2013年07月18日

不確定性原理「ハイゼンベルクの不等式」の欠陥…「小澤の不等式」光で証明 量子コンピュータの開発などに役立つと期待

1 : キャプテンシステム(第参拾七期首席卒業生)ρφ ★[sage ] :2013/07/18(木) 11:03:37.62 ID:???
 電子の振る舞いなどミクロの世界を説明し、現代物理学の根幹とされる「不確定性原理」の数式に問題があることを示した理論が正しいことを、光を使った一般的な実験で証明したと、東北大と名古屋大の研究チームが17日、発表した。

 名大の小澤正直教授が提唱した理論で、「小澤の不等式」と呼ばれる。現在のスーパーコンピューターよりはるかに高速な「量子コンピューター」の開発などに役立つとして期待されている。

 ミクロの世界では、電子などの小さな粒子の位置を正確に測ろうとすると、粒子の質量と速度をかけた「運動量」が正確に測れなくなる。不確定性原理と呼ばれ、「ハイゼンベルクの不等式」という数式で表されるが、小澤教授は2003年、この不等式が成り立たない場合があることを数学を使って指摘した。小澤の不等式はこれまで中性子を使うなど特殊な方法で実証されてきた。

今回、光を使った精密な実験で、ハイゼンベルクの不等式が成り立たない場合でも、小澤の不等式は成り立つことを確認したという。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130718-OYT1T00420.htm?from=main8

転載元スレッド:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1374113017/
【科学】不確定性原理「ハイゼンベルクの不等式」に欠陥…「小澤の不等式」光で証明[7/18]





2 : 名前をあたえないでください :2013/07/18(木) 11:04:59.12 ID:PTjFp4qZ
つまりどういうこと?ブルーバックスレベルで解説してくれ。


4 : 名前をあたえないでください :2013/07/18(木) 11:10:04.71 ID:WfajO67O
一行で説明すると また日本がノーベル受賞ってことだ


5 : 名前をあたえないでください :2013/07/18(木) 11:10:11.90 ID:KnphCC5P
間違いがいい効果


6 : 名前をあたえないでください[sage] :2013/07/18(木) 11:13:04.18 ID:jSDotknA
成り立たない場合でも成り立つ


8 : 名前をあたえないでください :2013/07/18(木) 11:14:11.09 ID:ynlIoUIG
測りに穴が開いてるってことだよ


9 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/18(木) 11:14:24.93 ID:VQYcvWhj
.
 観測によるゆらぎと、量子自体のゆらぎを分けったってことだ。



11 : 名前をあたえないでください[sage] :2013/07/18(木) 11:18:15.87 ID:XHCbje7A
つまり、小沢さんは甘いの甘くないの?


12 : 名前をあたえないでください[sage] :2013/07/18(木) 11:21:31.23 ID:SFKqkwK3
この先生も、権威ある賞がもらえそうかな?


13 : 名前をあたえないでください :2013/07/18(木) 11:23:04.16 ID:VqGJwQ5H
ということは、ハイゼンベルグの理論が間違いだったとすると
電子などの小さな粒子の位置を正確に測ろうとすると、粒子の質量と速度をかけた「運動量」が正確に測れなくなる。



電子などの小さな粒子の位置を正確に測ろうとすると、粒子の質量と速度をかけた「運動量」も正確に測れる。

という可能性もでてくるのか?シュレディンガーも証明方法は違うが同じ結果を導き出していたが…

不確定性原理自体は間違ってないってこと?分かる人オセーテ



15 : 名前をあたえないでください[sage] :2013/07/18(木) 11:28:28.43 ID:ynlIoUIG
>>13
測定誤差と量子自体のゆらぎを厳密に分けることで
測定誤差が算出できるようになって測定精度が最適化可能となりより小さな電子部品が作れるってことじゃね?



14 : 名前をあたえないでください[sage] :2013/07/18(木) 11:28:02.76 ID:Bk3rIAuS
 ネーミング
小澤の不等式 胡散臭い
ハイゼンベルクの不等式 信憑性が高そう
不確定性原理 信憑性が高そう



16 : 名前をあたえないでください[sage] :2013/07/18(木) 11:30:25.86 ID:QXDBWF/n
ハイゼンベルクの不確定性原理

 ε(Q)η(P)≧h/4π

小澤の不等式

 ε(Q)η(P)+ε(Q)σ(P)+σ(Q)η(P)≧h/4π

ただし、
ε(Q)は位置の不確定性、η(P)は運動量の不確定性、
σ(P)は運動量の量子ゆらぎ、σ(Q)は位置の量子ゆらぎ
ε(Q)η(P)は測定の不確定性(認識論的)
ε(Q)σ(P)+σ(Q)η(P)は量子ゆらぎ(存在論的)
hはプランク定数

ニュアンスとしては
「ニュートン力学はこういう式だが、光速に近くなると厳密にはこのアインシュタイン方程式のほうが正しい」
と同じような感じ。より厳密になった



23 : 名前をあたえないでください[sage] :2013/07/18(木) 11:44:36.54 ID:OJAQPQF1
>>16
認識論的とか存在論的とか
まさしく哲学やな



25 : 名前をあたえないでください :2013/07/18(木) 11:55:41.43 ID:2weeBumH
>>16
ありがとう
なんかわかった気がする



18 : 名前をあたえないでください :2013/07/18(木) 11:33:34.00 ID:d3tnIjlt
地球の電子工学はだいぶ遅れてるって、ラムちゃんが言ってた


20 : 名前をあたえないでください[sage] :2013/07/18(木) 11:37:13.41 ID:jSDotknA
決めない事を決めた


21 : 名前をあたえないでください[sage] :2013/07/18(木) 11:40:01.45 ID:tkMo+rW1
小さいものを正確に測るには、白木みのるさんに頼むしかねえんだよ
そんなの昔から決まってる常識だぜ。



22 : 名前をあたえないでください :2013/07/18(木) 11:41:35.39 ID:VSGmPNz7
これも歴史修正主義って叱られちゃうのか?


26 : 名前をあたえないでください :2013/07/18(木) 12:03:00.95 ID:5h5llOrB
ハイゼンベルクの不確定性原理  ε(Q)η(P)≧h/4π

等号もあるってことは、不確定でないときもあるってこと?
教えてください。



29 : 名前をあたえないでください :2013/07/18(木) 13:21:13.80 ID:TYN5IKY+
>>26
反比例のグラフは軸と接しない



27 : 名前をあたえないでください[sage] :2013/07/18(木) 12:53:35.78 ID:Do8mY6H4
日本ノーベル賞来るか!!?
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (28)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年07月18日 15:07
    • つまりあれだな…うんアレだ
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年07月18日 15:11
    • ノーベル賞ノーベル賞ってもうノーベル症かよ
      こんなのばかり増えたら本気で日本終わるぞ
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年07月18日 15:11
    • よくわからんが、小澤さんが凄いってことだな?
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年07月18日 15:15
    • 不確定性を持った値しか得られなかったんだっけ? え?
    • 5. aa
    • 2013年07月18日 15:29
    • 式がふざけた顔文字にしか見えん
    • 6.  
    • 2013年07月18日 15:29
    • 「誤差」じゃなくて「ゆらぎ」
    • 7. 工学畑
    • 2013年07月18日 15:32
    • ハイゼンベルグの不確定性関係を特別な場合として含む
      「小澤の不等式」を証明して、実験でも確かめたってことだよ。
      このニュース自体は数年前から出てきてる話。

      ところで不確定性関係は「原理」じゃないよな?
      正準交換関係と量子力学の枠組みから導出できる「定理」
      だから既存の量子力学に何も変更はない。
    • 8. このコメントは削除されました
    • 2013年07月18日 15:32
    • このコメントは削除されました
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年07月18日 15:36
    • うちの院の先生だ。
      この方程式が認められたときに学部生で確かテストまえだったな。それでテストにこの式の名前は?って問題がでたよw。意外と茶目っ気ある先生だった
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年07月18日 16:04
    • 同じ大学なのに内容が理解できない学部の壁
    • 11. 
    • 2013年07月18日 16:11
    • 不確定性原理は学校で習った。ほとんど忘れちゃったけど。
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年07月18日 16:32
    • これが正確な答えで1月後に政府が量子作ったとしても一般に降りてくるのに最低100年はかかるから俺らにはあんまり関係ないよな
    • 13.  
    • 2013年07月18日 16:48
    • 良くわかんないからガンダムで例えてくれ
    • 14. あ
    • 2013年07月18日 17:03
    • ようするにヤバイんだろ?
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年07月18日 17:21
    • ※9 > この式の名前は?
       笑ったw
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年07月18日 17:42
    • 例えばピッチャーが投げるナックルボールを手で持ったビデオカメラで撮影してそれを見るときにボール自体が揺れてるのかそれとも撮影者の手ぶれなのかを完全に分けることは出来ないと思ってたけどいやちゃんと計算したらできるんじゃね?ってこと?
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年07月18日 17:44
    • おおおおおおおおお
      最先端の学問はもうわからないけどハイゼンベルクの不確定性原理より厳密な式ができたのかwwwwwwww
      あとでしらべてみよう
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年07月18日 17:51
    • スレまとめが、割と門外漢にも分かりやすい具合になってるな。
      一般用には過不足無くて地味にいいまとめかも。
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年07月18日 18:03
    • この手の話は「より厳密になった」って概念を理解できない人ってのが結構いるんだよな。
      不確定性原理が間違っていたことが確かめられたから量子力学は誤りだ、とか言い出すトンデモ本が出るとしか思えない。
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年07月18日 18:14
    • 素粒子の分野ではよく名古屋大の名前が出てくるな
      いいことよ
      いい加減、東大の一極集中じゃなくて旧帝大が同格にならんと
      御用学者を減らすためにも官僚、経営者の癒着を防ぐためにもね
      まずは学問の分野の権威から分散してほしいわ
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年07月18日 18:45
    • つまり「物は下に落ちる」から「物は地球に落ちる」になったって事だろ?
      前者でも間違いではないけど後者の方がより正確だと
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年07月18日 18:53
    • 小澤さんは凄いが、ゆとりのお前らはなんの努力もしてないで、おなじ日本人ってだけで喜んでるだけだからな。
      同じ日本人の功績を喜ぶのは悪い事じゃないが、お前らはなんの価値もないからな。
    • 23. あ
    • 2013年07月18日 19:01
    • これはノーベル賞!
    • 24.  
    • 2013年07月18日 19:55
    • 小澤が不登校
    • 25.  
    • 2013年07月18日 23:15
    • 名前がトホホすぎる・・・
      英訳、独語訳とかしたらかっこよくなるもん?
    • 26.  
    • 2013年07月19日 01:42
    • 日本人「またノーベル賞キターw」
      チョン(※2)「本気で日本終わるぞ」
      チョン(※22)「何の価値もないからな」
    • 27. たこ
    • 2013年07月19日 02:08
    • な、なるほど
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年07月20日 20:47
    • つまり時代を切り開くのは理系


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク