2013年04月27日

【地学】地球の核(コア)が定説より約1000度熱かったことが判明…摂氏6000度

1 : ケンシロウとユリア百式φ ★ :2013/04/27(土) 11:45:06.63 ID:???
地球の核(コア)の温度は、従来の推計値より1000度近く高いことが新しい研究室実験で示されたと、欧州の研究チームが25日、米科学誌「サイエンス(Science)」に発表した。

ただし、鉄を主成分とする核がこれまでより「熱くなった」わけではなく、新技術によって以前の温度計算方法にあった欠陥が正されたためという。

フランスにある欧州シンクロトロン放射光施設(European Synchrotron Radiation Facility、ESRF)の専門家らは、シンクロトロン(円形加速器)から発せられる強力なX線ビームを使って地球のモデルを調査する手法を開発。X線の「回折」現象から核の固体、流体、部分的な溶解状態を推測し、極度の高温と高圧によって固化している地球の中心付近(内核)を分析した。

この新技術によって導き出された内核の温度は6000度で、1993年にドイツの研究チームが行った実験で得られた推計よりも約1000度高かった。
 
内核の周りで同じく鉄を主成分とする外核は、内核より温度が低く、約4000度の流体だとされている。

ESRFのMohamed Mezouar氏によると、新技術では1秒程度で地球の内部の状態を調査でき、このため温度と圧力を一定に保ちつつ化学反応を回避できるという。ドイツのラインハルト・ボーラー(Reinhard Boehler)氏が用いた光学技術より優れていると考えられている。

ESRFの研究チームはまた、今回の推計によって「地球に磁場が存在するのは、地球の核とその外側のマントル部分に少なくとも1500度の温度差があるためだとする地球物理学的モデルが裏付けられた」と指摘している。

ソース:AFP(2013年04月26日 19:40)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2941035/10646358

関連リンク:Scienceに掲載された論文要旨
「Melting of Iron at Earth’s Inner Core Boundary Based on Fast X-ray Diffraction」(英文)
http://www.sciencemag.org/content/340/6131/464.abstract

転載元スレッド:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1367030706/
【地学】地球の核(コア)が定説より約1000度熱かったことが判明…摂氏6000度





2 : 名無しのひみつ[sage] :2013/04/27(土) 11:49:51.87 ID:hk8QyIUb
5000℃にしちゃ暑いと思ってたら、6000℃もあったのかー


3 : 名無しのひみつ[sage] :2013/04/27(土) 11:50:17.01 ID:10nRxN48
これは映画ザ・コアの設定に影響大だな


4 : 名無しのひみつ :2013/04/27(土) 11:52:03.86 ID:LqdUwT78
太陽の表面温度より高いじゃねえか!!?


5 : 名無しのひみつ :2013/04/27(土) 11:52:59.63 ID:UY6ICYOU
今の技術なら地下何キロまで惚れるんだろ


8 : 名無しのひみつ[sage] :2013/04/27(土) 11:56:20.62 ID:MDGKAGxd
>>5
 惚れるなよ



10 : 名無しのひみつ[sage] :2013/04/27(土) 11:58:37.28 ID:q9EZ7FEI
>>5
腐女子ならあるいは、、、


7 : 名無しのひみつ :2013/04/27(土) 11:55:29.67 ID:b10p8zKI
>>5
トンネル掘削機を真下に向けてそのままスイッチを入れたら勝手にコアまで行くんじゃね?



12 : 名無しのひみつ :2013/04/27(土) 12:08:08.99 ID:5waqMQeb
知らんでも特に問題ないかと


11 : 名無しのひみつ :2013/04/27(土) 12:03:25.55 ID:irAzHqGU
今の技術じゃマントルまで掘れるかどうか
溶岩地帯までなんていけない



14 : 名無しのひみつ[sage] :2013/04/27(土) 12:28:26.75 ID:TJlJckBP
メルトダウンさせれば地球貫通できるんじゃないの


15 : 名無しのひみつ :2013/04/27(土) 12:29:10.75 ID:Q65d8D6c
という事は太陽の表面と同じくらい真っ白に白熱した状態なんだな。本当かねえ。


16 : 名無しのひみつ[sage] :2013/04/27(土) 12:50:20.49 ID:nTxbU+ii
地下1万mあたりに巨大スターリングエンジンを沢山仕込めばエネルギー問題解決できんだろ(´・ω・`)


18 : 名無しのひみつ :2013/04/27(土) 13:15:50.13 ID:LqdUwT78
>>16
10kmじゃ、無理じゃね?
埋め込む量によるか。



26 : 名無しのひみつ[sage] :2013/04/27(土) 14:33:01.66 ID:1oql8s5V
>>16
そこまでいかなくても地熱発電はできる



17 : 名無しのひみつ[sage] :2013/04/27(土) 13:14:22.08 ID:c7jc4+hb
X線ビームて地球の内部まで届くのか?
パワー上げたら地球の裏側まで突き抜けちゃうことはないのか?
とんでもない最強兵器になりそうな気がするけどどうなんだろ



20 : 名無しのひみつ[sage] :2013/04/27(土) 13:50:26.95 ID:l71rf6Rq
あれ、一昔前は6000Kだったけど5000度になってたのか


22 : 名無しのひみつ :2013/04/27(土) 14:04:15.72 ID:X196JuG3
ジュニア百科事典では6000℃だった。


23 : 名無しのひみつ[sage] :2013/04/27(土) 14:05:31.65 ID:ORb/Otb8
ザ・コアがリメイクされる


24 : 名無しのひみつ[sage] :2013/04/27(土) 14:14:29.18 ID:sLGMJv/v
未知のフロンティアだな


28 : 名無しのひみつ[sage] :2013/04/27(土) 16:46:08.87 ID:BR+VKqUJ
地熱発電って無公害で無尽蔵っていう夢のようなエネルギー源なのにあんまりやってないね
十分深けりゃ温泉地で無くてもいいのに



29 : 名無しのひみつ :2013/04/27(土) 18:27:02.49 ID:UUdF+Qwh
地球深部に眠る熱量の巨大さからすると
深く掘って人類の需要を満たす程度の熱エネルギーを
取り出すのは、核融合や高速増殖炉なんかより
はるかに簡単だと思うよ。

困る奴らがいるからだろ?



30 : 名無しのひみつ[sage] :2013/04/27(土) 18:30:10.29 ID:tI9QfFzm
地球温暖化とか、地核ぶっ壊せば収まるんじゃね?


31 : 香具師A@おだいじに[さげ] :2013/04/27(土) 18:51:15.76 ID:HSgsZiBk
実はほとんど判っていない 何故 此ほど熱いのか
放射能なら 火山の溶岩 放射線がでているはずなのに ほとんど無い
核分裂で 熱い訳ではなさそう じゃなに?48億年も熱いのは核融合?
ほとんど 判っていない ただそれで 人類を始め生命は 守られている
熱伝導磁石で 太陽からくる有害な電離放射線 防いでいる
冷えて固まって 磁石がなくなれば 生命は全て死滅する
非常に大事な 熱伝導磁石の磁力線のバリア



32 : 名無しのひみつ[sage] :2013/04/27(土) 18:56:09.51 ID:fxLyptUq
>>31
せめて内核と外核、マントルの違い程度は理解してからもう一度書いてください……
マグマは所詮は内核で起きた放射性崩壊のエネルギーが
混じり合わない熱対流によって出てきた物ですんで。



33 : 名無しのひみつ[sage] :2013/04/27(土) 18:58:12.60 ID:fxLyptUq
例えれば、
> (ボイラー給湯が)火力なら 給湯管の中 燃えているはずなのに 水しか無い
と言っているのと同じ。



34 : 名無しのひみつ[sage] :2013/04/27(土) 19:17:12.04 ID:DCRQBszv
推計なのに裏付けられたとはどういうことか
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (19)

    • 1.  
    • 2013年04月27日 22:08
    • 深く掘って取り出すのが簡単って・・・
      それが出来れば苦労はしないし、仮に深く掘ったとしてもメンテとかどうするんだよ
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年04月27日 22:10
    • お前らが怒らしたからちゃうけ?
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年04月27日 22:25
    • 激熱チンチンコア
    • 4. はかせ
    • 2013年04月27日 22:26
    • ちきゅうの裏側まで掘ればワープできるのに
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年04月27日 22:28
    • 掘れる技術があっても
      穴を維持するのが大変だろうな
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年04月27日 22:37
    • ザ・コアの黒人涙目
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年04月27日 23:00
    • なにこの役に立たない情報
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年04月27日 23:37
    • つーかまず掘るのが難しいんだけどな。
    • 9.  
    • 2013年04月27日 23:39
    • >>29
      全人類を養えるほどの超巨大なエネルギーが溜まってるところまで掘るなんて絶対に無理
      何千何百度もの超高温に耐えられる掘削ドリルなんか今の技術力では作れんし、仮に出来ても絶対に採算合わねえだろ
    • 10. 紫水晶★彡
    • 2013年04月27日 23:43
    • ≫この新技術によって導き出された内核の温度は6000度で、1993年にドイツの研究チームが行った実験で得られた推計よりも約1000度高かった。


      僕は、ずっと太陽の表面温度と同じ6000度だと思ってたから、記事タイトルを読んだとき7000度だと思った。
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年04月28日 00:06
    • ※9
      そもそも地中深く掘った場合、穴の側壁に加わる圧力に耐えうる方法が無いよな
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年04月28日 00:21
    • 外角は流体なんだろ? このまま乗ってるとどこに到着するんだよ
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年04月28日 03:15
    • 地球中の水分を全部集めても、地球の体積と比べたら0.7パーセント程度
      つまり、あの深い海ですら地球全体でみたら薄皮みたいなもの

      掘ってどうこう言える次元にある深さの話じゃないような気がする
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年04月28日 03:45
    • 2ch科学ニュースで〜だと判明、ってやつはほぼ信じない方が良い
      まともな脳味噌してれば分かるだろうけど、大概はそういう論文が出たってだけだからね
    • 15. 名無し
    • 2013年04月28日 04:11
    • X線が中心部にまでいくわけないだろ・・・
    • 16. X
    • 2013年04月28日 07:28
    • ブラジルの人聞こえますか〜?
    • 17. 
    • 2013年04月28日 11:16
    • ちんちこちんですな
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年04月28日 12:18
    • こあくまちゃん
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年05月02日 15:02
    • チャイナシンドロームとかありえないよなw
      メルトスルーした燃料、コアのほうが温度高いんだから諦めてほっとけばいいだろ思ってたんだが


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク