2012年02月03日

灘中の算数の入試問題がムズすぎる 「小6に解かせるのは鬼畜」と話題に

1 : 学びてうまざる 男の子の集い@井宿φ ★ :2012/02/02(木) 21:08:22.82 0
2月に入り、今年も受験シーズンが到来した。すでに入学試験を終えた学校もあり、各予備校や塾では入試問題や解答の公開を行なっているところもあるが、関西の“超難関”有名私立中学校として広く知られている灘中学校の算数の入試問題が「難しすぎる」と、ネット掲示板で話題になっている。

同校の算数入試問題は、一日目に設問20問、二日目に15問をそれぞれ50分間で解くという形式。
------------------------
一辺の長さが1cmの立方体の形をした透明なブロックを、すきまなく並べて直方体を作ります。
この直方体の1つの頂点から、残り7つの頂点の中で最も遠い頂点に向かって光線を発射します。
光線はまっすぐ進み、ブロックによって反射したり方向が変化したりすることはありません。
この光線が貫いているブロックの個数を数えます。ただし、光線がブロックの頂点のみを通っている場合や辺のみを通っている場合には、光線がブロックを貫いているとは考えられません。
ブロック202500個をたて75cm、横90cm、高さ30cmの直方体に並べたとき、貫かれたブロックは何個ですか。
------------------------

こちらは問題の一例だが、大人でも苦戦する人は多いのではないだろうか?

ネット掲示板では「こりゃ1問も解けねぇわ」「あれ…ためしに解いてみたけど…
これ本当に50分で終わるの?」など、予想外の難しさに驚きの声を上げるユーザーが続出した。

中には「意外と簡単」とコメントするユーザーもいたが、これらの問題を解くのは、まだ高等数学を学んでいない“小学6年生”であることから、
「小6にやらせるのは酷だと思う」
「高校生くらいなら結構余裕だが…。さすが灘だ」

など、難問に挑む受験生へ同情する書き込みが多く寄せられている。

http://news.livedoor.com/article/detail/6241971/

平成24年度 灘中学校 入学試験問題 算数(PDF注意)
http://www.yotsuyaotsuka.com/kaitou-sokuhou/pdf/2012_nada1_arithmetic_q.pdf
http://www.yotsuyaotsuka.com/kaitou-sokuhou/pdf/2012_nada2_arithmetic_q.pdf





3 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 21:12:42.27 0
全然簡単じゃないか
こんなの分からないバカな子供は要らないだろ?



8 : 井宿φ ★ :2012/02/02(木) 21:13:56.61 0
>>3
だよなぁ。
今年は合格者平均点が大幅に上がったらしい。



4 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 21:12:59.95 0
ふるいにかけて落とすための問題だもの、しゃーねーわな。


5 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 21:13:21.27 0
以下、[小学6年生が解く]ということを忘れて、どや顔でレスするヤシが続出します


6 : 【関電 90.9 %】 [sage] :2012/02/02(木) 21:13:22.06 P
灘受ける奴らならこれくらい勉強してるだろ


7 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 21:13:50.15 0
なかば、私立同士の競争じゃないのか?


10 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 21:16:09.84 0
>>1
「問題文、3行でお願い」って言いたくなるおっさんです(´・ω・`)



11 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 21:16:59.49 0
難しく考えずに要点を整理すれば判りやすいだろ
縮尺して直方体の一番長い対角線に貫かれてるのをイメージ出来れば



12 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 21:17:24.99 0
>「難しすぎる」と、ネット掲示板で話題になっている。
どこのネット掲示板だよ?
こんなぬるい問題では数学で差がつかないだろう



13 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 21:18:00.35 0
東大合格または東大卒が文句を言ってるんならまだしも
東大卒の俺からしたら、これはやさしい問題



14 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 21:21:23.86 0
>>大人でも苦戦する人は多いのではないだろうか?
>>予想外の難しさに驚きの声を上げるユーザーが続出した。


だから何だっていうの?ってのが基本的な感想でしょ
文句があるならこんな腐れ学校なんか受験しなきゃイイだけの話
それでもちゃんと解いて合格する子供がいる、何の問題がある?



16 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 21:21:33.17 0
塾講師やっていておれ自身もそういう問題を解くことを教えてるが
ああいうところに受かる子どもは普通じゃないw
俺のところはいわゆる個別指導で分からない所を
教えるほうが多かったが自分でも説明しながらこれで分かるのかな・・?
と思っても何故か理解してる
俺も計算速度には自信があった方なのに毎年2,3人は俺より
早いし・・



17 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 21:23:54.02 0
入試で差をつけないと入試の意味ない


18 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 21:24:20.96 0
ゆとり厨は消えろよ


19 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 21:26:05.01 O
一センチ角のブロック踏んだら痛そう、という感想しか出てきません


20 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 21:26:52.25 0
わかるか!ンなモン!


22 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 21:30:46.38 0
高等教育を小学校のうちに終わらせて、さらに高等な教育を行うのがエリート校だから当然


23 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 21:32:15.94 0
京都の農だがクラスに出身の奴がいたな。
英語講義のときいつもノート貸してた。
アメフトばっかりやって落ちこぼれだったって笑ってたわw



25 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 21:34:13.95 0
諸君、ラサール石井もラサール出身ということを忘れていまいか?


28 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 21:43:20.86 0
>>25
東大行かなくても、32歳下と結婚できる、結局は勝ち組



26 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 21:38:55.98 P
数学関係ないだろこの問題

まずは細かい問題に分解できるか考えて、
最大公約数が15だって事に気がつけば後は力ずくで考えられる



32 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 21:46:52.18 0
>>26
イイ大人(?)がマジで問題の解答をこんな場所でレスしてどうなる?
オマエみたいな自己顕示欲&自己満足の強いヤツを釣るためのスレなんだと気付け



27 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 21:39:01.25 0
90じゃねーの?違うの?俺バカ?


29 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 21:43:46.57 O
めんどくせー問題は簡略化して解けっことか


30 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 21:44:16.17 0
んなもん2:5:6の直方体で考えて整数倍すりゃいいだけじゃねーか


35 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 21:51:14.18 0 BE:74826825-2BP(777)
え、これそんな特異な問題か?
結局は直方体を斜めに切ったときのうんたら、って中学入試によくあるパターンの問題だよな
そのことといかに効率化するかの発想を見てるってだけだよな?



37 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 21:55:26.03 P
>>35
そうだと思う
問題の内容をイメージして分割できるかをみてるのであって、
「大人はわかる、子供はわからない」なんて言ってるのは
問題が何を問うてるかがわかってないんじゃ無かろうか
そう言った「知識」の部分はほとんど要らない気づきの問題だし



38 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 21:59:40.81 0
高校の入試に掛算と割り算だけ出題してみな
半分以上は不合格になるぜ。



39 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 22:01:10.12 0
>>38
倍率が2倍以上ならどんな問題でも半分以上は不合格になるね



46 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 22:13:02.85 O
なんだか根本的に勘違いしてるのが多いみたいだが…

>>39にも関係するが、受験で要求される知識を持っていることを前提にすると、
大学受験なんかより中学受験の方がはるかに難しいからな



40 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 22:01:23.01 0
いや簡単だろう
5cm×6cm×2cm の単位で一個一個数えていって、
(ちなみにこの60個のブロックのうち光が通るのはたぶん10個)
これを単に15倍すれけばいいだけだから、150個じゃねーの?



48 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 22:19:34.67 0
>>40
俺はその倍の300個かと思ったが、結局答えは何なんだ?



50 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 22:25:11.12 P
>>48
300はありえない。
縦横高さに1cm移動するたびに通過済みが1個増えるか、
うまく辺や頂点を通ると増えないんだから、
30+75+90で195個を越えることはあり得ない

150で良いと思うよ。暗算だからミスの可能性はあるけど



54 : 48[sage] :2012/02/02(木) 22:32:52.12 0
>>50
考え直したら2倍する必要なかったわ
俺も150だと思う
指摘サンクス



56 : 40 :2012/02/02(木) 22:39:42.81 0
うん。ちゃんと図に書いて検算したけど150個だと思う。

てか俺中学受験で国立行った組なんだが、
そうか、こんな簡単な問題が難問扱いされるのか。



43 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 22:07:36.07 0
小6でこれを別段の努力なくさらっと解ける子はやっぱり天才とは思う。

でもこの類の問題対策ばっかり、必死に小学生でやらされている努力型の子は

何だかかわいそうだ。



44 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 22:07:42.29 0
「解けないと見てとばす問題」と判断できるかどうかの問題だろ
あるいは確実に受験生の中にいる天才を見分けるための問題
どっちにしろクソ難しいのは飛ばしても受かるように試験は設計されている



45 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 22:12:29.25 0
いや、だからこれってそれほど難しくないだろ?
この程度で天才とか釣りですか?



47 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 22:18:14.32 O
ごめんなさい。
33歳大人ですが問題の意味が分かりませんでした。



49 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 22:20:23.98 0
小学校中退のオレだが、問題の意味がよくわからない。


69 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 23:00:34.48 0
>>47>>49
問題が読みにくいな。
このほうがわかりやすくないかな。

一辺の長さが1cmの立方体の形をした透明なブロックを、すきまなく並べて直方体を作ります。
直方体の大きさは、たて75cm、横90cm、高さ30cmで、ブロックを202500個を使います。
この直方体の1つの頂点から、残り7つの頂点の中で最も遠い頂点に向かって光線を発射したとして、
その光線で貫かれるブロックの個数を答えなさい。
条件として
☆光線はまっすぐ進み、ブロックによって反射したり方向が変化したりすることはありません。
☆この光線がブロックの頂点のみを通っている場合や辺のみを通っている場合には、
 光線がブロックを貫いているとは考えません。



52 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 22:28:29.40 0
小6の見下し書き込み
はよ



53 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 22:30:44.27 0
「小6に解かせるのは鬼畜」の声を発するようなやつの子供は
灘じゃ必要ないのじゃない。



55 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 22:36:44.83 0
俺が中学受験した時に難関校の定番は図形問題だったなぁ。
角度や長さを自分で補足して線を引いたりしないと解けないような問題ばかりだった。



58 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 22:42:29.31 0
小6ならちょっと考えればできるだろ?
これが難問とか鬼畜とか天才とか
どこまでレベルが低いんだ?



59 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 22:49:35.40 0
問2くらいの点とり問題で「簡単すぎる(ドヤッ)」とか言ってるやつ何なの?ww
後これを微積やらやったおっさんじゃなくて
方程式も知らない小6がやってるということを忘れるな


でも灘行った知り合いは小4くらいで方程式使ってたしこのくらいの
レベルだとそういうの普通につかってる希ガス



63 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 22:51:35.43 0
>>59
微積とか方程式とか要らんだろ?バカは帰んな



60 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 22:50:02.76 0
この程度で難問扱いされるってことはやっぱり学力下がってるんだろうな…。
俺も20年以上前、中受の際に灘の問題を解いたことがあるが、これよりもっと厄介だったはず。
首都圏在住だったから灘は受けなかったが。



61 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 22:50:23.57 0
故意に小難しく解くとこうなる

光が次の立方体に移るとき、面をとおるか、辺をとおるか、頂点をとおるかの三通りが考えられる。
すべて面を通ったと仮定すると、次のキューブに移るたびに縦横高さのいずれかに1cm移動するので
75+90+30で195の立方体を通ることになる。

頂点を通った場合、一度の通過で縦横高さほうこうにそれぞれ1cm移動した立方体が異動先である。
つまり、全て面を通った場合よりも2つ通過数が減る。
このような通過をする回数は、75,90,30の最大公約数で15回である

辺を通った場合、一度の通過で二方向にそれぞれ1cm移動することになる。
つまり、全て面を通った場合よりも1つ通過数が減る。
このような通過回数は、75と90の最大公約数で15,90と30の最大公約数で30、75と30の最大公約数で15の
合計60個と計算できるが、この中には「頂点を通過する回数」15が含まれているので
これを引いてそれぞれ0,0,15の合計15回となる

あとは、195-15*2-15で、150が答え



62 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 22:51:15.11 P
人間には3種類の人間がいる。
頭の中で立体をこねくり回すことのできるやつと、できないやつだ。
わかったか w



65 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 22:54:20.73 0
灘では小六でもこういう問題が出来る子どもが欲しいのであって、
出来の悪い人(親)に鬼畜呼ばわりされる筋合いはない。



66 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 22:56:39.37 0
>65
このセリフを6年生の口から出たら
つい、殴りそうだw



71 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 23:07:31.48 0
>>66
正直小6からでも平気で出ると思うのだが
命知らずなものでw



67 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 22:57:31.65 0
なるほど、キーが最大公約数ってことに気付くかどうかなんだな。
これは良問だわ。

6×5の方眼を書いて対角線をひき、通過するマス目を数えると10になる。
高さ2ブロックだけど、2は長辺の6の約数だから通過ブロックは増えない。
すなわち、6×5×2の直方体だと10ブロック。
これに最大公約数の15をかけて、答えは150。

あー、すっきりした。
これ、灘に受かるような子なら、普通に解くだろ。
鬼畜でも何でもない。



68 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 22:58:07.44 0
なんで俺が底辺に居るのか理解した


72 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/02/02(木) 23:07:32.38 O
個別の難易度云々より、こんな問題を3分弱で解いていかないといけない方が難しいw
ちょっと躓いたらこういう所受ける奴は人生アウトなんだろ?



73 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 23:08:45.83 0
この問題、そういう「気づき」を支援するためにその前にもっと簡単なケースを計算させている。

「5*3では通過数は8」「頂点を通らなければ、辺の和が通過個数」「公約数では交点を通過」
って気づきを順番にさせてからのこの問題だから、むしろ家庭教師並に懇切丁寧



74 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 23:10:15.54 0
>頂点を通らなければ、辺の和が通過個数


目からウロコと涙が・・・



75 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2012/02/02(木) 23:11:15.38 0
この問題カイジでも解けそうな問題だな
気になるAmazonの本

社会│00:38

トラックバックURL

 コメント一覧 (45)

    • 1.  
    • 2012年02月03日 00:57
    • 計算の仕方を知ってるとかよりは空間認識能力だなこれは。さすがは灘。求める人材が違う。
    • 2.  
    • 2012年02月03日 01:16
    • 50個
    • 3. 
    • 2012年02月03日 01:17
    • じゃあその物体を用意してくれ。光線も。
      とか言いたくなる。
    • 4.  
    • 2012年02月03日 01:19
    • 物事は全て、出来る限り単純にすべきだ
    • 5.  
    • 2012年02月03日 01:36
    • どうせ普通のテストやったって100点ばっかり連発する連中だ。
      こうでもしないと差がつかんだろう。
    • 6.  
    • 2012年02月03日 01:45
    • というか、灘受ける奴は灘用の勉強をする
    • 7.  
    • 2012年02月03日 01:49
    • これを小6が解くのかよ…
      この歳になっても全部解くのに1日掛かりそうだわ
    • 8.  
    • 2012年02月03日 01:58
    • 問題簡単すぎワロタ。俺が小学生の時これなら9割は取れた。当時の灘はこんなもんじゃなかったよ。俺は灘落ちて洛南行ったけど、今なら灘行けたわ・・・
    • 9. (^p^)
    • 2012年02月03日 02:15
    • 25歳 大学院博士後期課程ですが
      わかりません(^p^)
    • 10.  
    • 2012年02月03日 02:25
    • ※9
      お前、たぶん論文通らずに博士号取れないよ
      今のうちに就職先探しとけ
    • 11.  
    • 2012年02月03日 02:27
    • 公式を忘れた場合、知識でなく勘で埋める俺
    • 12. あ
    • 2012年02月03日 02:29
    • 自分も小学校時代それなりの私立を受けた経験があって、懐かしいので問題と対峙してみた。
      公約数のことには気づいたが、その後がどうにもならんかった

      死にたい・・・
    • 13. a
    • 2012年02月03日 02:36
    • ただ言い訳をすると
      こういう問題をよくやっていたから
      きっと昔の自分は解いてた、と思う

      灘の試験としては割と簡単な部類に入るんだろうね

      あぁ、死にたい
    • 14. 
    • 2012年02月03日 02:45
    • 学力が低下してるからこの問題が難題になるんじゃなくて、馬鹿な親が増えて勝手に騒いでるだけ。灘行くような奴らは学力低下なん関係ないわ。
    • 15.  
    • 2012年02月03日 02:51
    • アレだろ?会社が新卒に即戦力を求めるみたいな
    • 16. 
    • 2012年02月03日 02:51
    • 受験問題に文句つけるとか筋違いもいいところだろ。しかも私立。
    • 17. あ
    • 2012年02月03日 02:53
    • 図形は本当に思考が停止してしまってよく分からない
      未だに立体の体積の公式が覚えられん
    • 18. a
    • 2012年02月03日 02:53
    • ※8でたよ、当時の俺なら入れたとか喚くおっさんww過去の自分の知識量とか分かるはずないのに思い出補正かかっちゃってww今そんな馬鹿みたいなコメ残してる時点で程度がしれるからw
    • 19. A
    • 2012年02月03日 03:15
    • 正直上辺の学力レベル(単純比較不可だが)はそこまで変わらんだろ
      寧ろ感覚的には今のが賢い気もするし(センター難易度と平均点等より)
    • 20.  
    • 2012年02月03日 03:47
    • 俺が一番頭よかった中3の時なら解けてそう

      その時でも実力テストやらなんやらで灘高校はE判定だった

      異次元だなあ

      大学生の今は問題全文読む事すら厳しい
    • 21.  
    • 2012年02月03日 04:46
    • 分からない人は、最初に平面でやって規則性を見つけるのが良いと思う
      それで分からなかったら知らん

      ※1
      空間認識能力はほとんど要らない
      公約数を取ったとき、5:6:2になって、2と6が倍数になってるところが少し戸惑うくらい
      この時光は辺を通過することに気づきさえすれば、後は計算だけで出来る
    • 22.  
    • 2012年02月03日 05:42
    • 天才は頭の中で立体描いて力尽くで処理するんだろう
      凡人はこれまでやった受験対策のノウハウで解くはずだ
      文型の俺はどこから手をつけていいか全くわからん
    • 23.   
    • 2012年02月03日 06:17
    • 小学生のテストなんて多くても10題くらいしかなかった気がする
      これが楽勝なんていう人は頭良かったんだろうね
    • 24. 名無し
    • 2012年02月03日 06:32
    • 四角い頭を丸くするなんてキャッチコピーが有ったが、半分はその発想力の問題
      残り半分は、まあパターンだろ
      灘受ける奴ならそりゃあみっちり勉強と対策してんだから、叩き込まれたパターンは頭にあるわな

      それを短時間で応用出来るのが丸い頭って事か。なんにしても、ちゃんと対策やってなきゃ中学試験こそ一般人には解けない
      私文の詰め込みなんかとは真逆だしな、解けそうで解けない、時間が足りないとなる
    • 25. 名無し
    • 2012年02月03日 06:45
    • 中学受験組だが、灘はもっと難しい問題あった気がするな…

      そもそも円周率なんて22/7だったし

    • 26. あ
    • 2012年02月03日 07:16
    • なるほどなあそこがこうなってそうなってくるってことかつまりはそういうわけだななるほどなるほど
    • 27.  
    • 2012年02月03日 08:49
    • 実際に解ける小6がいて
      実際に受かる小6がいる

      そして灘はそういう小6の為の学校
      それだけのこと
    • 28. ななし
    • 2012年02月03日 08:55
    • 灘は開成とかの最難関校とは次元が違う。この問題は解けて当たり前の問題。だから必死で塾の特進でガンバッてたやつは入学してからどんなにても中の下。そいつら開成や東大寺に行けばよかった。
      灘のトップクラスは勉強もスポーツもできる。つまり勉強しなくてもできるサイボーグ
    • 29.  
    • 2012年02月03日 08:56
    • *8
      当時駄目だったらだめだろ
      どれくらい自分が凡ミスしてたかもちゃんとカウントしてるのか?
    • 30. や
    • 2012年02月03日 09:12
    • 8⇦洛南程度の頭レベルで何をいう。
      今小6でも間違いなく落ちとるわ
    • 31.  
    • 2012年02月03日 09:43
    • 容疑者Xの献身のステマ
    • 32. dda
    • 2012年02月03日 09:49
    • 今見てわからんやつはちょっと・・・
      小学生が50分でやるのは大変だけど鬼畜ではないな
    • 33.  
    • 2012年02月03日 10:57
    • ※8
      すごく恥ずかしいですよ
    • 34.  
    • 2012年02月03日 11:14
    • これの隣によく似た図形の問題があって
      何個でしょう、あ、これ公式とかない純粋なカウントアップの問題だから
      71個?2個3個?
      1個でもミスしたらピンなって問題が混ざってるから鬼畜なんだよ
    • 35. 
    • 2012年02月03日 12:22
    • 灘の問題の傾向として
      難問が出題されるというよりは
      難易度がばらばらな問題がたくさん

      学力とともに取捨選択する能力が問われているわけだ

      この問題がたとえできなくても残りの34問で挽回すればいい この問題は難しい部類じゃないけど、相性というものはあるしね

    • 36.  
    • 2012年02月03日 13:35
    • 解き方云々じゃなくて
      「入試の過去問位はやってキテルよね?」
      ってトコなんでしょ。
    • 37.  
    • 2012年02月03日 14:16
    • >(ちなみにこの60個のブロックのうち光が通るのはたぶん10個)

      まずこの根拠が分からん
      計算式が有るんだろうな
    • 38. あ
    • 2012年02月03日 16:14
    • 日本で一番優秀なのは小6(中学受験組)だからな

      こいつらも中2になる頃には部活ばかりでバカになる
    • 39. このコメントは削除されました
    • 2012年02月03日 17:58
    • このコメントは削除されました
    • 40.   
    • 2012年02月03日 22:50
    • ※39
      分かりやすかった
      本当にありがとう
    • 41. 名無し
    • 2012年02月04日 00:51
    • これを小6で解けるって相当賢いと思うし、俺は素直に凄いと思うけどなー。
      こんな問題なら当時の俺でも楽勝wみたいな奴らが多くてびっくりしたわ。
      みんなそんなに賢かったんだな…。
    • 42.  組長さん
    • 2012年03月07日 17:54
    • うちの子供に解かせてみたけど3分でギブ。俺でも無理。
    • 43.  謎の女ゆうゆう
    • 2012年04月20日 18:44
    • 一億%
      いや
      無限%無理‼
      馬鹿じゃないの、この問題
    • 44.  あ
    • 2012年07月07日 11:53
    • >>23 灘にアメフト部ないぞ
    • 45. すごい
    • 2012年10月03日 23:44
    • 灘の入試問題が今年は、簡単だ・難しいと言うよりも、その問題で選りすぐりで極めつけに頭のいい子達が選別されて、大半が落とされるんだからこの問題をミス無く完璧に解いて合格した子達は、やっぱりすごい!


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク