2013年10月22日

しいたけ焼いて醤油ぶっかけて食べるの最高だろ〜 なんで嫌うんだい?

1 : リバースネックブリーカー(秋田県)[sage] :2013/10/22(火) 19:11:03.05 ID:dJUJcyD50 BE:2666526179-PLT(12123) ポイント特典

原発事故のあと、原木を使ったしいたけの出荷ができなくなっていた栃木県は、矢板市の1戸の農家で放射性物質が国の基準を下回るしいたけを安定して生産できることが確認されたとして、出荷制限の解除を国に申請しました。早ければ23日にも認められる見通しです。

栃木県は東日本大震災の前は原木を使って栽培する生しいたけの生産量が年間およそ1300トンと全国2位の産地でしたが、原発事故の影響で放射性物質が検出されるようになり、22の市と町で出荷ができなくなっています。栃木県は事故後、独自にマニュアルを作って原木を土に触れないようにするなど厳重に管理して栽培するよう農家を指導してきました。その結果、ハウス栽培している矢板市の1戸の農家が国の基準を下回るしいたけを安定して生産できることが確認されたとして、22日、この農家について出荷制限の解除を国に申請しました。早ければ23日にも出荷制限が解除される見通しです。栃木県の福田知事は会見で「1農家で解除が秒読みになり、うれしく思っています。しいたけを作るべきか悩んでいる農家もいますが、すべての農家が解除に向けて取り組むことを期待します」と話しました。栃木県内では県のマニュアルに基づいた栽培方法を採り入れる生産農家も出始めていて栃木県はほかの農家についても放射性物質が基準を下回ることが確認されれば、順次、出荷の再開を認めることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131022/k10015468521000.html

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382436663/
しいたけ焼いて醤油ぶっかけて食べるの最高だろ〜 なんで嫌うんだい?





2 : ニーリフト(茸) :2013/10/22(火) 19:11:56.00 ID:p/yhJHET0
バターものせて


115 : トペ スイシーダ(岐阜県) :2013/10/22(火) 20:41:54.96 ID:AM7MzRS80
>>2
だな



3 : 中年'sリフト(関東・甲信越) :2013/10/22(火) 19:13:57.13 ID:OeYAzhEA0
脇役に徹して欲しい


4 : ストマッククロー(東日本) :2013/10/22(火) 19:14:05.76 ID:rkkxEqtN0
焼き派だったけど天ぷらの方が美味かった


5 : TEKKAMAKI(福岡県) :2013/10/22(火) 19:14:37.35 ID:Md6Tsk470
食いたくなってきた


6 : リバースネックブリーカー(京都府) :2013/10/22(火) 19:15:41.70 ID:aqFjh0o30
何度も聞かされた眉唾話だけど
男はしいたけが嫌いっておかしいよな



9 : ジャンピングカラテキック(SB-iPhone) :2013/10/22(火) 19:17:23.56 ID:uG7oOlb1i
肉もないと飽きるだろ


10 : バズソーキック(関東・甲信越) :2013/10/22(火) 19:17:49.37 ID:Ea6XHIf6O
うまいよな
口ん中に生えててもいいわ



88 : ドラゴンスクリュー(公衆)[sage] :2013/10/22(火) 20:21:11.32 ID:TAR8nD8o0
>>10
やめろ



11 : バズソーキック(西日本) :2013/10/22(火) 19:18:01.22 ID:kisiWGNSO
出汁とる以外に価値はない


12 : フルネルソンスープレックス(catv?) :2013/10/22(火) 19:18:11.39 ID:csZT2jLb0
椎茸は塩胡椒


13 : パイルドライバー(埼玉県)[sage] :2013/10/22(火) 19:18:29.33 ID:T8Vnb8pW0
セシウムばっかり!

マジできのこ類はセシウムが多いよ



14 : かかと落とし(京都府) :2013/10/22(火) 19:18:41.15 ID:nkd1rlhb0
焼くなら塩とスダチでいいだろ


15 : ブラディサンデー(静岡県) :2013/10/22(火) 19:19:03.68 ID:SRfqKEJE0
お前それ大塚アナの前でも同じこと言えんの?


16 : クロイツラス(やわらか銀行) :2013/10/22(火) 19:19:48.20 ID:RfD+B/8S0
しいたけと言えば
茶碗蒸し
震災以来 しいたけ全滅のニュースで喰ってない
千葉の話です 千葉産は出荷の認可がおりる椎茸はまだ少ない



17 : ミドルキック(愛知県)[sage] :2013/10/22(火) 19:20:33.52 ID:ewr8HwCX0
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U



141 : 魔神風車固め(庭)[sage] :2013/10/22(火) 20:58:08.84 ID:D5GijyaM0
>>17
くっちまうぞこのやろう
うまいんだよ!



18 : バズソーキック(やわらか銀行) :2013/10/22(火) 19:20:45.29 ID:NoTZ7Sxt0
俺も好き
天然物の椎茸でやったらさらに最高だった



19 : フルネルソンスープレックス(静岡県)[sage] :2013/10/22(火) 19:21:50.43 ID:hMr1uGC30
しいたけが嫌いなんだ


20 : サソリ固め(家) :2013/10/22(火) 19:23:09.11 ID:JoLXJ0oC0
普通に味がまずい


21 : ナガタロックII(WiMAX)[sage] :2013/10/22(火) 19:24:21.74 ID:k0JHo9q/P
麻婆の隠し味としてなくてはならない


23 : アキレス腱固め(やわらか銀行)[sage] :2013/10/22(火) 19:25:33.96 ID:4z1DFfgX0
ちょっと手間かかるがクルミとすりおろしニンニク混ぜるとうまいぞ


25 : トペ スイシーダ(兵庫県) :2013/10/22(火) 19:26:45.54 ID:OkiLt86l0
シイタケ美味いやろ
シメジがダメだわ
味噌汁に入ってたらぶん投げるレベル



27 : トラースキック(長野県)[sage] :2013/10/22(火) 19:26:48.83 ID:XaW7dvN10
えのきのが旨い


28 : 逆落とし(岡山県) :2013/10/22(火) 19:27:42.27 ID:XxFze3UL0
小学生の頃は食感が苦手で嫌いだったけど今は好物です


29 : ショルダーアームブリーカー(四国地方)[sage] :2013/10/22(火) 19:28:58.07 ID:QxxagMV00
みじん切りか薄切りじゃないと食べられない
フライで噛んでみたらしいたけの肉詰めだったとかいうテロはやめてほしい



36 : チキンウィングフェースロック(WiMAX) :2013/10/22(火) 19:34:06.18 ID:qw+Zo3Sv0
>>29
子供かよ



31 : バズソーキック(やわらか銀行) :2013/10/22(火) 19:31:59.85 ID:NoTZ7Sxt0
椎茸の天ぷらも大好きです


33 : 断崖式ニードロップ(兵庫県)[sage] :2013/10/22(火) 19:32:32.57 ID:XQi36zr1P
東日本のキノコは避けるわ。ありえない数値たたき出してたもんな。


34 : フランケンシュタイナー(やわらか銀行) :2013/10/22(火) 19:33:17.02 ID:noFKj2hu0
ちょっと酒振りかけるといいよね


35 : ビッグブーツ(東京都)[sage] :2013/10/22(火) 19:33:45.84 ID:z7MwRFdz0
まず県内の給食でガキでの実験してから出荷しろよ


37 : ナガタロックII(大阪府)[sage] :2013/10/22(火) 19:36:26.46 ID:CNRdXVURP
田舎の叔母の家(農家)に遊びに行ったらしいたけづくしでトラウマになった
桃ジュースはクソうまかったけどな



38 : 河津落とし(大阪府)[sage] :2013/10/22(火) 19:37:31.48 ID:IR44ATlG0
ひっくり返した椎茸の上にとろけるチーズを乗せてオーブンで焼いたのが最高に美味い


40 : ファイヤーバードスプラッシュ(庭)[sage] :2013/10/22(火) 19:38:23.93 ID:5yxvyuUa0
そういう食い方ならいける
細かく切られてしまうと断面が無理



43 : 中年'sリフト(関東・甲信越) :2013/10/22(火) 19:41:02.32 ID:fpZceDPK0
腹膨れないくせに高い


44 : スパイダージャーマン(やわらか銀行) :2013/10/22(火) 19:41:03.63 ID:7m9Zr+sg0
舞茸の天ぷらが最高に美味い


45 : 中年'sリフト(内モンゴル自治区) :2013/10/22(火) 19:41:40.12 ID:hBkXR11H0
ポン酢に決まってるから


46 : セントーン(チベット自治区)[sage] :2013/10/22(火) 19:42:29.90 ID:R4IFL47j0
なぜナポリタンに入れる?


47 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都) :2013/10/22(火) 19:42:32.13 ID:ftyLXKSJ0
醤油はかけない
焼いて粗塩ちょっとふるだけ



51 : ファルコンアロー(沖縄県) :2013/10/22(火) 19:45:11.48 ID:Lgoaoy+A0
>>47
出たな



48 : メンマ(静岡県)[sage] :2013/10/22(火) 19:42:54.52 ID:ZNXmf/PU0
シイタケほどうまいキノコってないよな
しかも安いときてる



50 : 32文ロケット砲(富山県) :2013/10/22(火) 19:44:16.33 ID:mWsJGO7x0
美味しい生しいたけは高い・・・


52 : オリンピック予選スラム(鹿児島県) :2013/10/22(火) 19:46:45.76 ID:ryuDYtMv0
切ったしいたけってなめくじみたいですやん


82 : デンジャラスバックドロップ(禿) :2013/10/22(火) 20:16:07.60 ID:ZLzCe3Uni
>>52
ヒルじゃね?



53 : セントーン(禿) :2013/10/22(火) 19:47:05.92 ID:faFKOQIM0
椎茸って結構高くね?

しめじやえのきで我慢するわ…



54 : かかと落とし(茸) :2013/10/22(火) 19:47:47.75 ID:aE8yAvKq0
バターが無いとダメだ


55 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区) :2013/10/22(火) 19:48:33.16 ID:AcI2drFp0
串に刺して炭火で焼くんだろ
薄口醤油かけながらね



56 : ジャストフェイスロック(埼玉県) :2013/10/22(火) 19:49:17.95 ID:pLQDHlrM0
バター醤油屋な
ちなしいたけ焼く時は必ずししとうも一緒に焼いて食うこっちは塩のみ



57 : スリーパーホールド(公衆) :2013/10/22(火) 19:49:21.07 ID:mr5dIJB70
椎茸?舞茸だろ


59 : エメラルドフロウジョン(西日本) :2013/10/22(火) 19:52:10.53 ID:K3HxEDCx0
きのこ類は苦手なんだよなあ
本能的に体が受け付けない、、、つーかさ、あれ本当に食べて大丈夫なのか?
だってさ考えてみろよ、森の動物たちが総スルーするから人間が手に出来るんだぜ



66 : ナガタロックII(家) :2013/10/22(火) 20:04:51.43 ID:q3ga+QhfP
>>59
そうなんだよ。
オスもメスもない胞子で増える「菌」
なんか食えないわ。



60 : ボマイェ(芋) :2013/10/22(火) 19:53:39.58 ID:5C70fYc70
子供の頃おやじがストーブの上で椎茸焼いて醤油つけて食べてたけど
椎茸が焼ける匂いでゲロ吐きそうになった思い出



61 : ジャンピングカラテキック(滋賀県)[sage] :2013/10/22(火) 19:55:35.30 ID:YidDy4NF0
ちらし寿司に入ってる干し椎茸のなめくじ感は異常


62 : レッドインク(兵庫県) :2013/10/22(火) 19:56:25.87 ID:yjr1uI/w0
今日の酒スレか!


63 : アンクルホールド(福岡県)[sage] :2013/10/22(火) 19:56:33.89 ID:fWkPzcHB0
これは認めざるを得ない


64 : 河津掛け(東京都)[sage] :2013/10/22(火) 20:00:26.10 ID:FtMqmbDb0
中国産を買ってしまいたい誘惑にかられる食材No.1だな。
価格差はあるもののニンニクはそれほど高いわけじゃない。
たけのこも結構な価格差だが煮物に一つでいいからなんとか踏みとどまる。
しかし干椎茸は同じような型ならば中国産600円、国産1500円の差があって
なんとなく主役でもないくせに高いから買いたくなる。
ちなみに普通の椎茸なら少量でいいから別に国産でもいい。



71 : セントーン(禿) :2013/10/22(火) 20:11:10.87 ID:faFKOQIM0
>>64
中国産安いけどついこないだも中国産ピーナッツから自然界最悪の発ガン性物質を検診ってニュースを見て
やっぱり中国産こえーと思った



76 : かかと落とし(茸) :2013/10/22(火) 20:12:49.32 ID:aE8yAvKq0
>>71
亜不等土岐市ンは割と普通に存在している
コーンやライスなんかに



85 : 河津掛け(東京都)[sage] :2013/10/22(火) 20:18:04.07 ID:FtMqmbDb0
>>71
週刊誌の記事なんか見てても震えるよねw
でも外食は普通にしちゃってるから、結局気持ちの問題なんだけど。



65 : 中年'sリフト(関東・甲信越) :2013/10/22(火) 20:02:57.92 ID:6rVyiVsa0
子供の頃は口に入れただけでゲロ吐くぐらい嫌いだったが今じゃ大好物だ。


67 : かかと落とし(茸) :2013/10/22(火) 20:05:52.77 ID:aE8yAvKq0
干し椎茸は悪臭を増強するアホだが、新鮮な生椎茸は炭火焼きにすると、
椎茸嫌いでもおいしく食えるな
干したヤツはゴミカス



68 : ジャンピングDDT(東京都) :2013/10/22(火) 20:09:34.33 ID:thNShyi70
キノコ類はすごく放射性物質を集めるから、
最近はこわくて食べられないな。
普通の食材とは、桁が違う。

九州のですら、中国から飛んできてないか不安なのに、まして・・・



69 : ランサルセ(東京都) :2013/10/22(火) 20:10:23.56 ID:nwWviL4/0
嫌いな人は臭いがだめらしいな
うまいのにもったいない



70 : タイガードライバー(北海道)[sage] :2013/10/22(火) 20:11:05.18 ID:PRGSANRa0
干し椎茸はマジでゴミ


73 : 逆落とし(大阪府) :2013/10/22(火) 20:11:56.69 ID:d6wcSjiI0
鰹節トッピングも忘れるな


75 : オリンピック予選スラム(禿) :2013/10/22(火) 20:12:44.86 ID:lxjmU/Fq0
炭火で焼くならな


77 : ナガタロックII(兵庫県) :2013/10/22(火) 20:13:01.56 ID:hYI7Sd9U0
焼いたら臭いんだよ


78 : かかと落とし(茸) :2013/10/22(火) 20:14:14.76 ID:aE8yAvKq0
>>77
しんなりするまで焼くとダメ、半生くらいが一番旨い



80 : エクスプロイダー(関東・甲信越) :2013/10/22(火) 20:14:34.84 ID:YxCk0oiSO
大根おろしもだっ!


83 : 張り手(dion軍)[sage] :2013/10/22(火) 20:16:34.66 ID:/Ma3oJn40
食感がなめくじみたいで嫌だって何度言えば分るんだ


86 : バズソーキック(やわらか銀行) :2013/10/22(火) 20:18:08.24 ID:NoTZ7Sxt0
>>83
お前はナメクジ食ったことあるんだな?あるんだな!?



87 : カーフブランディング(東京都) :2013/10/22(火) 20:18:33.77 ID:0bwN5i9s0
サッポロ一番塩にシイタケは必須
「季節のお野菜いかがです」のCMソングが物語る



90 : かかと落とし(茸) :2013/10/22(火) 20:23:56.45 ID:aE8yAvKq0
だが、例え新鮮生椎茸でも、煮物にいれると激烈に不味くなる


92 : 膝十字固め(大阪府)[sage] :2013/10/22(火) 20:25:25.85 ID:YUmlDGvc0
IHとオーブントースターしかないからおいしく焼けない


118 : テキサスクローバーホールド(東日本) :2013/10/22(火) 20:44:04.96 ID:Z7jIXe030
>>92
オーブントースター



130 : 膝十字固め(大阪府)[sage] :2013/10/22(火) 20:52:53.05 ID:YUmlDGvc0
>>118
火力が微妙だから、びちょびちょへなへなになっちゃうんだよね



93 : ランサルセ(SB-iPhone)[sage] :2013/10/22(火) 20:25:40.53 ID:AplL51Dei
いや、傘の内側に塩だろ


95 : 超竜ボム(北海道) :2013/10/22(火) 20:26:35.35 ID:u82lkrJdO
むちゃくちゃ美味いよなぁ


96 : ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)[sage] :2013/10/22(火) 20:26:42.77 ID:bhAlS2O1i
干ししいたけは好きだけど、生椎茸は嫌いですっ!
ナメクジ、、、



97 : シューティングスタープレス(東京都) :2013/10/22(火) 20:27:00.68 ID:CecBR8Ru0
だって、ナメクジに似てるし。


98 : ヒップアタック(山形県)[sage] :2013/10/22(火) 20:28:38.20 ID:NM+ZgpqD0
椎茸生産してるけど毎日のようにナメクジ虐殺しまくってますわ


100 : かかと落とし(茸) :2013/10/22(火) 20:30:54.25 ID:aE8yAvKq0
>>98
米ぬかランネートばらまけよ



113 : ヒップアタック(山形県)[sage] :2013/10/22(火) 20:38:50.58 ID:NM+ZgpqD0
>>100
あれ効くの?
普通に燐酸第二鉄とかメタアルデヒド系の薬使ったりテデトールからのハイターにシズメールとかしてんだけど



101 : レインメーカー(dion軍)[sage] :2013/10/22(火) 20:31:26.26 ID:R34sqZ3f0
どうやっても苦手で食べれん。
人が焼いて食べてると旨そうなんだが…



102 : ダイビングフットスタンプ(埼玉県) :2013/10/22(火) 20:31:38.11 ID:EQ/5Mgyp0
ジジイになると美味くなってくる物の一つだな。。w


103 : ランサルセ(茸) :2013/10/22(火) 20:32:22.27 ID:W5MMCmhb0
焼くより鍋に入れる


104 : ダブルニードロップ(和歌山県) :2013/10/22(火) 20:32:36.05 ID:qWjLHzT10
うちでは鍋には欠かさない


106 : 超竜ボム(福岡県)[sage] :2013/10/22(火) 20:33:45.03 ID:Wb0vAQ5u0
細切りにして味噌汁に入れると最高じゃん
なんで嫌うの?



107 : ネックハンギングツリー(埼玉県)[sage] :2013/10/22(火) 20:35:01.27 ID:cBjCX4/D0
椎茸の存在感は異常
ちょっとした切り身が入ってるだけでも風味で居ることが分かる



109 : 河津掛け(東京都)[sage] :2013/10/22(火) 20:36:31.36 ID:rEhjCtEJ0
しいたけうまいから好き
煮てよし焼いてよし



112 : フェイスロック(埼玉県) :2013/10/22(火) 20:36:51.73 ID:PLuilQHQ0
しいたけが嫌いな奴は何が嫌いなのかさっぱりだわ
なめくじとか言うがなにがどうなめくじなのか消防の頃からの疑問だわ



114 : 魔神風車固め(神奈川県) :2013/10/22(火) 20:40:20.69 ID:3HNVY0Cx0
>>112
いやわかるわ
確かに幼いころは食感も匂いもだめだった



128 : 膝十字固め(東京都) :2013/10/22(火) 20:51:27.02 ID:+hEo1xCz0
>>112
ナメクジについて
シイタケ栽培してるとアイツら沢山出てくるんだわ



116 : ドラゴンスリーパー(岐阜県) :2013/10/22(火) 20:42:11.47 ID:d1CYrFbq0
なめこ汁ときのこご飯、きのこスパは好きだわ
しいたけを美味いと思ったことはあんまり無い



117 : ダイビングヘッドバット(宮城県) :2013/10/22(火) 20:42:29.46 ID:KRdDhyxs0
安いエリンギとかブナシメジを食った後で、
椎茸に戻ってくると、味の濃さにビックリする。
え、椎茸ってこんな美味かったんだっけ?と再認識したわ。



119 : アイアンクロー(西日本) :2013/10/22(火) 20:45:27.56 ID:QGPK1D+p0
焼きしいたけも好きだけど
煮しいたけもすき
特にのりまきに入ってるやつ



120 : ドラゴンスリーパー(岐阜県) :2013/10/22(火) 20:48:06.68 ID:d1CYrFbq0
寿司の具になってる椎茸はコッテコテに味付いてるからなぁ
椎茸本来の美味さとは違うだろう



121 : クロイツラス(東日本) :2013/10/22(火) 20:48:24.05 ID:pxOKaU8fO
キノコ全般だけど椎茸は特に焼き上がりが解らない。
鉄板焼きすると大概食べ頃を逸して鉄板の隅で干からびたミイラみたいにならないか?



124 : ドラゴンスリーパー(岐阜県) :2013/10/22(火) 20:49:51.99 ID:d1CYrFbq0
>>121
どうしても傘とヒダの焼け具合が違ってくるよな



122 : アイアンクロー(群馬県) :2013/10/22(火) 20:48:31.35 ID:00hE9rSC0
バターで焼いて醤油と味の素をぶっ掛けて食うんだよ


123 : 頭突き(東京都)[sage] :2013/10/22(火) 20:48:32.40 ID:O7wbhpoB0
子供のときペンギンの肉だと思ってた。


125 : 16文キック(福岡県) :2013/10/22(火) 20:50:56.04 ID:HsayHN3W0
しいたけ美味いよ


126 : トペ コンヒーロ(長屋) :2013/10/22(火) 20:51:10.04 ID:Z8muoSni0
うまいよなー。


129 : フランケンシュタイナー(愛知県) :2013/10/22(火) 20:51:57.06 ID:wDrNt2YE0
椎茸嫌いな奴って何がダメなの?

理解できないんだけど



131 : 目潰し(WiMAX) :2013/10/22(火) 20:54:16.19 ID:86op66Oo0
>>129
肉厚の癖に味がしない



135 : クロイツラス(東日本) :2013/10/22(火) 20:55:48.98 ID:pxOKaU8fO
同じような値段ならシメジやマイタケ買ったほうがよくないか?
椎茸が必要な料理するなら解るけど。



139 : 膝十字固め(東京都) :2013/10/22(火) 20:56:54.38 ID:+hEo1xCz0
>>135
何でもかんでもシイタケ入れるやついるよな
刻んでも臭いがきついわ



136 : 張り手(埼玉県) :2013/10/22(火) 20:56:24.23 ID:s3OdPLTw0
椎茸は焼かないと香りが立たない
鼻で味わうなら断然焼きでゅ



138 : ヒップアタック(群馬県) :2013/10/22(火) 20:56:34.44 ID:jGXLHiVT0
網焼きはしんどい


140 : フェイスクラッシャー(愛知県) :2013/10/22(火) 20:58:01.97 ID:qMqBhC+V0
2つで充分ですよ


142 : ジャンピングカラテキック(奈良県) :2013/10/22(火) 20:58:19.64 ID:sjTbDL0c0
レモン絞って


143 : ジャーマンスープレックス(大阪府) :2013/10/22(火) 20:58:21.93 ID:jybyoYq50
これより美味いもんないってくらい美味いよね!
こげこげに焼きたい



145 : アキレス腱固め(東京都)[sage] :2013/10/22(火) 20:59:53.88 ID:MQBXBAH50
まあ、美味いけどさすがに飽きる。二つも食ったらもういい


146 : フランケンシュタイナー(愛知県) :2013/10/22(火) 21:01:54.91 ID:wDrNt2YE0
塩コショウを少し振って、ソースで炒めてみ
これが意外といける

後はコーン乗っけてマヨとチーズでトースター

ビールやワインにスゲェー合うぞ〜



149 : キングコングニードロップ(やわらか銀行) :2013/10/22(火) 21:05:32.92 ID:b+6hWIIV0
焼鳥屋の人気メニューであらせられる
気になるAmazonの本

食生活│21:15
栃木県 





トラックバックURL

 コメント一覧 (36)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月22日 21:20
    • これはうまい。どうせお前らは子供なんて残せないから好きなもの食えよ。
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月22日 21:30
    • キノコ嫌いの多さは異常
    • 3. 
    • 2013年10月22日 21:39
    • 嫌いな人が一定数いて安心した。年取ったら食ってみるか…
    • 4. 
    • 2013年10月22日 21:42
    • 家で気軽にって条件だとどうやって焼くんだ?魚焼きグリル?
      フライパンだと焼くっつー感じじゃないし
    • 5. (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
    • 2013年10月22日 21:43
    • 確かに上手い
      気持ち悪くなるくらい食い過ぎたことがある
    • 6. 
    • 2013年10月22日 21:48
    • 思春期の頃菌類なんて食えるかボケとか思ってた
    • 7.  
    • 2013年10月22日 21:49
    • 自分の食べる分だけ取ってそこだけに醤油かけろよ
      かけすぎてしょっぱすぎる場合あるからさ

      ※4
      フライパンでも普通にバター多少絡めて焼ける
    • 8.  
    • 2013年10月22日 21:52
    • セシウムが
    • 9. このコメントは削除されました
    • 2013年10月22日 21:55
    • このコメントは削除されました
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月22日 22:14
    • 吾輩はお金持ちだから松茸だにゃ
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月22日 22:18
    • 放射脳ってめんどいね
    • 12.  
    • 2013年10月22日 22:21
    • なんでシイタケってあんなに美味いんだろ
    • 13.  名無しさん@にゅーす のー そくほう
    • 2013年10月22日 22:25
    • でかくて分厚くてお高いシイタケのうまいこと…とても買えねーorz
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月22日 22:27
    • 親が家庭菜園の規模じゃない家庭菜園で椎茸作ってた。あれのせいでスーパーのは敬遠気味。
    • 15.  
    • 2013年10月22日 22:55
    • バターで焼いた椎茸に醤油を垂らして食うとこの上なく美味い
    • 16.  
    • 2013年10月22日 22:56
    • 自室で使える小さな卓上コンロが欲しいな。
      臭いと油はねするものは焼けないけどさ、椎茸とか野菜くらいなら…。
    • 17.  
    • 2013年10月22日 23:28
    • 俺はしょうがと醤油だわ
      どっちもちょっと付ければ十分
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月22日 23:35
    • 椎茸ダメだってやつは多分給食のクッソマズイ椎茸に遭遇したんだろうな…

      手に入っても七輪ないから土瓶蒸しの中にぶちこむしかできんわ
    • 19.  
    • 2013年10月22日 23:50
    • 干しシイタケは凄い好き
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月22日 23:51
    • 少し高いけど椎茸ブラザーズの椎茸はうまかった
      ビールと七輪で焼いた椎茸があれば最高
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月23日 00:48
    • 子供の頃、体育館の真ん中に誰かのウンコが置いてあり、よく見たら未消化の椎茸があったのを見て、食えなくなりました。
    • 22. 名無し
    • 2013年10月23日 00:58
    • 子供の頃は嫌いだったな、見た目と歯ごたえが気持ち悪くて
      大人になってからは全く苦手意識はなくなったけど
      「椎茸食べたい」なんて思う事は無かったな。

      でもこのスレ見てたら一度焼き醤油で食べてみたくなったよ
      今度見かけたら試してみるわ
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月23日 01:17
    • 傘の部分にメンチ肉を詰めた奴なら小さいのでも茶碗1杯は食える。
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月23日 01:21
    • 食えないとか 嫌いならレスすんな
      黙って去れよキチガイ

      大体の人間が食べて大量に流通してるものを 自分が食えないだけで批判するガキの多い事多い事

    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月23日 02:25
    • 焼き椎茸は焼き途中に粗塩一択
      酒が深くなったらちょこっと一味振り掛けるのもアリ
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月23日 02:35
    • 昔椎茸狩りで採りたてほやほやの椎茸を薄く切ってわさびと醤油でお刺身でいただいたらかなり美味かった。採った当日だけの贅沢。
      後は煮てよし焼いてよし…しかしセシウムのおかげで長く食べてないや。
    • 27.  
    • 2013年10月23日 04:38
    • シイタケ、高いんだよ…。
    • 28. 名無
    • 2013年10月23日 05:48
    • しいたけは無理、吐きそうになるわ。
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月23日 05:53
    • 煙りが少ないからベランダで七輪で焼いて食ってるメニューの一つだわw
      塩、醤油、すだちかけてビール飲みながら食べるの最高
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月23日 06:14
    • ひっくり返して炭火にかけて、傘の裏のひだに水滴が出てきたら食べ頃。
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月23日 07:24
    • 干ししいたけの出汁って素晴らしいよね
      というか出汁って素晴らしいよね
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月23日 11:20
    • 参考になるコメントありがとう。
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月23日 11:56
    • やっぱり炭火で焼いた方が美味しいの?、醤油はノーマルとダシ醤油どっちが良い?。
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月23日 14:26
    • 主張が強すぎて出汁にする以外無理
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月23日 18:13
    • ポン酢か焼き肉のタレ、天つゆでもいい。
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年10月24日 02:51
    • しいたけ茶で十分


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


スポンサードリンク