. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 02:58
    • 川もダムも危なかったんじゃなかったっけ?
      2年半以上経って今現在も露天掘りの原発から毎日何億ベクレルが出てて
      そこからプルームが舞う時の雨とか露天の畑とか。
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 02:58
    • 福島は今全国1安全な野菜だと思う。
      なぜなら全国1厳しい検査基準で検査しているから。
    • 53. 名無しさん
    • 2013年11月04日 03:05
    • まあ反日左翼は飲まないから、それで正体わかっていいなw
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 03:09
    • 文句言う割に、ガイガーカウンターの数値の見方すら分からない人もいたからねぇ。困ったもんだ。
    • 55. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 03:16
    • タロちゃんに飲んでもらおうよ
    • 56. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 03:20
    • ※52
      むしろ福島産以外の方がよっぽど不安だよな。
      何食わぬ顔で中国産使われてる可能性が高いし、国産という表示も
      信用できなくなってるし。

      スレや※で素性の知れないものをありがたがってる連中はベクレすぎだ。
    • 57. このコメントは削除されました
    • 2013年11月04日 04:01
    • このコメントは削除されました
    • 58. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 04:28
    • 中国産、韓国産、福島産、選択肢がこの3つしか無いなら高くても迷わず福島産を選ぶけど
      地元産という選択肢がある以上、わざわざ福島産を選ぶ必要性はないかな。
      食べて応援で福島産ばかり選んでても今度は地元農家が困っちゃうし。
    • 59. k
    • 2013年11月04日 04:37
    • 放射脳の人が何食おうが知ったこっちゃないが
      不必要に不安を煽るような事をするなよ…
      嘘デタラメ誤認無知識をばら撒くお前らは何太郎なんだよ
    • 60. 
    • 2013年11月04日 04:44
    • このジュースを最も飲まないのは間違いなく福島県民
    • 61. 名前 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 04:59
    • さすがに無理だわ
      老い先短い老人なら気にせず飲めるのかもしれんが
    • 62. このコメントは削除されました
    • 2013年11月04日 05:00
    • このコメントは削除されました
    • 63. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 05:13

    • 全品検査してるなら良いけど…。
    • 64. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 05:21
    • 安全で支援にもなって一石二鳥なのに嫌がられるという…
      どこで作られたかわからないトマトの方が危ないと思うけど。
    • 65. 
    • 2013年11月04日 05:33
    • 危険を煽って銭を稼ぐ商売でやってる放射脳はまだしも
      末端の一般放射脳の知的障害っぷりはすごいな
    • 66. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 05:54
    • 中国産と好きな方を選ぶと良いよ。トマトに限らず生鮮意外の野菜は中国からは逃げられない
    • 67. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 05:57
    • 元々農家やその関連企業に、産地偽装や食品偽装が蔓延していたのも
      信用でいないって理由の一つじゃね?
      特に米なんか、新米って書いてて実は古米入れてましたとかいう単純なものから
      米袋変えて産地を偽装したり。
      確か震災後にも、福島のコメ農家の偽装あったよな
      今になってツケが周って来たって感じがするわ
    • 68. .
    • 2013年11月04日 05:58
    • 結論ありきで論理はそっちのけ、大声で喚き散らすやり方はどこかのミンジョクそっくりだな
      嫌なら黙って余所に行けばいいのに
    • 69. 名前なし
    • 2013年11月04日 06:04
    • 放射脳さんはどうぞ南朝鮮にでも移住してください
      お仲間が沢山いますよ?
    • 70.  
    • 2013年11月04日 06:41
    • 検査されてて安全だってんなら普通に飲んじゃうな
      ドコ産だか表示すらないもん食わされるより全然いい
    • 71.  
    • 2013年11月04日 07:07
    • >>33
      ほんとコレにつきる
      避けれないのが一番困るからな
    • 72. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 07:37
    • なんでおまえら生きる価値ないのに放射能がこわいの?
      科学的に安全でも怖いってなんかの宗教だろ。豚食うなーみたいに福島産くうなーって教義に書いてんじゃねえの?
    • 73. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 07:39
    • 放射脳はどうしてガイガーカウンターも買わずに不安不安言ってんだろうな
      多分最低限の教育すらまともに受けられなかった層があんな風になってんだろうね
    • 74.   
    • 2013年11月04日 07:41
    • バカメ
    • 75.  
    • 2013年11月04日 07:55
    • お前ら産地が書いてある商品だけ買ってるの?
      国内産としか書いてない又は製造会社しか書いてない商品も沢山買って食べてるだろ?
      その中に福島、東北や中国、韓国産が無いと言い切れるの?
      今さら産地なんて気にしても手遅れだよ
    • 76.  
    • 2013年11月04日 08:00
    • 商品だけじゃないな
      外食だってそうだよ
      吉牛、すき屋、松屋、サイゼリヤ、ガスト、デニーズ、びっくりドンキー
      おまえらよく行くだろ?
      それらを出来るだけ避けることは可能だけど
      大半の日本人はもうかなりの量を食べてるはずだよ
    • 77. .
    • 2013年11月04日 08:20
    • 東電や政府が信じられないのは別に良いとして
      現実として爆発の規模から何からチェルノブイリと比較できないくらい小規模で
      放射線量等のデータもすべからく健康被害が出ない程度のもので
      生体被害のデータも不備のあるものばかり
      百歩譲って子供に関して過敏になる親の気持ちならからんでもないが…その前に、結婚する相手いんの?
    • 78. あ
    • 2013年11月04日 08:29
    • イオンの産地表記なし野菜よりはよっぽど信じられると思うんだが。
    • 79. あ
    • 2013年11月04日 08:44
    • 日本人のこういう精神論大嫌い
      チェルノブイリ産ベリージュースなんかがあったとして、
      一部の「検査」で「基準値」以下なら
      飲みますかって話
    • 80. あ
    • 2013年11月04日 08:48
    • そうそう
      飲みたい国士様はどうぞ
      お国のため福島のためお飲みください
    • 81. あ
    • 2013年11月04日 08:54
    • まだ放射脳がはびこってることに驚きと呆れ
      学ぶ頭はないのかよ
    • 82. 名無し
    • 2013年11月04日 09:05
    • 安全だと言われてもソレを信用するほどカゴメを信じてるワケでもない
      わざわざ自分で計測してまで飲みたいワクでもない
      だから手を出さない
      そんだけ
    • 83. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 09:16
    • 野菜ジュースはよ。
    • 84. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 09:24
    • 健康の為に飲む物だから、これは無いわ。
      そもそも、基準値なんて操作簡単だし。
    • 85. 
    • 2013年11月04日 09:41
    • 福島産の食べ物を最も嫌ってるのは福島県民
    • 86. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 10:19
    • 「ふくしまを応援するトマトジュース」つって売上金は復興に充てますとかなんといってさり気なく関西以南で作った事をアピった方が売れると思う。

    • 87. 
    • 2013年11月04日 10:34
    • 飲みたい奴は飲めばいいんじゃね
      俺?俺は飲まんよ
    • 88. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 10:49
    • オマエら飲めよ!
      俺?俺も飲まんよ
    • 89.  
    • 2013年11月04日 10:54
    • これは二言目には「放射脳」の自民党狂信者とヒサヒトさまに飲んでいただくしかないね
    • 90.  
    • 2013年11月04日 11:12
    • トマトジュースって大体200〜300円前後の値段だったと思うけど、
      新設の設備作って、毎回ちゃんと検査するんだとしたら、わりにあうのか疑問。
      食べ物はイメージが大事なんだから、一度何かあれば避けられるのは仕方ない。
      国産一括表示ではなく選択権を与えてるのは良心的。
    • 91. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 11:25
    • 確認できた安全性の根拠は提示しないのか。
      全量検査してる訳でもないんでしょ?
    • 92. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 11:36
    • 中国産よりマシだから買うとかいってるヤツ
      比較対象が中国産って時点で悲惨なレベルだってことに気づいてなくて笑える
    • 93. I
    • 2013年11月04日 11:43
    • 擁護してるヤツ、飲めよ。

    • 94. .
    • 2013年11月04日 11:50
    • 100Beq/kgのセシウム-134, 137を1kg(!)食べたとして、一生かけて被曝する線量は0.001〜0.002mSv
      胸部レントゲン一枚が0.1mSv、東京ーニューヨーク往復でも0.1mSvくらい。
      尚、被曝量は一度に浴びた最大量が問題になるので、0.1mSvを10回浴びた際の影響は1mSv浴びた際の影響よりもはるかに小さい

      ガイガーカウンターでも検出できないような線量を気にする人にとって、宇宙からの自然被曝が避けられないこの地球は大層暮らしにくい星ですね
    • 95. 
    • 2013年11月04日 11:51
    • ※91
      君たちいくら提示しても印象の方が先行してあーだこーだ難癖つけて認めないじゃない

      まぁこれは他の商品には福島産使ってませんよ><ってアピールがメインじゃないかね
    • 96. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 11:57
    •  カゴメの 「 夏しぼり 」 飲んでみ
       美味いから

       トマトジュース嫌いな人には、無理かも知れないけど
    • 97. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 12:07
    • 宇宙からの放射線で死ぬレベルの人間なんだから口にしないほうがいいよ
      季節の変わり目とかでも死にそうな出来損ないだろうし
    • 98. 世界一のバカに賛辞を贈る
    • 2013年11月04日 12:12
    • はいはい、安く買い叩いたんだよね。
      体内被曝は対外感受性示度はまったく役に立たない。
      線量の体内作用ってまだ明確に分かってないんだよね。
      そんな不明要素がある中でわざわざリスク増やす必要は無いと思うわ。
      俺はちょっと高くても産地をあえて変える。
    • 99. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 12:16
    • 検査してOK出てても、わざわざ被曝等々の可能性がある地域の食品を摂取する必要性がない、
    • 100. .
    • 2013年11月04日 12:24
    • 因みにイランのラムサールは100mSv/年の自然被曝があるんだが、ちゃんと人住んでますよ
      体内被曝の0.001mSv/一生 は体外被曝の100mSv/年より危険なんですかー?

      明確に分かってない=危険!と恐れるあまり
      ほぼ安全なものを避けて明確に危険なものにも飛びつく
      それが放射脳!!
    • 101.   
    • 2013年11月04日 12:51
    • このスレ山本太郎臭い
    • 102. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 13:00
    • なんで内部被曝って外部被曝より危険みたいな風潮なのかマジ意味不
      被曝の時間を言いたいのかもしれんが被曝は総線量で影響が出るもんだろ
      それとも人間の皮膚は放射線を防ぐ強力バリア機能でもあるとかオカルト信じてる系の奴らのアレか?
    • 103. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 13:14
    • 不安に感じるのは自由だけど、明らかにアンバランスなのが気持ち悪い
      毎年1mSvくらい自然被曝してるの無視して、極々微量な内部被曝に発狂するのとかホントきしょい
    • 104. エラーが発生しました。
    • 2013年11月04日 13:42
    • わざわざ買わないから勝手にしてチョンマゲ。
      放射能が入ってようが、入って無かろうが気分的に嫌なものを
      何故販売しようと思ったのか・・・はっ!粗利率と補助金でウハウハ?
    • 105. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 13:54
    • なんでこんなことするかね? 復興しようがしよまいが
      福島原発は悪化の一途だろうし、検査も延々とし続けなければならない
      何の解決にもならないただの気休めだろ 



    • 106. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 13:57
    • ※104
      お前みたいな放射脳なんて一部に過ぎないからに決まってんだろ。
      いいから中国産をありがたがってろ。

      ※89みたいのまでいる特定放射脳の素性はやっぱりお察しだな。
    • 107. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 14:02
    • 偏西風強い時期の西日本は結構線量高いよね
      多分、中国からの黄砂に放射性物質が混ざってるんだろうけれど
      当然農作物も、福島と同レベルにベクれてるものと考えるべき
      日本海も中韓の汚染があるし、日本よりも基準の甘い海外産食品なんて論外
      わーこれじゃあ放射脳の人が食べられる物無くなっちゃうなー(棒)
    • 108.  T
    • 2013年11月04日 15:14
    • 一方、キムチの放射能測定を行うと・・・・・
    • 109. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 15:21
    • 安全だと思う人は長ったらしく風評被害だとかグタグタ言わず黙って買って飲めば済む話。まあチェルノブイリのドキュメンタリー映画1本でさえ観た事もないんだろうけど。
    • 110. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 15:34
    • ドキュメンタリー映画wwwwwww
    • 111. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 15:46
    • 風評被害、風評被害言い過ぎて信用できんわ
    • 112. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 15:48
    • 間違いなくアウトだろうな。
      国民もそこまで馬鹿じゃない。いまさら誰も騙されないと思うぞ。
    • 113. 名前 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 16:42
    • 放射脳湧きすぎ
    • 114. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 16:44
    • 直ちには影響ないから、みんなで飲もう!
    • 115. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 19:55
    • 原発関係者は服用義務化する法律作ればいいじゃん。
      税金も大量に投入されてるんだから当然だろ。
      勿論原子力規制委員会とかの会議とかでも出せよ。
    • 116. 
    • 2013年11月04日 21:07
    • 正直、検査通ってるなら気にしない。気にし出したら関東でも外食できね。
    • 117. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 21:21
    • 政府が決めた安全レベルは、放射性廃棄物より…
    • 118. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 21:26
    • 福島県だけじゃなくて全国で検査したほうが良くね?
    • 119. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月04日 22:40
    • 正直に福島と名乗って販売するところは評価するし
      産地偽造イオンのオリジナルブランドより春香に安心安全だと思う
      買わないが
    • 120. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月05日 01:41
    • 神経尖らせて放射性物質検査してる福島県産より、ろくに検査してない他県産の方がよっぽど危ないと思うの
    • 121. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月05日 20:07
    • ま、お人好しが馬鹿を見る、とだけ言っておいてやろうか
    • 122. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月06日 00:44
    • 俺は茨城県産の方が怖いなぁ


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク