2013年10月27日

大学生の「知の劣化」がヤバイ ドストエフスキーを知らない東大院生 漱石を全く読んだことのない京大生

1 : 断崖式ニードロップ(愛知県) :2013/10/27(日) 19:35:22.56 ID:3k/ebF9q0 BE:957312566-PLT(12071) ポイント特典

『大学の淘汰が始まった!』平山一城著



 ■「愚者の楽園」にならぬために

 ほぼ半数以上(具体的には45・8%が「定員割れ」つまり「全入」制度を実施)の私大関係者たちが「夜も眠れなくなる」ほどの懸念をずばり言い当てた、実に刺激的な書である。本書は、こうした状況に何とか対応すべく、さまざまな大学独自の意欲的な「改革」、それに安倍政権の大学再生に向けた「大学改革」案、今年から5年間を位置付けた「大学改革実行集中期間」を詳(つまび)らかにしているが、「改革の進展を迫られながら、結果を出すことのできない状況にある」と、そのもどかしさを指摘し、中教審の「質的転換答申」(平成24年)の要請も絵空事のように見える、と断じている。

 管見であるが、本書の主張に全面的に賛同するが、私大の場合、身を切るような改革をするためには、学力を一切省略する「全入制度」の全面廃止と平成3年の大学設置基準の改革によるカリキュラムの大綱化を極めて恣意(しい)的に解釈して作成したカリキュラムの改訂。この2点が、大学改革の唯一の具体的な処方箋である。実に簡単なことである。混迷と彷徨(ほうこう)の繰り返しに陥ったら「出発点」に戻ることだ。

 かつて、わが国はたった一度の敗戦で日本人であることに全く自信を失い、過剰な反応を示した敗戦直後、立ち直りの突破口を開いたのは「旧制高校生時代に培った教養と語学力」を持った生き残った復員学徒兵たちであった。歴史的に言っても欧州の列強は戦争の勝敗は時の運なりと割り切り、戦後の復興に全力を傾けたものだった。こうした歴史観はやはり旧制高校生の教養であり矜持(きょうじ)であった。

 しかも天然資源のない国での戦後復興のために外国語を使って情報・知識を導入したのだった。これが生きた学問である。このことをアナクロニズムと揶揄(やゆ)しても良し。現在、「社会の役に立つ学生をつくる」を推進してきたが、その結果、ドストエフスキーを知らない東大大学院生や漱石を全く読んだことのない京大生などを筆頭として、アルファベットもまともに綴(つづ)れない「知の劣化」は凄(すさ)まじい。大学が「愚者の楽園」にならないことを祈るばかりである。(宝島社新書・800円)

評・川成洋(法政大名誉教授)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131027/bks13102714200008-n1.htm

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382870122/
大学生の「知の劣化」がヤバイ ドストエフスキーを知らない東大院生 漱石を全く読んだことのない京大生





3 : スパイダージャーマン(チベット自治区) :2013/10/27(日) 19:36:32.48 ID:HsjoqlX50
知ってたら何に役立つの?


4 : 32文ロケット砲(庭) :2013/10/27(日) 19:36:48.48 ID:vNRoehUi0
分数の割り算


5 : ボ ラギノール(神奈川県) :2013/10/27(日) 19:37:27.38 ID:fyuEoKS20
エフスキーはドスよりも多作だったんだけどな


6 : レッドインク(WiMAX)[sage] :2013/10/27(日) 19:37:32.73 ID:S8B2iaEy0
> しかも天然資源のない国での戦後復興のために外国語を使って情報・知識を導入したのだった。これが生きた学問である。


夏目やドストエフスキー関係ない分野っすね



100 : 毒霧(秋田県)[sage] :2013/10/27(日) 20:21:37.03 ID:60+amOWC0
>>6
湯川や朝永は英語が敵性言語だった戦前から欧米と肩を並べていたんだけどなあ



7 : バーニングハンマー(東京都)[sage] :2013/10/27(日) 19:37:54.49 ID:ERAfq0F3P
漱石よんだけど今まで生きてきて漱石が肥やしになって得たものは一つもないが…


8 : フォーク攻撃(芋) :2013/10/27(日) 19:38:02.21 ID:ijDmi2UJ0
そういう変わり者が一人二人含まれてることを全体の傾向を表す例であるかのように持ち出す人は
どの程度の知なんですかね



9 : オリンピック予選スラム(神奈川県) :2013/10/27(日) 19:38:14.33 ID:KL82d3Rr0
ゆとり教育の成果


10 : エルボーバット(大阪府)[sage] :2013/10/27(日) 19:38:21.51 ID:EhCius1x0
まあ、罪と罰を読み切る人は
そこそこ賢いんじゃないの



11 : 逆落とし(福島県)[sage] :2013/10/27(日) 19:39:02.54 ID:HGfQxXDC0
芦部を知らない法学部卒が政治家やってんだもの、それで当然だろうよ。
馬鹿なのは若者だけなの?んな訳ないじゃん。



12 : 膝靭帯固め(dion軍) :2013/10/27(日) 19:39:20.29 ID:5PciLFvc0
京大は少子化だし落ちぶれるのは仕方ないだろ
東大も院はマーチクラスばっかだし
今の日本で頭いいと言えるのは東大の学部生だけだろ



13 : エルボーバット(チベット自治区)[sage] :2013/10/27(日) 19:39:22.14 ID:cf/4Hmep0
ドストエフスキーを読むだけなら中卒でも出来るが
東大に入るのはそうはいかないね〜読むのなんて簡単なんだよ
問題は書くほうだから



14 : ミッドナイトエクスプレス(禿)[sage] :2013/10/27(日) 19:39:25.96 ID:0alCCEOVi
指定校推薦、AO入試、これだけでもマジでやめたほうがいい

これで入った奴らはバカの度を超えてる



16 : ジャンピングカラテキック(宮城県)[sage] :2013/10/27(日) 19:39:34.82 ID:/+8vJQBw0
ドフトエススキーとか瀬石とか知らねえよ


19 : 垂直落下式DDT(SB-iPhone)[sage] :2013/10/27(日) 19:40:47.03 ID:ZkZL0NPai
理系は関係ないじゃん


20 : ネックハンギングツリー(東京都) :2013/10/27(日) 19:40:51.30 ID:xJGIguyM0
知のバランスが60年前より悪くなってる


21 : イス攻撃(チベット自治区) :2013/10/27(日) 19:41:32.50 ID:x+Wh6aTk0
文系は理系にどう頑張っても及ばないから諦めろ


22 : ブラディサンデー(茸) :2013/10/27(日) 19:41:50.28 ID:2zkkuGRZ0
今の京大生は就活に余念がないからな。決して勉強してないわけじゃないけど、知への探求心は少ない気がする。
ゆとり教育云々ってのは的外れな批判な気がする。



23 : ニールキック(兵庫県) :2013/10/27(日) 19:42:03.59 ID:fvuVjiKs0
小説みたいな低級娯楽を今の学生に押し付けるのはおかしい
今の世代で言えばゲームやアニメみたいな扱いだったはずだろ



24 : 毒霧(滋賀県) :2013/10/27(日) 19:42:05.05 ID:QVnDgAZL0
一般教養ないとまともに会話ができない


25 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)[sage] :2013/10/27(日) 19:42:05.64 ID:xFCFLH+90
正しい綴りをいちいち覚えるような努力なんてクソくらえ、とノーベル賞とったおっさんが言ってたし


28 : アルゼンチンバックブリーカー(新疆ウイグル自治区)[sage] :2013/10/27(日) 19:42:32.11 ID:KMNgl7Yn0
北村龍平の薦めで高橋ツトムさんの「ヒトヒトリフタリ」読んだ。凄い。
311から一年半でここまでの作品を構築できる高橋さんにはどういう守護霊が憑いているのか。
ドストエフスキイでも憑いてるのかと思ってしまった。



30 : エルボードロップ(石川県)[sage] :2013/10/27(日) 19:42:52.59 ID:vb1dXsq10
こころは関係書籍で時代背景まで踏まえて読んだけど、なんかいまいちだったな。
時代が違うせいもあるし、感じる部分があまり多くなかった



31 : 男色ドライバー(dion軍) :2013/10/27(日) 19:43:26.76 ID:Tvz9Zh340
漱石読んだことないは別に普通にありえるんじゃねえの


32 : ローリングソバット(芋)[sage] :2013/10/27(日) 19:44:29.61 ID:PqG7WXUP0
中学生くらいに読んだの忘れてるんじゃないの・・・そうでしょ?そうでしょ?


35 : ネックハンギングツリー(東京都) :2013/10/27(日) 19:46:33.95 ID:xJGIguyM0
受験は受動的な勉強会
自発的な知的好奇心がある人とは限らないから仕方ない



36 : エルボードロップ(東日本) :2013/10/27(日) 19:46:36.13 ID:btTVjszI0
進学率を考慮すれば旧制高校的な教養が必要な人たちって博士課程ぐらいだろ


38 : バーニングハンマー(芋)[sage] :2013/10/27(日) 19:47:06.07 ID:i3F+wLXwP
漱石読んでないのは別に構わないだろ
あんなもの読むのは時間の無駄



39 : 中年'sリフト(dion軍) :2013/10/27(日) 19:47:11.86 ID:KGCUhZLP0
ドストエフスキー読んだけど
キリスト教を理解してない自分には理解できなかった



43 : タイガードライバー(宮城県)[sage] :2013/10/27(日) 19:51:36.52 ID:93u4BfDr0
>>39
阿刀田高の知っていますかシリーズおすすめ
新約聖書旧約聖書それぞれあるけど、手っ取り早くキリスト教を知るには最適



40 : エルボードロップ(石川県)[sage] :2013/10/27(日) 19:48:18.66 ID:vb1dXsq10
今の時代なら小説よりも哲学だよな。岩波の青を何十冊と読め!と
やった方がいい。



108 : ドラゴンスープレックス(WiMAX) :2013/10/27(日) 20:24:17.92 ID:bK6alUSJ0
>>40
それやると就職活動で苦しむことになる



127 : ダイビングヘッドバット(庭) :2013/10/27(日) 20:30:52.44 ID:xRahn/jf0
>>108
なんで?



41 : ときめきメモリアル(兵庫県)[sage] :2013/10/27(日) 19:48:22.88 ID:AoXgI7E60
漱石やドストエフスキーを読むくらいだったら、漢詩でも勉強したほうが旧制高校らしい


44 : 毒霧(西日本)[sage] :2013/10/27(日) 19:51:46.24 ID:VlqJ8ePW0
そりゃ文学部で知らなかったらやばいだろうけど


45 : スターダストプレス(庭) :2013/10/27(日) 19:52:37.19 ID:TC4NSJeV0
時代が進むに連れて有名作家は増えて行くんだから
だんだんきつくなって行くんじゃないの



48 : キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)[sage] :2013/10/27(日) 19:53:51.41 ID:Hnc6n78I0
重苦しい小説読んだからって頭よくなんのか?


49 : エルボーバット(チベット自治区)[sage] :2013/10/27(日) 19:53:51.98 ID:cf/4Hmep0
ドストエフスキーなんぞよりトルストイの方が面白い


50 : クロスヒールホールド(dion軍) :2013/10/27(日) 19:54:13.34 ID:7HxTD+Rk0
夏目漱石なんて大衆小説だし読まなくてはいけないものではないだろ
国文やるなら読んだほうがいいけどさ



51 : 目潰し(WiMAX) :2013/10/27(日) 19:54:55.55 ID:dZt6R99h0
武者小路実篤読め


53 : 毒霧(栃木県)[sage] :2013/10/27(日) 19:56:27.92 ID:Hcppz8qAP
今の大学生はその分だけ他のことを知ってるんだろう。時間は誰にでも平等だしな。


56 : レッドインク(茨城県) :2013/10/27(日) 19:58:10.67 ID:tXkeJ62X0
誰それ?そんなの読む必要性あるの?
ワンピースでも読んでたほうがコミュニケーションツールとして有効だろ



76 : グロリア(チベット自治区)[sage] :2013/10/27(日) 20:10:47.35 ID:AUgJrhpK0
>>56
真理すぎてびびった



57 : ドラゴンスリーパー(やわらか銀行) :2013/10/27(日) 19:58:13.64 ID:BSmqsRL20
京大なら梶井基次郎でいいんじゃね


58 : テキサスクローバーホールド(大阪府) :2013/10/27(日) 19:58:25.54 ID:5hA0aGUh0
時代的にラノベでいいんじゃないの


59 : ストレッチプラム(東日本) :2013/10/27(日) 20:00:54.74 ID:hxATAZlo0
別に読まなくてもいいけど、開き直るよりかは騙されてなんでも読んでおいたほうがいいと思うよ。学生なら腐るほど時間あるだろうし。自分が新しいと思ってることも、実はすでに古典になってたりするもんだから。


61 : サソリ固め(東京都) :2013/10/27(日) 20:03:51.90 ID:QiFQs0c50
口語文体を定着させた功績以外に漱石を評価する理由が無い
『こころ』など読むだけ時間の無駄だと思うが何が有難いんだ?



67 : ストレッチプラム(東日本) :2013/10/27(日) 20:07:31.88 ID:hxATAZlo0
>>61
有難いから読むんじゃなくて、面白いから読むんだろ。寝取られもんとして『こころ』を超える作品ってそう多くはねぇだろって話。まあ、強制させられて読むもんではないけど。



62 : アキレス腱固め(東京都)[sage] :2013/10/27(日) 20:04:22.85 ID:eBqynzBx0
じゃあ20年前の東大生はオブジェクト指向プログラミング組めたの?
Webシステムに関する知識はあったの?
時代は変わってるんだよ老害



64 : ときめきメモリアル(やわらか銀行)[sage] :2013/10/27(日) 20:06:22.96 ID:G+7826bq0
>>62
組める必要は今もってねーだろーな
時流もよめずにgreeとか入った馬鹿になるんじゃないだろーし、普通は

まぁ、この作者アルファベットも読めないような大学生に出会うような人間だもん、どこで活動してんだかw



65 : アルゼンチンバックブリーカー(岡山県)[sage] :2013/10/27(日) 20:06:46.54 ID:HF9qM9CH0
まあそんな昔の本より漫画のほうが面白いからな


66 : キャプチュード(東日本)[sage] :2013/10/27(日) 20:07:15.30 ID:B81fhrPaO
ドストエフスキーって読む価値ないだろ
漱石と同じでイルミの害基地御用文屋にすぎん



70 : サソリ固め(東京都)[sage] :2013/10/27(日) 20:09:08.60 ID:mFCzR1rk0
ドストエフスキーとかトルストイは最初の50ページくらい読んで勢いがつけば
読みやすいだろわりとベタなストーリーで面白いし
フランスの高名な作家みたいのがぜんぜん読めないわ



72 : 膝靭帯固め(dion軍) :2013/10/27(日) 20:09:29.48 ID:5PciLFvc0
昔の旧制高校はヘーゲルを原語で速読出来て初めて一流って認められる
レベルだからな



75 : ジャストフェイスロック(庭) :2013/10/27(日) 20:10:43.53 ID:w38srTZq0
罪と罰やカラマーゾフの兄弟は中学時代に読んだが辛かった
まず名前が頭に入って来ない
ただでさえ日本じゃ馴染みのない名前なのに、長いしたくさん出てきて誰が誰なのか混乱する
あと、時代背景がわからない
ネットがなかった当時は資料といえば歴史の教科書と辞書しかなかった
本を読むのにそんな資料を探すのは嫌だったので読みながら理解するよう努めた
百ページも読んだら頭とまぶたが重くなり、眠気との闘いが始まる
とにかく寝ないようにクシを持ち、うっ血するほど握りしめながらなんとかページを繰っていった
それだけの苦行を超えて読み終えたが、俺の頭にはなにも残ってなかった

そんな俺も底辺工業大学を出てIT土方として働き、文学から遠ざかって幾十年
そろそろもう一度トライしても良いかもしれない



99 : ときめきメモリアル(やわらか銀行)[sage] :2013/10/27(日) 20:21:30.62 ID:G+7826bq0
>>75
あの辺のロシア人名は指輪物語にならって、改変せんとむりやなw

ロジオン・ロマーヌイチ・ラスコーリニコフ (ロージャ)
ソフィヤ・セミョーノヴナ・マルメラードワ (ソーニャ、ソーネチカ)
ポルフィーリー・ペトローヴィチ
アヴドーチヤ・ロマーノヴナ・ラスコーリニコワ (ドゥーネチカ、ドゥーニャ)

なんだこれw



77 : ツームストンパイルドライバー(庭) :2013/10/27(日) 20:10:52.36 ID:3c4UQ0eZ0
なんで一つの視点だけみて昔よりダメだと嘆くんだ?
その代わりにその時代に学んでいなかった事を学習しているとか考えないのか?
複数の視点からみて落ちてるんならわかるんだけどさ



78 : アキレス腱固め(東京都) :2013/10/27(日) 20:11:06.18 ID:3V8rqBHO0
小説なんて読んでいようがいまいが、どうでもいいよ


79 : ミッドナイトエクスプレス(西日本) :2013/10/27(日) 20:11:39.91 ID:vlCICs1iO
読みにくい
翻訳小説で出来のいい楽しませる文章の小説って見たことない
面白いのがストーリーだけなら漫画版読んどけばいい



80 : 河津落とし(埼玉県) :2013/10/27(日) 20:12:07.98 ID:Xc8/w6l30
そんなもの読むぐらいなら本屋で新書読むほうがまだマシだわ


81 : アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)[sage] :2013/10/27(日) 20:12:18.49 ID:73cUkbSD0
過去の異物だからな
明治期の作品は昭和世代じゃ親の世代の話かもしれんが平成世代からすれば下手したら曾祖父母だからな



85 : 膝十字固め(茨城県) :2013/10/27(日) 20:15:25.67 ID:SJCbkPVp0
ネットすら存在しない昔はそりゃ暇で暇で
くだらない小説でも読んでたんだろうな



86 : スパイダージャーマン(大阪府) :2013/10/27(日) 20:16:06.67 ID:JFgzYpt+0
ドストエフスキー読んだら頭よくなんの?


90 : キャプチュード(庭) :2013/10/27(日) 20:18:14.18 ID:axhT0/ov0
今は知識という点で簡単に調べることが出来る以上これは知っておくべきとかいう時代じゃなくなってきてるってことだ


103 : 毒霧(西日本)[sage] :2013/10/27(日) 20:22:21.76 ID:VlqJ8ePW0
>>90
もとから知ってたら調べる必要もないけどな



120 : トペ スイシーダ(チベット自治区)[sage] :2013/10/27(日) 20:27:42.12 ID:z+SrqS1I0
>>103
調べるにしてもどういうもんか知らないと絞り込みができなくて
無限の情報の海を漂うことになる



92 : サッカーボールキック(神奈川県) :2013/10/27(日) 20:19:11.94 ID:+Rafs1XG0
なんでもかんでも「年寄りの戯言」「時代が変わった」と意見を正視せずにすむのはお前らアホガキの特権だな


119 : スリーパーホールド(庭) :2013/10/27(日) 20:27:40.26 ID:xY8kOjq50
>>92
事実じゃん
アホなのは老害共だろ



146 : 毒霧(西日本)[sage] :2013/10/27(日) 20:38:44.06 ID:VlqJ8ePW0
>>119
お前は自分が正しいと思ってるから年を取ったら自分より新しい価値観の若者を叩くようになる



93 : ジャンピングDDT(富山県)[sage] :2013/10/27(日) 20:19:53.16 ID:Olx3MwVG0
定員に足りないからといって頭の足りないやつを入学させるやつが悪いだろ


97 : 河津掛け(神奈川県) :2013/10/27(日) 20:21:12.87 ID:mHgi/kYF0
30年前、60年前に聞いても似た結果だろ
しかも少数に聞いてさも全体のことのように語るのはどうなのよ
こんなしょうもない内容書いて金貰えるなんて楽な仕事だな



98 : ジャンピングDDT(富山県)[sage] :2013/10/27(日) 20:21:12.72 ID:Olx3MwVG0
でも、ドスの時代は終わったしなあ、エヴァンゲリオンの元ネタ研究してたらこいつらよりも基礎教養はあるけどな
そういう問題ではないんだろうね



101 : キチンシンク(dion軍) :2013/10/27(日) 20:21:43.06 ID:08kg86hq0
近い時代のものは世代が下ってもスタンダードと呼べるかどうかはわからない
プラトンあたりなら比較できるだろう



102 : トラースキック(北海道) :2013/10/27(日) 20:22:17.38 ID:/WulcbMl0
無理に読む必要もないと思うが。
坊ちゃんは普通に面白いからオススメする。短編だし。



104 : 頭突き(庭) :2013/10/27(日) 20:22:42.37 ID:YIHATRjb0
学歴コンプの溜飲を下げるだけの簡単なお仕事です


105 : ハーフネルソンスープレックス(三重県) :2013/10/27(日) 20:22:52.91 ID:zVLMBjIZ0
ラノベの定義がノンジャンルでありオールジャンル、なんでもありだけれどどれにも属さないというなら
100年後も読まれてるであろうラノベはドグラ・マグラかな。あと20年だけど



106 : ウエスタンラリアット(茸)[sage] :2013/10/27(日) 20:23:01.35 ID:Bwo7EAs00
カラマーゾフ、悪霊、罪と罰は江川卓の訳がいい
まあゆとりは亀山でも読んでろと言う話だが



107 : 毒霧(東京都)[sage] :2013/10/27(日) 20:23:44.81 ID:RAVzgIMK0
東大生で分数の掛け算割り算ができないとか
そういうレベルだと確かに問題だが
漱石を読んだことがあろうがなかろうがどうでもいい



111 : キングコングニードロップ(庭) :2013/10/27(日) 20:24:56.17 ID:r8la1anj0
50年前の大学生だって殆ど読んだことないだろ、長くて暗いだけのロシア文学なんて
そもそも昔の学生の方が馬鹿だったわ



112 : 魔神風車固め(関東・甲信越) :2013/10/27(日) 20:25:28.17 ID:0FwcF9Y60
20年前も東大はバカになったと言われ、
その通りだと思ったものだ。



113 : 頭突き(チベット自治区)[sage] :2013/10/27(日) 20:25:28.11 ID:5VWZFhTs0
罪と罰読んだけど台詞長すぎてよくわからなくなってやめた ラノベかよ


114 : トペ スイシーダ(チベット自治区)[sage] :2013/10/27(日) 20:26:06.15 ID:z+SrqS1I0
文学とか男がモテる条件じゃねーもん
女が馬鹿になれば男も馬鹿になるよ当然



115 : ドラゴンスリーパー(長屋) :2013/10/27(日) 20:26:17.04 ID:KTT1ws1h0
知らないのはやばいけど読む必要はないな。


116 : バックドロップ(茸) :2013/10/27(日) 20:26:31.68 ID:CLQLrlms0
罪と罰は漫画太郎の漫画見て理解したわ


117 : バックドロップ(SB-iPhone) :2013/10/27(日) 20:27:07.62 ID:Hi782pOzi
今はラノベ読むのが文学部生のトレンドだよ
古典文学とか読むだけ無駄



122 : ダイビングヘッドバット(庭) :2013/10/27(日) 20:29:59.12 ID:xRahn/jf0
古典でもギリシャ悲劇とかかなり面白いと思うけどなぁ


123 : ときめきメモリアル(兵庫県)[sage] :2013/10/27(日) 20:30:24.57 ID:AoXgI7E60
この手のやつは、あらすじと登場人物と批評を簡単にまとめた本でも買って眺めるくらいでいい。

案外、漱石よりは涼宮ハルヒでも読んでたほうがいいかもしれんな



124 : ハーフネルソンスープレックス(三重県) :2013/10/27(日) 20:30:33.30 ID:zVLMBjIZ0
ドストエフスキーとかは正直どうでもいい
知の基準が半世紀も止まってる思考停止の老害のうわ言と切って捨てとけ

それより中公新書やブルーバックスを読んでいない奴がやばい



126 : 中年'sリフト(神奈川県)[sage] :2013/10/27(日) 20:30:49.66 ID:9lbBsUsv0
仏教哲学大辞典を読破した。


134 : ときめきメモリアル(兵庫県)[sage] :2013/10/27(日) 20:34:14.73 ID:AoXgI7E60
>>126
いや〜、でも教養は大事だよ。理系ほどオウムに騙されてたんだから。基本的な教養が足りてないと、
理系君があの手の破壊カルトとか左翼とかシバキ隊とかに騙されて警察のご厄介になったりするんだよね。



156 : 河津掛け(神奈川県) :2013/10/27(日) 20:43:43.49 ID:mHgi/kYF0
>>134
教養があるとカルトに嵌らないの?
君言ってることめちゃくちゃだよ
君に必要なのは教養よりまず論理的思考だね



128 : チキンウィングフェースロック(芋) :2013/10/27(日) 20:31:00.36 ID:26QFN2nt0
(1)少子化
(2)所得は横ばいの間学費は二倍にあがる→進学可能所得層激減
(3)定員は大幅増

これで大学生の質が下がらなかったら太陽が反対からのぼる。
今の早慶大生は20年前の日大生ぐらい。
東大生京大生も下の方は酷いもんだろ。



130 : アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)[sage] :2013/10/27(日) 20:31:58.02 ID:GdMjgMji0
理系はそんなものかなと思う。

文系でドストエフスキーを読んだ事無いじゃなくて、知らないというレベルが東大や京大にいたらやばいかも。
欧米のエリートとの交渉とかで、会話の中にドストエフスキーねたとか入っても、
さっぱりわからんって事じゃん。
会話が出来ない。

夏目漱石は、外国人があまり読んでいないかもしれないけど



132 : シューティングスタープレス(愛媛県) :2013/10/27(日) 20:33:10.32 ID:uJyHNwn10
もう文学に関する知識量で知力を判断するような時代ではない


150 : 男色ドライバー(中国・四国) :2013/10/27(日) 20:40:34.50 ID:Or1Rw3bKO
>>132
単に当時の娯楽ってだけだもんな
極端な話、ドラえもんや鉄腕アトム、天才バカボンなどから自分の生き方を学び、実践し、
決して後ろ向きにならず(自殺って何?)粘り強く困難に打ち勝って業績を上げ幸せに死ねるなら、
ドストエフスキーや夏目さんの出番はない。



154 : ハーフネルソンスープレックス(三重県) :2013/10/27(日) 20:43:05.12 ID:zVLMBjIZ0
>>150
いっそのこと蟹工船や怒りの葡萄を大学生の必読書にすればいいのにね
共産党や社民党の議席が増えるだろうが



136 : 毒霧(大阪府) :2013/10/27(日) 20:34:28.12 ID:5Z5VP6+s0
ドストエフスキー、俺の知的成長に多大なる貢献した人物であり、
俺の人生を狂わせた張本人w



137 : レインメーカー(新疆ウイグル自治区)[sage] :2013/10/27(日) 20:34:54.72 ID:BkDZRSjk0
国立大でそれじゃ、私立じゃもう目も当てられんな。
実際、早稲田や慶応出てても、信じられんような低レベルいるし。
系列校と推薦が諸悪の根源だな。
詰め込み受験一発勝負の方がいいよ。
世の中なんてそんなもんなんだし。 妙な温情で制度いじくりまわすと
ロクなことにならん。 運不運全部含めて一発勝負でヨロシ。



138 : ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行) :2013/10/27(日) 20:35:11.15 ID:O5oxfu/t0
文学かじってるのが学生のあるべき姿みたいなイメージがすでに古臭いよね
実際そんな教養があろうがなかろうが何も変わらんのに



140 : アルゼンチンバックブリーカー(庭) :2013/10/27(日) 20:36:40.31 ID:Self8EFK0
何十年も前から似たこと言われてるんだよね
もっと言うと平安の書物でも若者批判はある
本当人類は学習しないな



143 : エルボーバット(チベット自治区)[sage] :2013/10/27(日) 20:37:33.61 ID:cf/4Hmep0
明治時代の学生は小説なんて読んでないで勉強しろって言われたんだぞ
時代は変わるもんだね



144 : サソリ固め(東京都) :2013/10/27(日) 20:37:34.55 ID:QiFQs0c50
なんか『坊ちゃん』をユーモア小説として位置付けてきた世間の感覚も的外れな気がする
暗く救い」の無いストーリー
真面目に読んだなら普通は憂鬱になると思う



159 : 逆落とし(茸)[sage] :2013/10/27(日) 20:44:40.05 ID:L8SnnTa00
>>144
研究史では50年前くらいから暗い暗い言われてるけどね



145 : ドラゴンスープレックス(岩手県) :2013/10/27(日) 20:38:09.55 ID:/W4oFRGQ0
就活でもうちょっと知性のある若者を採用しよう。
そんな「コミュ能力」なんてどうでもいいんだよ。
大学生は本を読んどけ。



151 : 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区) :2013/10/27(日) 20:42:25.64 ID:jYIj5qLv0
文系の人達って面白いね


155 : 雪崩式ブレーンバスター(茸)[sage] :2013/10/27(日) 20:43:20.42 ID:GJHsYBFh0
そんな古い知識いらん。


157 : フロントネックロック(WiMAX) :2013/10/27(日) 20:44:06.75 ID:Gtnrz8sS0
読まなくていいって奴ほど、今無職な気がする


162 : ハーフネルソンスープレックス(三重県) :2013/10/27(日) 20:45:37.67 ID:zVLMBjIZ0
>>157
むしろニートほど暇をもてあまして読んでる気がするわ



158 : ハーフネルソンスープレックス(西日本) :2013/10/27(日) 20:44:36.76 ID:mVLR647+0
小説読む時間なんて無駄って考えてるんじゃね
その分勉強したほうが効率がいい



160 : 不知火(茸)[sage] :2013/10/27(日) 20:45:26.87 ID:S8quATE90
罪と罰読んだけどなんでラスコーリニコフが宗教に帰依したのか分からん
ニーチェと同じく近代合理主義はキリスト教から抜け出せていないことをあらわしてるのか?



163 : 栓抜き攻撃(庭) :2013/10/27(日) 20:45:40.17 ID:46MtJtAa0
バブルの頃から大学生馬鹿ばっかだったろ
むしろ不況で真面目に勉強する学生がふえたかと
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (117)

    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 21:57
    • 東大の院なんて外部入学可能だから、よその大学しかも小学校から大学までエスカレーター式でドストエフスキー知らないはありえない話ではない。
      しかし、京大生で漱石読んでないはおかしい。
      国語の教科書に「こころ」や「夢十夜」など漱石作品の一つは載ってるはず。(上記作品はわての高校の教科書に掲載されていた)京大入れるレベルの人なら小学校で「坊ちゃん」「我が輩は猫である」くらいなら読んでてもおかしくないのに読んでないならそいつは生粋の日本人であることすら疑わしい。
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 21:58
    • ※15
      「読んだ方がいい」と大勢の人間が思っている本を、敢えて読まないというのは、それなりの主張が必要だと思うよ。
      教養は、テーブルマナーみたいなものだ。持っていなければ、馬鹿だと思われても仕方ないし、真っ向から否定してかかるなら、覚悟が要る。
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:00
    • 読んでから叩けばいい

      読んでもいないのに叩いてるやつは自分の無知さに
      直視出来ない人
    • 21. 若
    • 2013年10月27日 22:02
    • 俺は自分で将来が不安になるほど頭が悪いと思ってるが
      同年代の9割が「勉学・知識・頭の回転」において俺より頭が悪いことも知ってる
      そしてその日本の学生が世界的に見ると上位にいることも知っている


      これで絶望するなって方がおかしい、救いの手を差し伸べず自分だけ生き残る道を選ぶなって方が難しい
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:02
    • 知識や教養ってのは、ただ読むだけじゃ意味ないんだよ。
      ましてや書物の内容から引用することが知識でもない。

      書物とは自分の中で消化し、自分の考えと言葉を言えるようになって初めて
      知識として自身のものになるんだよ。

      そして、答えを得る方法は何通りでもある。
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:03
    • なんでも老害と叩けば自分の無知さを
      カバー出来るからな

      便利な言葉だよ
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:05
    • 読む必要あんの?
      ちなセンター現文満点
    • 25. 名無し
    • 2013年10月27日 22:06
    • ドストエフスキー読んだけど、人間のクズがたくさん出てくるお。
      僕はそれを学んで、見事にクズになったお。
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:08
    • ※24
      教養と受験勉強は全然違う

      センターの現代文なんてもってのほか
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:08
    • なんだよw
      アーサー・C・クラークやアイザック・アシモフじゃいかんのか?w
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:09
    • 役に立たない上に興味もないから読まない
      バイオリンが出来ない奴は教養がない
      って言ってんのと同じようなもん
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:10
    • 世の中が便利になった結果。
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:11
    • ※26
      どう違うの
      例えば日常で夏目漱石の本を読んでたことで生かされる場面はあるの?
    • 31. 名無しさん
    • 2013年10月27日 22:11
    • 本当に必要なら国語の授業でやるんじゃね。
      漱石『こころ』は抜粋で掲載している訳だし

      世代間で文学の共通項が無くなりつつあると言う事であればそれは
      悲しいことだと思うが、それは他に読みたいものや得たい知識が別の所にあって
      「知の劣化」では無いと思う。
      なんとなくだが読んで当たり前の小説がそうで無くなるのを恐れているだけな気がする。
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:11
    • 明治時代じゃ小説のせいで若者の風紀が乱れてるとか言ってたのにな
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:15
    • いつまでその時代にこだわるんだよ
      今の時代いくらでも教養を得る方法はあるだろ
      必須事項じゃない
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:16
    • 実用的じゃない知識は不要って極端な意見が増えたせいで面白みのない人間が増えてるのは間違いない気がする
    • 35.  
    • 2013年10月27日 22:16
    • 学問ってのはある種の技術だから。政治家ならいざしらず、学者・技術者を教養のあるなしで分けるほどアホなことはない。
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:17
    • 自分が合わないからって面白味のない人間って片づけるのは違うけどな
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:18
    • 読書しなくてもいい
      教養なんか無くてもいいっていうのはさ
      数学なんかできなくても
      加減剰余ができれば生きていけるっていうのと同じなんだよ
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:20
    • 教養なんかなくても良い
      じゃなくて、教養を得る方法が読書以外にもたくさんある時代になったっつーこと
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:20
    • ※31
      同意

      知や教養の劣化とは関係ないと思う。

      その時代によって変わると思うし
      教養ってのは文学に限ったことではない。

      その書物を読んでいるかいないかだけで知識や教養を判断してるなら、あまりにも短絡的過ぎる。
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:22
    • 教養なんてのは、品位や人格の問題だ。
      知識の量で決まるなら、ジジイ共に敵う筈がなく、それで最近の若者はダメだと言うのなら、教養がないのはどちらだろうか……。
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:26
    • TPOのマナーやファッションなんかは教養あるなしがハッキリ出るものだけど、そういうのは読書してるしてない関係ないからなあ

      まぁ教養を得る機会なんてあらゆるところにあるってことよ
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:34
    • 俺は京大理学部だが言わせてもらう


      だまれ!じゃあなんだ?お前は近代社会において量子論知ってんのか?あ?

      漱石読んでないからなんだってんだ!お前の世界観を押し付けるな!
      時代は流動的だ。それに俺は興味ないものは学ばない。
      俺は世界に理学分野で貢献できるものを一つでも残せば俺の役目があったと思ってる
      ドストエフスキーは知らなくてもいい。おっさんが黙ってろ。

      京大生を馬鹿にするな! 2回生で場の量子論ができるのは俺だけだと自負している。
    • 43. なまえ
    • 2013年10月27日 22:35
    • ※17はクズだなあ
      自分の意見を否定されたからといって※15の学歴について勝手に決め付けるようないやしい人格
    • 44.  
    • 2013年10月27日 22:35
    • ※42
      特定した
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:35
    • そもそも教養=知識じゃないしな。本スレに古い知識は要らないとか書いてるのもいるけど、読むことによって考える力を養うんだろ?
      教養をつけるための方法は沢山あるけど読まなくていいって事にはならんよな。
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:37
    • 和歌とか論語を暗唱できなきゃ低能とか言われた時代もあったしな
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:39
    • 別に本読めば頭良くなって、読まなければ悪くなるとかではないし。知識とか教養の部分では何かしらあるだろうけど。
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:40
    • 今の大人でも、高校生時代では、高校の国語の教科書以外で、外国の文学作品なんて、文学部志望ならともかく、普通はめったに読まなかったでしょうに。

      受験勉強でも、文芸以外にも、数学の本とか理科とか社会科の本とか、小論対策とかで新聞とか、他にも読まなきゃ文書がたくさんあるんだから。

      大抵の大人は、せいぜい古典文学の有名作家の名前と作品名ぐらいを知ってるだけでしょう。
      高校の試験や大学入試の文学史とかのテストにも作家名や作品名ぐらいは出るから、
      文学の教養なんて、せいぜい古典作家の名前と作品名を聞いたことがあるだけでしょうに。
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:41
    • 昔よりも本も情報も娯楽も増えたから減るのは仕方が無いことかと。
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:41
    • そりゃあ東大京大合わせて毎年約六千人の卒業者がいるんだから、その中に全く本読まない興味ない人なんか探せば以前からいるだろうよ。
      少数の例外を引き合いに出してこき下ろし悦に入るとは、品も知性もないね。
    • 51. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:42
    • どうでもいいけど、本読んだからって読んでない人を貶すような態度はとりたくないです。卑しい人になるくらいなら本読まないですし。好きなときに好きな内容の本を読むよ。
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:42
    • 文学・思想書たくさん読んでてMARCHクラスの人もいれば
      勉強ばかりして東大行った人もいるだろうけど、どっちでもいいじゃない。
      本読んでも自分の血肉に出来ない俺みたいなバカもいる。
      教養厨は教養厨同士で語ればいいよ。
      教養とか品性とかだいたい似たレベル同士で落ち着くから。
    • 53.  
    • 2013年10月27日 22:43
    • 罪と罰は読んでないけど、カラマーゾフは読んだ。
      でも、あれがiPSの研究するのに何の役に立つのか理解できない。
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:45
    • ※42

      それも教養なんだから最低限のことは文系の人間も知っておくべきだと思うよ

      別に文系・理系なんて誰が決めたかもよくわからない型に自分を押し込める必要はないんじゃない?

      少なくとも自分は別に漱石読んでないからってバカにしたりはしないよ

      ただ限られた人生なんだから、もっと貪欲に知識を追い求めてもいいんじゃないかって思うだけ

      うちらはまだ一度も人生を完遂したわけじゃないんだし、そういう知識も役に立たないとは限らんよ
    • 55.  
    • 2013年10月27日 22:47
    • こういうのって言い換えてみれば
      アニオタがアニメ知識足りないやつを馬鹿にするっていうのと同レベルの話
    • 56. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:48
    • おまえら東大の院生をよくバカにするけど、実際、東大の世界的な評価を支えているのはその院生と教授たちなんだけどな。
    • 57. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:49
    • ※31が言うように、本当に必要なら学校でヤルんだし。

      古典文学なんて膨大にあるんだから、普通は文芸ばかりを読んでなんかいられないでしょう。
      むしろ、学生が古典文学ばかり読んでいたら、他教科の学習をサボっている疑いすらあるだろう。

      そもそも「読書」とか「教養」って言うと、なんで文芸の知識ばかりを取り上げるのか?
      「教養=文芸小説の読書」って発想しか出来ない時点で、すこし教養が足りないんじゃないか?

      人文系の教養だけに限ったとしても、
      歴史の知識とか美術の知識とか語学とかって、教養じゃ無いんですかねえ?
    • 58. 名前 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:50
    • 「カラマーゾフの兄弟」は読んだほうがいい
      その中で少年が大人にそそのかされて、犬に針が入ったパンを食べさせるエピソードがある
      犬はパンを食べてしまい鳴きながらどこかに姿を消してしまう。少年はとても後悔して
      犬はどうなったのだろうかと考えて夜も眠れない
      こういうエピソードでみちてるからかなり読ませる
    • 59. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:54
    • ※50「そりゃあ東大京大合わせて毎年約六千人の卒業者がいるんだから、その中に全く本読まない興味ない人なんか探せば以前からいるだろうよ。」

      いや、さすがに「本」は読まないと、ふつうの学生は卒業できないよ。専門科目の教科書だって「本」なんだし。ただ、その読む本が文芸とは限らないってだけで。
    • 60. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 22:57
    • どうせドストエフスキーを知らない東大院生は1%とかだろ
    • 61.  
    • 2013年10月27日 22:59
    • こりゃあ理系に見下されるのも無理ないわ
    • 62. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 23:01

    • 今更かよwww

      そんなの10年位前から劣化しとるわwww
      おまえの周りよく見てみろよ。アホばかりだろうがwww
      同じアホなら面白いアホのが好感はもてるぞ。
    • 63. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 23:05
    • 国内でやってく分には理系に「教養」なんて必要ない
      「教養」をありがたがる海外のエリートとは話が通じないけど、ソレだけ
    • 64. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 23:07
    • ※61
      東大工学部卒「文系はアホ。トラスト・ミー」
    • 65. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 23:10
    • ※58「「カラマーゾフの兄弟」は読んだほうがいい」

      そりゃあ、時間に余裕があれば、なんだって勉強したほうがいいよ。
      だけどね、他にも読んだことのいい古典的名著は、たくさん、有るんだよ。
      文芸だけにしたって、日本文学とロシア文学だけじゃなく、アメリカ文学やイギリス文学だって読んだほうがいいし、フランス文学もドイツ文学もシナ文学も読んだほうがいいだろうさ。

      社会科学でも、歴史学も哲学も政治思想も経済学にも、古典的名著はあるから、それも時間がアレば読んだほうがいいさ。

      理数系にだって、古典的名著はあるぜ?

      だけど、そんな古典ばかりを読む時間が、果たして一般人にあるのか?
    • 66. 名無し
    • 2013年10月27日 23:10
    • つまりこんなにいっぱいボクチン名作文学読んだのに、何も名作文学読んでないアホ(とおもってる)理系に就活に負けた!うぇ〜んってこどですな


      何で教養を量る尺度が文学読んだかどうかだけなんですかね......もちろん知ってるに越したことはなんけどだからと言って人に押し付けるもんでもなければ、最近の大学生の学力衰退を嘆く要素にもならんだろ。
    • 67. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 23:13
    • その時代の人から見れば、
      村上春樹を読んだか、読んでないか程度のもんだろ。

      情報化社会で、得られる知識が膨大になれば、
      過去のものから捨て去れられるのも分からないではないね。
    • 68. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 23:15
    • この記事今朝新聞で読んだけど確かに違和感を覚えた

      別にドストエフスキー読んでないからって神と人間の関係性について考えたことない東大院生なんていないだろうし、こころ読んだ事ない(まあたぶんいないだろうが)からと言って人間のエゴイズムに思いを馳せた事のない京大生なんていないと思う
      その時代時代に合ったテキストで人は学ぶのであって、その手段が変化して行くのは世の常 けれどもテーマは不変であるのだからやたらと古典有りがたがるのはどうかと思う (もちろん古典で読むべきものもたくさんあるし得るものも多いのは重々承知の上)

      それをどうも把握し切れていない立派なゴミ老人の意見に聞こえた
      あと、ここで学歴やら学校やら理系文系なんやら喚いてるカスはこのゴミ老人未満のクズなんではよ消えろ
    • 69. C-MOG/HIRO
    • 2013年10月27日 23:15
    •  1920年代、ケンブリッジ大学のリーヴィスってひとが主張していた、
      「文学を読むといい人間になれる。」という考え方が、※6や※25のような反例があるにもかかわらず今なお息づいているのは、どこかに文学に関する権威主義が幅をきかしているように思われてならない。
      (参考文献・筒井康隆『文学部唯野教授』)
    • 70. 名無し
    • 2013年10月27日 23:16
    • ※64

      文学部で博士課程まで言って就職無くなった奴「なんでこんなにいっぱい文学知ってる僕が就職できないんだ!世の中間違ってる!周りのカラマーゾフの兄弟の読んだことのない奴がみんな就職してる.... 」

      だろ

    • 71. ななや
    • 2013年10月27日 23:19
    • 漱石は別にいいけど、理系にこそ硬文学を読んで欲しい。湯川秀樹とか、あと名前忘れたけど数学者で日本の古典が好きな人いたでしょ。ああいう、日本を思いながら世界を思考できる日本人こそ大事な存在だ。日本にとって。日本政府にとってではなく、日本にとって。
    • 72. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 23:22
    • ロシアとか韓国とかアメリカの首都も言えないやつ多いだろ

      ロシアはモスクワ、韓国は北京、アメリカはワシントンだ
      俺も知らなかったところから調べたりしていったから全然気にするな
      少しずつやっていけばいいんだよ
    • 73. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 23:25
    • 俺も京大生だけど、カラマーゾフは読んだけど漱石はKが死ぬ話しか読んだこと無いな
      しかし言わせてもらうが、この発言をした人はマックスウェル方程式を全部言えるのか?
    • 74. 名無し
    • 2013年10月27日 23:25
    • ※72松岡修造さん何してんですか
    • 75.  
    • 2013年10月27日 23:26


    • 評者氏は何よりもまず法政大学の「知の劣化」を憂いた方が良いのではないだろうかw



    • 76. 
    • 2013年10月27日 23:31
    • 何が変わったって、歴史ってものの捉え方が変わってんだよ。
      ドストエフスキーだとかなんだとか、古典的教養、その時代時代を代表ないし象徴するもの、
      なんてものは今の情報社会でリアリティがないもんね。世界が権威的でなくなっただけ。
      それは年寄りだからって尊敬されない世の中だからな、覚悟しとけよジジイども。
    • 77. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 23:32
    • ※43
      低学歴ちーす

      そういうこと言うから低学歴言われんだよ
      もっと知識を吸収してバカにされないように
      すべし

      反って自分の都合のいいものばかり読んでたら
      知識も片寄るしそこら辺の裁量は考えて
      いかんと
    • 78. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 23:34
    • イギリスのエリートは留学生を語るに足る相手かあからさまにテストしてくる

      漱石で何が好きかは文系理系に関係なく日本人がよく受ける質問

      伝統ある国は、目に見えて役に立つことだけを追求する人間を軽蔑する
    • 79. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 23:39
    • 教養=就活に直結してるアホがいるな

      教養は人間性を深めるものであってハウトゥーとか教本では無い

      罪と罰を読もうが読まないがは個人の勝手だし
      読んだ人はそれについて深く考察して自分の身につけるのもよい

      何も本読むことだけが教養ではないし
    • 80.  
    • 2013年10月27日 23:48
    • 例に出された作家は過去の人なんだから
      漱石じゃなくて村上春樹とか現代の作家を出すべきだよね。
      彼らが学生の必読書と呼ばれたのはもう昔の話なんだよ。
      かといって現代ではだれがいいかは良い本から悪い本まで乱立してわからないから、今の学生は昔に比べ大変そうだ。

    • 81. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 23:50
    • ここ見てて思ったのはそもそも現代日本人が学問とは?実学とは?教養とは?などについての定義が自己統一化出来てないんじゃないかと。

      個人的には河合栄治郎の「学生に与う」がお薦め。戦前の本で人を選ぶきらいはあるけど。
      氏の論として偉大な作家の小説は内に哲学を持つ故に読む価値はあるにしろ、やや安易のきらいがある。若い時はもっと厳しい古典に向き合い、強靱な思索の鍛練が絶対に必要だとか、戦前において既に日本の学校教育の根本的欠陥・迷走を指摘して「学校に真の教育を求められないとしたら我々はどうしたら良いのか?答えて言う。己自身によって己を教育するのだと。これが教養である。」とか。

      或いは全ての学問はその根本義において哲学に帰結することでしか統一化されない。科学・実学がその守備範囲を超えて暴走することが諸々の社会的問題の原因となっているのであり、今の日本(戦前時)の大学教育は哲学に帰する全体的・有機的統一が成されることなくただバラバラに漂っていてその脆弱さから人格の陶冶に寄与出来ていない。大学には真の「学者」ではなくただ「研究者」がいるだけだ。それは研究所であれば足りるのであって、大学とは学問を極め、人格を陶冶する場でなくてはならない。

      などなど…これが全てではないと思うけど、別の視点から森信三の論著などもお薦め。
      「学校や教養で智恵や知識を得るのは大事だが、そこでいい気になり得意気になって何もしないのは、ただの阿呆だ。行動・実践にこそ全ての価値があるので智恵・知識はその為の条件でしかなく、行動・実践なくしてはむしろ有害でさえある。」
    • 82. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月27日 23:55
    • 本は好きだが本を知の指標のように扱うのは違うよね
      ノーミュージックノーライフとか言っちゃう人と同じ匂いを感じる
    • 83. あ
    • 2013年10月28日 00:17
    • 自分は、夏目漱石は『坊ちゃん』は多分中学生ぐらいに読んだ。ドストエフスキーは就職してから『カラマーゾフの兄弟』は読んだ。この間から『闇金ウシジマくん』読んでて今日、単行本出てるやつまでは全部読んだ。ただそれだけの話だ。
    • 84. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 00:19
    • 教養はないが読書好きの俺に言わせてみればドスも漱石も無理して読む必要は無い。
      日常会話で話題になったことは無いし、所詮は創作物なんだわ。
      ぶっちゃけ本オタの間柄以外で古典文学の話なんかしたってドン引きされるだけで
      教養と直結していると感じたことはねーなw
      フィクションは毎年いい作品が出ているわけだからそっちを優先して暇が有ったら
      読めばいいんじゃねーの?
      なんかこういう記事を読むと100年後くらいに本と言う媒体が無くなっても
      今の若者は村上春樹を知らないとか記事になってそう。
    • 85. gふぇwgf
    • 2013年10月28日 00:26
    • テレビ見て時間潰すくらいなら読書したほうがいいとは思う
    • 86.  
    • 2013年10月28日 01:10
    • 大学院生ってもう特化型の人間だろ。
      知識は多い方が良いけど、絶対に必要かと言われるとそうでもないべ。
      特に文学とかその分野の人間以外には然程必要ではない。
    • 87. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 01:29
    • 読んでねーや。
      でも、今の昼ドラなんかも未来では文学作品扱いされてるかもw
    • 88. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 02:06
    • これだから文学厨は・・・
    • 89. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 02:33
    • 指定校推薦の時期は2月にしないとダメ、指定校推薦は遊ぶためにあると勘違いしてる馬鹿が多い
    • 90. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 03:25
    • 本ばかり読みふけっててもその先に
      あるのは妙に冷めた態度で天下国家を
      語るサヨクくずれの偏屈知識人という
      将来だけだからな。
    • 91. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 03:33
    • 直接指導するオマエら教育者の能力不足を棚に上げて若者批判?
    • 92. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 04:15
    • 読んでたけどゲーセンのクイズゲームで答えられる程度の肥やしでしかなかった
    • 93. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 04:31
    • 夏目漱石よりも福澤諭吉の方が役に立つんじゃねぇの?
      ドストエフスキーよりもプラトンの国家とかの方が役に立つんじゃねぇの?

      そもそも、読んでる率は変わらないんじゃねぇの?
      誰が統計取ったの? 数字出してから論じた方がいいんじゃねぇの?
    • 94. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 04:37
    • ※42.
      いいねぇ。こういう若者がいるかぎり安心だ。

      でもさ、昔からそんなもんだったけどな。親父が東大だったけど全然本読まなかったよ。でも専門家として成功を収めたもの。そんなもんだろ。
    • 95. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 04:52
    • 別にドエトフスキーに拘る必要はないと思うが、知の網羅的な習得は無意味じゃないと思うよ。
      ただ、「それは出来ないけど、こっちの分野じゃ誰にも負けない」というならまだしも
      「日常生活に必要無い」という反論はナンセンスだと思うわ。日常的に要るか要らないかで判断するなら大学なんか行かずに専門学校へ行けばいいのに。
    • 96. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 05:26
    • 辛気臭い話を「高尚」とするのはなぜなのか
    • 97. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 09:00
    • お、そうだな(専門書ペラー)
    • 98. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 09:42
    • 両方読んだことあるけど、近代文学よりも漢詩とかの方が大事じゃないかね
      文豪が書いた本よりも、文豪が学んだものを知らなければ、>>1を書いた人の論法から言えばどんどん劣化していくんじゃないかな
    • 99. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 09:43
    • 授業かなんかで
      読め!って強制されたら
      読める人達なんでしょ
      わざわざプライベートで時間削ってまで読まないだけで

      いいんじゃないか?
    • 100. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 09:45
    • ※96
      罪と罰は意外に明るい話やで
      テーマは暗いがデスノートみたいなスリリングな感じで鬱々とはしてない
    • 101. 京大生
    • 2013年10月28日 09:55
    • 東大院マーチレベルってどんな嘘だw
      普通に早慶レベルや東工大レベルでも落ちるわw

      柏は別な。
    • 102. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 10:08
    • 自分は高卒だがドストエフスキーも漱石も好きで全部読んだ。

      しかしだからと言ってなにか変わったわけじゃない。

      頭のいい人達は必要な情報を取捨選択して自分の知識にしているのだろうな……
    • 103. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 10:11
    • 勉強しなくても合格できるんだから頭がいいんじゃない?
    • 104. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 10:31
    • 本読んだ=知力という考え方が昭和の日本人的
      科挙じゃあるまいし
      基礎教養は大事だけど小説読めば頭が良くなるわけではない
    • 105. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 10:35
    • ドストエフスキー知らない東大生も漱石読まない京大生も昔っからいたけど、
      わざわざそんなくだらないこと誰も聞いて回らなかったから表面化しなかっただけ

      要はメディアのネタ切れでくだらないことに焦点が当たるようになった結果、
      まるで学生の教養が低下したように錯覚するだけ
    • 106. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 10:40
    • ドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟なんて長過ぎて読む気になれんよ
      オチは兄貴がシベリア送りだろ?
    • 107. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 11:05
    • 古すぎて出てくる道具とかがわかんないから面倒くさい。少し読んで興味わかなかったら読まないよ。
      坊っちゃんとか古いだけでありきたりじゃん。
    • 108. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 12:12
    • 大学生でドストエフスキーは理解できんだろ
      そもそも一般人でもプロットの練り上げのハンパなさとか小説的技法の凄さとか
      よほどの好き者でないと読み解けるものではないよ
    • 109. 名前 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 12:39
    • カラマーゾフの兄弟とか、確かに難しいところはあるけど
      ドストエフスキーは、もっと素朴なものとか、幼少期の思い出とか
      そういったものが知識とか知恵よりも重要なんじゃないか書いてる
      だからドストエフスキーとか難しい本を読んで、それを自慢してる奴はアホだと思う
      自分は優秀だとか、その辺の人とは違うとかのぼせ上がってるエリート学生に読んでほしい
      頭を冷やす意味で
    • 110. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 13:23
    • 教養が何故いつまでも漱石やドフトエフスキーの文学じゃなければならないのか?と疑問を投げ掛けるのも自称高学歴の読書家にはダメなんだね。自分達が考える教養を"強要"して劣っていれば他人を攻撃する道具にしたり、知識自慢をしたいだけ。
      何故と聞かれても答えられない。概念を考えるのではなくて、単に読書家自慢をしたいだけだから。お受験脳のままなんだろう
    • 111. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 13:52
    • いつまでも旧い知にこだわりすぎじゃないか?
      知識も言語もどんどん更新・創造されていってるし、当時の知識が現代に合った教養であり続けるってのもおかしい気がするんだけどなぁ。
      そして何より今の受験制度の弊害があると思うよ。今の受験生達は大変だ。
    • 112. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 14:41
    • ※21 > これで絶望するなって方がおかしい
       個人の情報処理能力には限界があり、全てにおいて適切な判断を下せる人間は、過去にも未来にも居ないので、君が漫画の主人公に成れなくとも、そぅ嘆く事は無い

       目的に応じて、現実に即した手段を講じるべきであって、賢人社会でないと実現できない手段の選定は、現実から遊離しており 『 不適切 』 である
       犬が全頭 賢くならないと、君の " 理 想 " は実現しないのか?w

       手段を考慮し直すよう、お勧めする
      君の夢が何であれ、たやすく諦めるべきでは無いな
    • 113. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 14:55
    • ※111
      教養って言っても、これ基礎教養の話だけどね
      それに新しいモノってのは、思想にしても技術にしても過去から断絶して突然浮かび上がる訳じゃない
      それどころか、現代に登場した特筆的に新しい概念とされているモノが
      実は古くからある思考や発想の変歌、或いは二番煎じだった、なんて話は
      殊に人文系ではよくある話だ

      そんなわけで文学に限らず古典的名著というものは、出来れば読んでおきたいよね
    • 114. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 15:55
    • 名前だけ知って理解したつもりかこいつは?
      何を考え、感じ、表したかのほうが重要だろ
      だから漱石らを知らんでも問題なし

    • 115. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 16:28
    • 大学に入ってから読んだ純文学より子供のころに読んだ漫画の方が人生の肥やしになってるな
    • 116. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 21:13
    • 俺も名前とか少ししか知らんわ
      何か重要なの
    • 117. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月28日 21:21
    • そんな事より、【義務教育の中卒でちゃんと多種職業選択の自由が守られてみんなが普通に生活出来る様な待遇の仕事が出来るような教育と社会に】しろよ
      自民党清和会文教族とか文部科学省とか


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク