「源氏物語がなぜ傑作なのか、日本人がわかってない」 外人学者
1 : カナダオオヤマネコ(埼玉県) :2012/12/05(水) 16:05:14.39 ID:ovVb+hugP BE:1822357073-PLT(12000) ポイント特典
「古典は高校での教え方が悪い」キーンさん

源氏物語についての思い出を語る瀬戸内寂聴さん

源氏物語についての思い出を語る米コロンビア大のドナルド・キーン名誉教授
11月1日の「古典の日」の普及を図る「古典の日推進フォーラムin東京」(読売新聞社など後援)が4日、東京・渋谷の国立能楽堂で開かれた。
作家の瀬戸内寂聴さん、米コロンビア大のドナルド・キーン名誉教授らのリレートークのほか、京舞と能が披露され、約600人がみやびな雰囲気を楽しんでいた。
古典の日は、平安時代の1008年11月1日の「紫式部日記」に、源氏物語に関する記述があることにちなみ、古典文化に親しむ目的で今年9月に制定された。
リレートークでは、キーンさんが、英訳の源氏物語との出会いを振り返ったうえで、日本人が古典に親しめない理由を「高校での教え方が悪い」と指摘。「係り結びなど文法ばかりに力を入れ、文学の美しさを教えない。源氏物語がなぜ世界中で翻訳され、傑作とされるかを、日本人がわかっていない」と手厳しかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20121204-OYT1T01061.htm
「古典は高校での教え方が悪い」キーンさん

源氏物語についての思い出を語る瀬戸内寂聴さん

源氏物語についての思い出を語る米コロンビア大のドナルド・キーン名誉教授
11月1日の「古典の日」の普及を図る「古典の日推進フォーラムin東京」(読売新聞社など後援)が4日、東京・渋谷の国立能楽堂で開かれた。
作家の瀬戸内寂聴さん、米コロンビア大のドナルド・キーン名誉教授らのリレートークのほか、京舞と能が披露され、約600人がみやびな雰囲気を楽しんでいた。
古典の日は、平安時代の1008年11月1日の「紫式部日記」に、源氏物語に関する記述があることにちなみ、古典文化に親しむ目的で今年9月に制定された。
リレートークでは、キーンさんが、英訳の源氏物語との出会いを振り返ったうえで、日本人が古典に親しめない理由を「高校での教え方が悪い」と指摘。「係り結びなど文法ばかりに力を入れ、文学の美しさを教えない。源氏物語がなぜ世界中で翻訳され、傑作とされるかを、日本人がわかっていない」と手厳しかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20121204-OYT1T01061.htm
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354691114/
「源氏物語がなぜ傑作なのか、日本人がわかってない」 外人学者
「源氏物語がなぜ傑作なのか、日本人がわかってない」 外人学者
5 : スミロドン(山口県) :2012/12/05(水) 16:07:28.65 ID:5ZCJnMUo0
ドナルド・キーンは日本国籍でしょ
ドナルド・キーン - Wikipedia
6 : ベンガル(大阪府)[sage] :2012/12/05(水) 16:07:52.72 ID:6jv1jBvB0
すんまへん
7 : イリオモテヤマネコ(SB-iPhone)[sage] :2012/12/05(水) 16:08:36.25 ID:mMnW9WedP
>>6
いいってことよ
すんまへん
7 : イリオモテヤマネコ(SB-iPhone)[sage] :2012/12/05(水) 16:08:36.25 ID:mMnW9WedP
>>6
いいってことよ
8 : ターキッシュバン(やわらか銀行)[sage] :2012/12/05(水) 16:09:12.16 ID:si0hTD3v0
わかるわけねーだろ
9 : シャム(北海道)[sage] :2012/12/05(水) 16:10:07.72 ID:aQSc9Hta0
不倫物語をどう評価しろと
11 : 黒トラ(東日本)[sage] :2012/12/05(水) 16:11:03.82 ID:Ag1gkm9G0
文法云々はそう思うけど一番の原因は習うのがせいぜい桐壷か若紫だからだろ?
物語で一番おもしろいくて素晴らしい所はあまりに艶かしくて教科書じゃ扱えないのんだろうね
せめて雨夜の品定め位教えれば、千年前も男が集まれば同じ事喋ってたんだと思えるだろうにね
12 : ぬこ(SB-iPhone) :2012/12/05(水) 16:11:31.36 ID:E9DRdfm1i
源氏物語が凄いのは文法的誤りがほぼ無い事
って古典の先生が言ってた
13 : スナドリネコ(西日本)[sage] :2012/12/05(水) 16:11:37.13 ID:o3awNiMr0
まず現代語訳で一気に読ませるべきだな。外人が翻訳で読むのと同じだ
文法や古語なんて勉強したい奴だけ対象にすればいい
16 : 黒(dion軍)[sage] :2012/12/05(水) 16:13:30.92 ID:4Fvnpz3F0
あれって古典文法の教材にしてるってだけで内容を学んでるわけじゃないんじゃないのか?
文法が何の役に立つのかは知らんが
17 : カラカル(北海道)[sage] :2012/12/05(水) 16:13:37.89 ID:QQwc6+rt0
外人学者に説教されるわ、>>1の画像で徳をつまされるわ、なんてスレだ
18 : ヤマネコ(愛知県) :2012/12/05(水) 16:13:42.36 ID:HTlGdQrP0
人物相関図のややこしさでは角田事件と双璧
30 : マンチカン(やわらか銀行) :2012/12/05(水) 16:28:05.10 ID:1ERFY92K0
>>18
>人物相関図のややこしさでは角田事件と双璧
ややこしくはない
登場人物が多いだけ
人物相関図のややこしさでは角田事件と双璧
30 : マンチカン(やわらか銀行) :2012/12/05(水) 16:28:05.10 ID:1ERFY92K0
>>18
>人物相関図のややこしさでは角田事件と双璧
ややこしくはない
登場人物が多いだけ
22 : ぬこ(家) :2012/12/05(水) 16:16:49.74 ID:OL/I/wRW0 BE:1906003384-PLT(18000)
ドナルド・キーンは日本国籍を取得したから外人というのは失礼だな
当て字が暴走族みたいだったが
26 : 白黒(愛知県) :2012/12/05(水) 16:19:19.08 ID:qdGfOs3D0
>>22
発案は三島由紀夫だから本人に罪はない
ドナルド・キーンは日本国籍を取得したから外人というのは失礼だな
当て字が暴走族みたいだったが
26 : 白黒(愛知県) :2012/12/05(水) 16:19:19.08 ID:qdGfOs3D0
>>22
発案は三島由紀夫だから本人に罪はない
23 : トラ(家) :2012/12/05(水) 16:16:50.92 ID:qAWhT57d0
世界中で翻訳されてるのか?
文学の美しさって、すまん、源氏物語においては何のことだろう
教えてドナルド
24 : ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍)[sage] :2012/12/05(水) 16:17:32.12 ID:AR0EHFwO0
高貴な昼ドラ
25 : サビイロネコ(埼玉県)[sage] :2012/12/05(水) 16:18:56.70 ID:Bubnj6va0
確かに良さが全然わからん
あぁん?最近だらしねぇな?っていう話じゃないの?
27 : ライオン(愛知県)[sage] :2012/12/05(水) 16:20:44.48 ID:lRGifJtS0
当時のケータイ小説かエロゲだろ
兄妹結婚とかあってかなり微妙な内容だと思うですが
29 : ツシマヤマネコ(茨城県)[sage] :2012/12/05(水) 16:27:08.58 ID:r4ukAxy/0
>>27
ラノベ厨とかはいつも文芸作品を自分たちの域まで貶めようと必死だよな。
当時のケータイ小説かエロゲだろ
兄妹結婚とかあってかなり微妙な内容だと思うですが
29 : ツシマヤマネコ(茨城県)[sage] :2012/12/05(水) 16:27:08.58 ID:r4ukAxy/0
>>27
ラノベ厨とかはいつも文芸作品を自分たちの域まで貶めようと必死だよな。
28 : イエネコ(チベット自治区) :2012/12/05(水) 16:22:16.60 ID:C5gjKn8Q0
いつまでたっても義経が出てこないから投げた
32 : ラ・パーマ(九州地方)[sage] :2012/12/05(水) 16:33:14.50 ID:zjJ906A/O
あれの何が芸術たったのだろうか
まだ枕草子の方が良いわ
33 : アビシニアン(東日本)[sage] :2012/12/05(水) 16:34:26.79 ID:+jfabwVq0
>>1
日本人じゃねーかキーンは
34 : マヌルネコ(チベット自治区)[sage] :2012/12/05(水) 16:38:43.01 ID:J2+REA650
呼んだことないが、当時で言うところの女性自身みたいなもんだろ?
35 : ユキヒョウ(会社)[sage] :2012/12/05(水) 16:39:40.65 ID:96swlfUz0
凄いな藤原為時は
36 : マンクス(禿) :2012/12/05(水) 16:44:28.82 ID:l/xDuxLO0
で、どこが素晴らしいのかは喋ってないの?
38 : カナダオオヤマネコ(dion軍)[sage] :2012/12/05(水) 16:45:33.09 ID:6LHODEQcP
やりチンの出世話だろ?
40 : ユキヒョウ(会社)[sage] :2012/12/05(水) 16:49:56.67 ID:96swlfUz0
>>38
臣籍降下した帝の息子で文武に通じる人間だから出世出来ない方がおかしいんだけどね
やりチンの出世話だろ?
40 : ユキヒョウ(会社)[sage] :2012/12/05(水) 16:49:56.67 ID:96swlfUz0
>>38
臣籍降下した帝の息子で文武に通じる人間だから出世出来ない方がおかしいんだけどね
42 : 白黒(北海道)[sage] :2012/12/05(水) 16:51:13.85 ID:t5hVCGLZ0
源氏物語そのものよりこれがどういう層にウケていたのかとか当時の評価とかの方が気になる
50 : スミロドン(関西・北陸) :2012/12/05(水) 17:00:41.88 ID:iWHQD15pO
>>42
更級日記の作者が熱狂的なオタ
現代なら知事のお嬢様が読者か
源氏物語そのものよりこれがどういう層にウケていたのかとか当時の評価とかの方が気になる
50 : スミロドン(関西・北陸) :2012/12/05(水) 17:00:41.88 ID:iWHQD15pO
>>42
更級日記の作者が熱狂的なオタ
現代なら知事のお嬢様が読者か
43 : アメリカンカール(東京都)[sage] :2012/12/05(水) 16:51:45.66 ID:nt7wlV8L0
はい
わかりません。
44 : アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区) :2012/12/05(水) 16:52:38.71 ID:y44alt/G0
じゃぁどう傑作なのかとりあえず端的に教えて
46 : リビアヤマネコ(三重県) :2012/12/05(水) 16:55:00.04 ID:HmMbZB2O0
伊勢物語おもしろいよ
事あるごとに捨てた故郷のことを思い出させて同行人を泣かす業平さん超うぜえ
47 : イエネコ(庭)[sage] :2012/12/05(水) 16:55:50.13 ID:ks9+q3px0
歴史的価値があるだけで内容は大河ジュブナイルポルノだろあれ。
49 : ソマリ(青森県) :2012/12/05(水) 17:00:34.50 ID:Hy0gFju90
俺は清少納言派
53 : マンクス(禿) :2012/12/05(水) 17:02:14.87 ID:l/xDuxLO0
>>49
毒吐き鬼女か
俺は清少納言派
53 : マンクス(禿) :2012/12/05(水) 17:02:14.87 ID:l/xDuxLO0
>>49
毒吐き鬼女か
51 : スノーシュー(京都府) :2012/12/05(水) 17:00:44.20 ID:0eo51tsh0
清盛観てるけど、面白いぞ。でも何か普通の戦国時代との違いがないな。
もっと雰囲気出せるはず。
52 : 黒トラ(東京都) :2012/12/05(水) 17:01:06.56 ID:UYQ16LwE0
渡辺淳一の小説と似たような感じ。
絶世の美男で帝の子供の主人公が、いろんな女とやりまくって、
でも、やっぱりマザコンで悩みが尽きないなあと内心ホルホルするお話。
男のおとぎ話。
58 : マーブルキャット(チベット自治区) :2012/12/05(水) 17:04:32.30 ID:QryUHj8u0
>>52
絶世の美男で帝の子供でもあり
教養も類い稀なるものであるような主人公が
いろんな女とやりまくるんだけど、
そのこの世のものならぬ源氏と関わる女たちにあはれを感じる文学。
つまり、女のおとぎ話。
渡辺淳一の小説と似たような感じ。
絶世の美男で帝の子供の主人公が、いろんな女とやりまくって、
でも、やっぱりマザコンで悩みが尽きないなあと内心ホルホルするお話。
男のおとぎ話。
58 : マーブルキャット(チベット自治区) :2012/12/05(水) 17:04:32.30 ID:QryUHj8u0
>>52
絶世の美男で帝の子供でもあり
教養も類い稀なるものであるような主人公が
いろんな女とやりまくるんだけど、
そのこの世のものならぬ源氏と関わる女たちにあはれを感じる文学。
つまり、女のおとぎ話。
54 : マヌルネコ(家)[sage] :2012/12/05(水) 17:02:34.16 ID:SIfBLQ+C0
書いたのは男
59 : スペインオオヤマネコ(千葉県)[sage] :2012/12/05(水) 17:05:31.60 ID:0u8O+md10
ずっと、光源氏視点でしか見てなかったけど、
実は身分や容姿の違いに豊富に用意された女性キャラがポイントだと思えてきた。
作者はかなり読者(幅広い層の女性)を想定している。どういう女性が読んでも感情移入できる作りにしてるんじゃあ
ちがうかなあ?
62 : マーブルキャット(チベット自治区) :2012/12/05(水) 17:09:05.90 ID:QryUHj8u0
>>59
そう思います
63 : マンクス(禿) :2012/12/05(水) 17:13:46.12 ID:l/xDuxLO0
>>59
あとからあとから追加されたんじゃなかったっけ?
いっぱいモデルになった女性がいて、これはあの人の噂だなんて想像しながら読めたんだと思うよ
ずっと、光源氏視点でしか見てなかったけど、
実は身分や容姿の違いに豊富に用意された女性キャラがポイントだと思えてきた。
作者はかなり読者(幅広い層の女性)を想定している。どういう女性が読んでも感情移入できる作りにしてるんじゃあ
ちがうかなあ?
62 : マーブルキャット(チベット自治区) :2012/12/05(水) 17:09:05.90 ID:QryUHj8u0
>>59
そう思います
63 : マンクス(禿) :2012/12/05(水) 17:13:46.12 ID:l/xDuxLO0
>>59
あとからあとから追加されたんじゃなかったっけ?
いっぱいモデルになった女性がいて、これはあの人の噂だなんて想像しながら読めたんだと思うよ
60 : トラ(埼玉県)[sage] :2012/12/05(水) 17:07:55.99 ID:pk5rWLs50
これタイトルが
お父さんだけど愛さえあればかんけいないよねっ
ってのだったらどうなってたかな
61 : イエネコ(青森県)[sage] :2012/12/05(水) 17:08:06.63 ID:HJBBdrKZ0
源氏物語の評価は置いといて、国語教育は非難されてもおかしくないわな
文学に触れる機会なんて読書感想文ぐらいしかないだろ
65 : ボルネオウンピョウ(宮城県) :2012/12/05(水) 17:14:06.37 ID:GIditdEy0
いわゆるレディースコミックですよね
67 : ハイイロネコ(大阪府)[sage] :2012/12/05(水) 17:21:25.33 ID:zcHBL3Cp0
現代の人のほとんどは、仏教の知識も神話の知識もありませんもの
仕方ありませんわ
68 : ハイイロネコ(大阪府)[sage] :2012/12/05(水) 17:26:02.76 ID:zcHBL3Cp0
しかし、今の世にあっても、物語を書いていらっしゃる方々、藝術を愛して創作をなさっている方々は
きっと個々に違った方法ではありながらも同じ事を求めて描いていらっしゃる。
だから何も心配ありません。
71 : ターキッシュバン(大阪府) :2012/12/05(水) 17:45:02.23 ID:eA25UA3g0
ラノベみたいなもんだよな
72 : 黒(福岡県) :2012/12/05(水) 17:46:03.60 ID:do9i9qJx0
言っとくがドナルド・キーンは外人じゃなくて日本人
国籍的にも日本だから
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(119)
アンテナページへ