2011年10月15日

【風力太陽光オワタ】 日本はアメリカ、インドネシアに次ぎ、地熱・世界3位の保有国ということが発覚!

1 : 名無しさん@涙目です。(犬山城)[sage] :2011/10/15(土) 10:18:50.36 ID:19NDkQW40● BE:1704405555-PLT(12001) ポイント特典
地熱発電 再び脚光 原発20基分、埋蔵世界3位

地熱発電は温泉と同じように地球内部の熱を利用する。温泉より深い地下1〜3kmまで井戸を掘り、200〜300度の熱水から噴き上がる蒸気でタービンを回して発電する。

阿女鱒岳で事業化を目指すエネルギー大手、出光興産と国際石油開発帝石(INPEX)は本気だ。

出光の主任技師は「太陽光や風力発電に比べて、昼と夜、季節による影響が少ない。安定して発電供給できる再生可能エネルギーだ」と明快に話す。

火山が百以上ある日本では、地熱資源量は約2300万kWと試算される。

世界でも米国、インドネシアに次ぐ第3位の地熱資源大国だ。原発(100万kW級)の20基分以上に当たる。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011100902000017.html





2 : 名無しさん@涙目です。(水戸城) :2011/10/15(土) 10:19:26.77 ID:KloFwxmV0
コストが一番高いんだろ?


10 : 名無しさん@涙目です。(西日本)[sage] :2011/10/15(土) 10:21:12.22 ID:RlWhG0E50
>>2
コストが良い順に
原子力(事故抜き)>火力>水力>風力>地熱>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>太陽光



31 : 名無しさん@涙目です。(徳島城)[sage] :2011/10/15(土) 10:32:57.06 ID:v4i49W2w0
>>2
時間が経つ程コストが下がる
そして安全



84 : 名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage] :2011/10/15(土) 10:52:44.01 ID:8aq4tMut0
>>10
波力とか潮力ってどうなん



128 : 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/10/15(土) 11:15:50.71 ID:3lR2atZY0
>>10
嘘つくな風力がコスパいいわけないだろ
立地条件が厳しいしメンテ大変だしぶっ壊れるというゴミだぞ



139 : 名無しさん@涙目です。(シンデレラ城) :2011/10/15(土) 11:24:08.81 ID:NyCwIu5M0
>>128
いや、10であってる
地熱>原発(事故あり)な。



3 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2011/10/15(土) 10:19:57.74 ID:z8qmNUAJ0
それは知ってた


5 : 名無しさん@涙目です。(コンデ砦) :2011/10/15(土) 10:20:20.32 ID:dohiwcw80
温泉地終了のお知らせ


7 : 名無しさん@涙目です。(五稜郭) :2011/10/15(土) 10:20:31.20 ID:X3JVVAfx0
温泉気持ち良いよ


8 : 名無しさん@涙目です。(関東地方)[sage] :2011/10/15(土) 10:20:36.06 ID:mquzH3lfP
海底資源もそうだけど
実用化でかないのに世界1位とか3位とかの埋蔵量とか辞めて欲しいわ



9 : 名無しさん@涙目です。(小田原城) :2011/10/15(土) 10:21:02.54 ID:sf+4RbLK0
太陽光より地熱のほうが熱いのは馬鹿でもわかる


11 : 名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] :2011/10/15(土) 10:21:18.44 ID:D7ZGxSrC0
多分多摩川一つで百万台のミニ水車は回せるだろ


171 : 【Dnews1318536166067005】 (茸) :2011/10/15(土) 11:40:56.78 ID:JtnS4Rlx0
>>11
思いました



12 : 名無しさん@涙目です。(箕輪城) :2011/10/15(土) 10:21:46.56 ID:Fmi5kui20
掘ったところの当てが外れると大損


13 : 名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage] :2011/10/15(土) 10:21:51.68 ID:XUs6t3Bc0
法改正と周辺住人の説得してから言え。


16 : 名無しさん@涙目です。(宇和島城) :2011/10/15(土) 10:22:30.29 ID:EJnG1i3a0
温泉たまご美味しいです


18 : 名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage] :2011/10/15(土) 10:24:04.77 ID:bCAHhpOX0
高い金かけて設備建てても地震でぶっ壊れそう


23 : 名無しさん@涙目です。(五稜郭)[sage] :2011/10/15(土) 10:26:11.46 ID:cQX0Ys2I0
地熱は管の腐食がヤバすぎてカネにならんと北電のおっさんが言ってたぞ


28 : 名無しさん@涙目です。(コンデ砦)[sage] :2011/10/15(土) 10:29:05.89 ID:S26Xv9b/0
>>23
なんで腐食する管を使うんだよ
地熱発電は腐食しないの使うんだよ



76 : 名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/10/15(土) 10:47:30.28 ID:VnXtPaKu0
>>28
火山性のガスに耐えて高温高圧に絶えず曝されても変質せず現場施工性が良好なそんな夢見たいな管ってあるの?



83 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2011/10/15(土) 10:51:39.95 ID:4m78+2g90
>>76
あるよw
まあ自分で探さないやつにはおしえないけどw



27 : 名無しさん@涙目です。(五稜郭)[sage] :2011/10/15(土) 10:28:11.78 ID:cQX0Ys2I0
その地下1kmの管が腐食したらどうすんだ?
簡単に交換もできんだろ



33 : 名無しさん@涙目です。(コンデ砦) :2011/10/15(土) 10:33:43.16 ID:7zhp2PRX0
今まで隠していたのは、電力会社と政府の方針。


38 : 名無しさん@涙目です。(川越城)[sage] :2011/10/15(土) 10:35:44.67 ID:tzPEoKo20
地熱以前に日本海に大量にガスが埋まってるだろ
石油利権でこの件に触れると殺されるけどなw



44 : 名無しさん@涙目です。(シンデレラ城) :2011/10/15(土) 10:36:43.24 ID:hEXTFbvV0
地熱と小水力の複合モデル地域を作れ
初期コストは運営費用の安さでペイ出来るだろ



51 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2011/10/15(土) 10:39:53.95 ID:wo+tV1bB0
>>44
立地からして複合できないだろ、もう少しよく考えろ



69 : 名無しさん@涙目です。(シンデレラ城) :2011/10/15(土) 10:45:06.54 ID:hEXTFbvV0
>>51
温泉地でも小水力はやってるよ



79 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2011/10/15(土) 10:49:03.83 ID:wo+tV1bB0
>>69
温泉地限定での話だろってこと



46 : 名無しさん@涙目です。(小田原城) :2011/10/15(土) 10:37:08.72 ID:IK3ZF5UE0
結構前に地熱発電やるって話なかったっけ


47 : 名無しさん@涙目です。(コンデ砦)[sage] :2011/10/15(土) 10:37:29.09 ID:nCNeUM5I0
温泉地終了とはいうが、ほとんどの温泉は湧水温めてるだけなんだろ?


48 : 名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage] :2011/10/15(土) 10:37:48.06 ID:ux5+LpA3i
全国民が一日10分自転車漕いで得られる発電量をしりたい


77 : 名無しさん@涙目です。(犬山城)[sage] :2011/10/15(土) 10:47:39.48 ID:19NDkQW40
>>48
体重60kgの人間が時速16kmのペースで自転車のペダルをこぐと75Wが発電できる。

1億2000万人がペダルをこげば90ギガワットの発電。



80 : 名無しさん@涙目です。(太宰府)[sage] :2011/10/15(土) 10:49:42.39 ID:JCil5yiB0
>>77
そんな大量のチャリ発電機作る金と資源があるなら別に使った方がいいなw



49 : 名無しさん@涙目です。(東日本)[sage] :2011/10/15(土) 10:38:25.43 ID:czC8o8RV0
けど炭鉱採掘並みの超ブラックな職場っぽいよな


50 : 名無しさん@涙目です。(太宰府) :2011/10/15(土) 10:39:19.53 ID:qtFn1aPW0
原発の代わりは火力発電しかありえません


53 : 名無しさん@涙目です。(萩城) :2011/10/15(土) 10:40:29.49 ID:9z5RRxFI0
断層帯に沿って温泉地ってあるよね


57 : 名無しさん@涙目です。(青葉城)[sage] :2011/10/15(土) 10:41:10.80 ID:zMQMqHkv0
すごいなぁ日本は レアアース保有は世界一なんでしょ


61 : 名無しさん@涙目です。(川越城) :2011/10/15(土) 10:42:28.71 ID:xhlXMXSx0
原発絡みでバイアスかかりすぎてて、何が本当なんだか全然分からん


67 : 名無しさん@涙目です。(大分城) :2011/10/15(土) 10:44:42.28 ID:oAgISMmT0
新エネルギーだかの特許の半分以上は日本が持ってるとかだし
技術高めて売りまくればいいのにな

石炭火力も最新のなら天然ガス並にクリーンらしいし



70 : 名無しさん@涙目です。(コンデ砦)[sage] :2011/10/15(土) 10:45:21.07 ID:+FZj7OzG0
今更声高に言われてもだな、前から言っていたのにどっかのバカが太陽光とか騒ぎ始めたせいでこんなことに


73 : 名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage] :2011/10/15(土) 10:46:46.83 ID:+T2L3BOc0
原発ハンタイって叫んでる連中が
次は自然公園の乱開発にハンタイって叫びだすぞ、マジで



96 : 名無しさん@涙目です。(飫肥城) :2011/10/15(土) 11:00:01.93 ID:c3WEjl090
>>73
つうか、それで日本各地が成田化するのを忌わしんで、一箇所で高出力できる原発が選ばれ
たんじゃね?



86 : 名無しさん@涙目です。(コンデ砦)[sage] :2011/10/15(土) 10:53:42.43 ID:nCNeUM5I0
自然保護論が悪みたいな言われ方してるな。
最近話題になったクニマスだって、温泉水を湖にいれたせいで絶滅してるんだ
多少は考えろks



90 : 名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/10/15(土) 10:56:02.00 ID:iyCE1lrPO
>>86
田沢湖だっけそれ



110 : 名無しさん@涙目です。(飫肥城) :2011/10/15(土) 11:04:18.75 ID:c3WEjl090
>>86
トキやオオカミだって絶滅したんだ。1つ絶滅したくらいでいちいち騒ぐなよw



88 : 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/10/15(土) 10:55:48.33 ID:mZE9zzJq0
慶應発のベンチャーかなんかがやってた踏み踏み発電はどうなったんだろ?
実用化にはほど遠いのかね。



91 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2011/10/15(土) 10:56:32.46 ID:wo+tV1bB0
>>88
発電量がゴミすぎて企画倒れ



97 : 名無しさん@涙目です。(江戸城)[sage] :2011/10/15(土) 11:00:07.01 ID:a6/OpegB0
>>88
失敗のお墨付きもらってたわ



89 : 名無しさん@涙目です。(聚楽第) :2011/10/15(土) 10:55:48.83 ID:PNHdCxEl0
電力会社が否定すればするほどいい発電法なのは明確


92 : 名無しさん@涙目です。(駿府城) :2011/10/15(土) 10:57:04.45 ID:CusXTbW40
温泉地の景観終了のお知らせw


94 : 名無しさん@涙目です。(大分城) :2011/10/15(土) 10:58:53.63 ID:oAgISMmT0
ピカ毒で死の町になるのとどっちがいいかって話だな


154 : 名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/10/15(土) 11:31:48.12 ID:myUT6I+r0
>>94
お前の家の近所にある杉の井ホテルは地熱で
ほぼ電力を自前調達してるもんな



162 : 名無しさん@涙目です。(大分城) :2011/10/15(土) 11:34:46.39 ID:oAgISMmT0
>>154
知らなかったww

地熱と温泉共存余裕じゃんwww



98 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2011/10/15(土) 11:00:21.62 ID:wo+tV1bB0
変わった発電を否定するとすぐ「原発よりまし」とか言い出す池沼ってなんなの
誰も原発推進してないのに



104 : 名無しさん@涙目です。(弘前城)[sage] :2011/10/15(土) 11:02:17.88 ID:Ly+nPX6F0
>>98
皮肉だろ
否定されたものよりもひどいのを使っているって言う



111 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2011/10/15(土) 11:04:22.75 ID:wo+tV1bB0
>>104
太陽光はカスだから火力水力推進しろ、と言って原発推進派にされたときは引いたわ



99 : 名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/10/15(土) 11:01:01.20 ID:AmBq2iyM0
草津は反対してるのな、温泉地とは共存できないのか?


120 : 名無しさん@涙目です。(西日本)[sage] :2011/10/15(土) 11:10:48.91 ID:KN6bT2SN0
群発地震を誘発するだかでカリフォルニアでは差し止め
日本ではタービンの腐食が早く、高コスト
日本では資源総量は多くとも分散していて
効率よく発電できないどころかいざ掘ってみたら発電すらできないレベルの例も



133 : 名無しさん@涙目です。(五稜郭)[sage] :2011/10/15(土) 11:19:22.56 ID:pxx+wEET0
>>120
カリフォルニアではってよく言うけど、
同じことのはずのニュージーランドでは、なんで(景観は別にして)なんも問題がなく発電できてるのか、
両者は何が違うのか、あるいは違わないのか、そのあたりは知りたいよなあ。



121 : 名無しさん@涙目です。(コンデ砦) :2011/10/15(土) 11:11:01.83 ID:wamvneeQ0
もう中東やらにペコペコすんの嫌だからさっさと地熱にでもしてくれや


123 : 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/10/15(土) 11:12:11.61 ID:mZE9zzJq0
踏み踏み発電ダメなのか・・・


125 : 名無しさん@涙目です。(西日本)[sage] :2011/10/15(土) 11:14:01.07 ID:KN6bT2SN0
>>123
蛍光灯1個を8時間つけれるかなーレベルだった
一日何万人も踏んで



138 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2011/10/15(土) 11:22:39.73 ID:wo+tV1bB0 BE:2809382786-PLT(13000)
>>123
ライターの火花集めて家電動かすなんて非現実的だとは思わなかったのか



144 : 名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/10/15(土) 11:25:42.49 ID:Lobuainy0
>>123
人力は筋が悪すぎる
エネルギーの源は食料なので、石油とかと比べものにならない高コストになることは始める前からわかってる



126 : 名無しさん@涙目です。(川越城)[sage] :2011/10/15(土) 11:14:51.97 ID:OOb6ZivD0
地熱にすると困る人たちがでてくるからかな?
当然、温泉街の人たちじゃなく、石油メジャーのことだけど。
ある意味、永久機関みたいな発電じゃん。



140 : 名無しさん@涙目です。(飫肥城) :2011/10/15(土) 11:24:27.89 ID:c3WEjl090
>>126
日本はたいして石油では発電してない。
石油メジャーが本当に困るのは電気自動車。日本の石油の3分の1前後は自動車が使っ
てるから。



132 : 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/10/15(土) 11:18:57.20 ID:oeymawGmP
自然保護とかじゃなくウランも石油も買わずに済むのに何故しないって事だわ。
そんなに英米怖いか。昔と貿易不均衡のレベルが違うわ。



135 : 名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage] :2011/10/15(土) 11:19:30.52 ID:P1QCicE30
コストが原子力(震災前の算定)、火力と比べて4倍くらいあるらしいな


137 : 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/10/15(土) 11:22:33.84 ID:9gaqGtmX0
地熱は設備の腐食による更新費用が半端無いからな。
あと地震を誘発する。

地熱発電を大規模にやり始めて、社会の注目度が上がると
仮に地熱発電所近くで地震があった場合で地震による被害が
民間に発生した場合、電力会社の損害賠償規模がどうなるか・・・

下手すると地震一発で地熱発電所から上がる利益の数十倍が消し飛ぶ。


地熱を勧めるやつは訴訟のケースを一切考慮してないんだよな。



146 : 名無しさん@涙目です。(川越城) :2011/10/15(土) 11:26:11.19 ID:OOb6ZivD0
温泉街より国立公園での開発が法律でできないってほうがアホらしい。
んなもん法律を変えればいいだけじゃん。



152 : 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage] :2011/10/15(土) 11:29:25.39 ID:GS17kLNkO
世界屈指の温泉大国だもんな、当たり前っちゃ当たり前か


159 : 名無しさん@涙目です。(江戸城) :2011/10/15(土) 11:33:08.84 ID:fXQaKTmC0
地熱発電って温泉利権のせいで無理なんだろ?
発電利権のために政府が無理矢理温泉潰すとかそういうアクションおこさねーかな



166 : 名無しさん@涙目です。(五稜郭)[sage] :2011/10/15(土) 11:36:23.54 ID:pxx+wEET0
地震誘発するとしたら、かえって良くないか?
耐えられるぐらいの地震がしょっちゅう起こる方が、壊滅的な地震でエネルギーが貯まるよりしだろ。
そのあたりも含めてちゃんと研究する余地はあるな。



169 : 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/10/15(土) 11:39:24.61 ID:9gaqGtmX0
>>166
地震が発生するたびに地域住民数万人がで「精神的不安」で損害賠償。
地熱発電所の運営差し止めとか起こされたらどうする?

設備作ってからそんな裁判起こされたら電力会社の経営が傾くw



168 : 名無しさん@涙目です。(川越城) :2011/10/15(土) 11:38:01.40 ID:OOb6ZivD0
地震を誘発するって根拠の薄い話だな。
地熱がなくても原発ぶっ壊すほどの大地震が起きたわけだし



206 : 名無しさん@涙目です。(シンデレラ城)[sage] :2011/10/15(土) 12:16:16.05 ID:qKPunZv90
>>168
いや実例があるから問題なんだ
起こるのは微小地震だが、既知の断層に影響を与えるかどうかはわかっていない



170 : 名無しさん@涙目です。(青葉城) :2011/10/15(土) 11:40:10.53 ID:novUnPBP0
宮城にも地熱あるけどさー
死んだんだよなぁ・・作業員・・・・

「地熱発電所で水蒸気爆発「予見不可能」」:イザ!



175 : 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/10/15(土) 11:42:07.10 ID:xkTDk7340
>>170
放射能汚染よりはね・・



173 : 名無しさん@涙目です。(シンデレラ城) :2011/10/15(土) 11:41:16.97 ID:Rc3AqEVr0
去年謎の蒸気漏れ起こして

原因わからんまま 人死んでたのに



192 : 名無しさん@涙目です。(五稜郭)[sage] :2011/10/15(土) 11:54:29.71 ID:pxx+wEET0
>>173
原因解析はされたみたいだよ。
んでもって、作業手順に問題があって(いままで起こったことがないタイプだったので対策してなかった)、
一応の安全は確保されたみたい。
ただ、自然相手だから、このタイプの事故だって今後絶対に起こらないとは言えないけど。



174 : 名無しさん@涙目です。(大分城) :2011/10/15(土) 11:41:42.55 ID:oAgISMmT0
実際データとってみればいいだろ
その上で問題なら原発立地に流してる補助金みたいなのでカバーすればいい



177 : 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/10/15(土) 11:43:47.26 ID:9gaqGtmX0
>>174
データ取る前に地熱発電建設予定地の地域住民が建設差し止めの訴訟起こしたら
建設はストップする。


で地震が「絶対に起こらない」という証拠を電力会社が用意するか、地震が起こった場合の
補償額を提示して、地域住民がその額に納得するまで建設はされない。



178 : 名無しさん@涙目です。(松本城) :2011/10/15(土) 11:44:51.39 ID:OWcbxSov0
地熱やったら九州の温泉地からお湯消えちまったんだよな
なので温泉大好きな国なのでやれません
観光協会とか商工会とか無駄にうるせーしな



185 : 名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/15(土) 11:47:51.77 ID:Nb3YUDLE0
>>178
温泉大好きなわりには温泉地は寂れる一方ですよね



186 : 【中部電 88.1 %】 (川越城) :2011/10/15(土) 11:49:11.11 ID:AkcyxTtZ0
>>185
老害様「ファビョーン!」



180 : 名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/10/15(土) 11:46:24.44 ID:meb4tUv00 BE:1503615555-2BP(5700)
温泉利権で発電所が作れない


182 : 名無しさん@涙目です。(大分城) :2011/10/15(土) 11:46:54.95 ID:oAgISMmT0
つーか長く稼動してる地熱もあるからそこからデータ引っ張ってくりゃいいじゃん
地震による被害想定とか自治体でやてるだろうから補償額の算定もそこから出せばいい
んで原発に回してる税金を地熱に向ける



189 : 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/15(土) 11:51:29.05 ID:Z1dQhzlBO
温泉郷が工業団地や炭鉱の町みたいになるのか


190 : 名無しさん@涙目です。(小田原城) :2011/10/15(土) 11:51:59.27 ID:dAJQtKsd0
資源エネルギー庁試算の1kWhあたりの発電コスト(2010年)

太陽光     49円
風力   10 - 14円 (大規模)
水力    8 - 13円 (小規模除く)
火力    7 - 8円
原子力 16 - 20円 (2011年8月に改定)
地熱    8 - 22円

図 第122-3-2
ttp://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010energyhtml/1-2-2.html


ほら、ソースやるから発電コストについて語れよ



201 : 名無しさん@涙目です。(駿府城)[sage] :2011/10/15(土) 12:00:50.77 ID:MOS9OKAL0
>>190
原発は次の改訂で更にコストが膨れ上がるだろうし、
やっぱ現状は火力だな

石油以外で安価で安定供給が見込め、Co2の排出も少ない
可燃物が見つかるといいなぁ



191 : 名無しさん@涙目です。(大坂城)[sage] :2011/10/15(土) 11:52:09.69 ID:QWY09FK70
温泉なくなるくらいなら電気いらん


200 : 名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/15(土) 12:00:04.74 ID:Nb3YUDLE0
>>191
ほんとになくなるんですかね?
地熱発電のオマケで温泉やっちゃってる国があるくらいなのに



205 : 名無しさん@涙目です。(五稜郭)[sage] :2011/10/15(土) 12:13:22.86 ID:pxx+wEET0
>>200
普通に考えたら、発電の廃熱でお湯なんて゜いくらでも沸かせるもんなあ。
万一、地熱とって冷めたとかでも、成分含んだ鉱水は出てくるはずだから、どうにでもなるよなあ。
それ以前に、冷めるとは思えないけど。



208 : 名無しさん@涙目です。(小田原城) :2011/10/15(土) 12:20:21.21 ID:dAJQtKsd0
>>205
ゴミ焼却場ですら、大きなとこは隣に温水プールがあるしな



193 : 名無しさん@涙目です。(コンデ砦) :2011/10/15(土) 11:54:38.18 ID:SvjL7GYh0
地熱ほど国策向きの発電はないよ。イニシャルコストが高いので民間がやりにくいだけで、
ランニングコストはめっちゃ安いという。



197 : 名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/10/15(土) 11:59:18.26 ID:myUT6I+r0
温泉が枯れるとか言うのは大嘘だからな
別府の杉乃井ホテルが何十年も地熱自家発電をやってるが
館内施設や周囲の線源が干上がったなんてことは一度もない

こんなデマを流すのがどんな連中なのかは…



199 : 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/10/15(土) 11:59:43.20 ID:8ebuRRTM0
桜島とか人が近くに住んでないようなのならガンガン作れるだろ。
温泉街もないだろうし。



207 : 名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/10/15(土) 12:17:25.64 ID:wFH6ZuGC0
地熱発電と地震?

んなもん「関係性が立証できない」で引っ張ってうやむやにすればいいだけ



220 : 名無しさん@涙目です。(小田原城) :2011/10/15(土) 13:20:58.46 ID:+EKBDwnnP
原発と縁切れるんなら温泉地消えてもいいから地熱建てまくってくれマジで


229 : 名無しさん@涙目です。(関東地方)[sage] :2011/10/15(土) 13:54:02.92 ID:QsdNXRTpO
>>220
消えはしないだろ



221 : 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/10/15(土) 13:28:21.16 ID:Ay/vmp8R0
高温岩体発電が加われば原発70基分のポテンシャルがある
でも利権が発生しないからやらないだろうなあ



223 : 名無しさん@涙目です。(駿府城) :2011/10/15(土) 13:39:33.56 ID:s0e+Jbnw0
>>221
利権うんぬんじゃなく、実証実験の結果がかんばしくなかっただけ。

高温岩盤にドリリングする費用が高いのと、そこに水を注入すると
硫化水素だとか硫酸だとかラドンが混じった水蒸気が噴出してく
るため、これを浄化する費用が馬鹿にならない。

また、投入量に対して得られる水蒸気量が少ない。



226 : 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/10/15(土) 13:52:07.57 ID:Ay/vmp8R0
>>223
新触媒の開発費用すら出してもらえないのに旧来型の方法だけで結論を出すほうがおかしい
開発予算が5000万とか2億とか舐めてるのかと思うわ



233 : 名無しさん@涙目です。(駿府城) :2011/10/15(土) 14:01:07.44 ID:s0e+Jbnw0
>>226
そこいらはNEDOの報告書にも怨嗟の文がつづられてる。

これなぞは痛々しい感じすら漂う。
高温岩体発電システムの技術開発事後評価報告書
http://www.nedo.go.jp/content/100089521.pdf(PDF注意)

ただ、結果を出して無いし、研究すればするほど問題が噴出して
「だめか」ってな感じになってくる方式なんだよね。



222 : 名無しさん@涙目です。(コンデ砦)[sage] :2011/10/15(土) 13:30:59.90 ID:Fr60t1Vl0
判っちゃいるけど普及しない


225 : 名無しさん@涙目です。(大分城) :2011/10/15(土) 13:49:49.87 ID:oAgISMmT0
最新の石炭火力はクリーンさで天然ガス並なんだろ
効率もいいらしいし

とりあえず古い火力全部リプレースしろよ



237 : 名無しさん@涙目です。(コンデ砦)[sage] :2011/10/15(土) 15:21:32.51 ID:xf/r+kzC0
温泉旅館に発電の権益を渡さず電力会社が独占するから反対するんだよ。
温泉旅館達にも地熱発電会社に入って貰えば文句は出ない。



238 : 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/10/15(土) 15:22:16.32 ID:/s+M7cCH0
資源も技術もトップレベルなのに
環境保護団体や自称市民のせいで地熱も水力も
大規模なものは全く作れない日本w



248 : 名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage] :2011/10/15(土) 16:52:15.18 ID:TNNbZIJJ0
太陽光や原子力のほうが大学や企業にとっては予算やスポンサーも集まっておいしんだよ
何か新しいことをやってるように見えるからな



256 : 名無しさん@涙目です。(太宰府) :2011/10/15(土) 18:09:43.31 ID:JrrQgA690
温泉取るか電気取るか二択やで
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (70)

    • 1.  
    • 2011年10月15日 21:25
    • 地熱発電は湧き出る放射能が問題ときいたけど?
    • 2. あ
    • 2011年10月15日 21:43
    • 地熱は確かに火山大国である日本で有効なんだけど、
      場所を選ぶから法改正が必要なんだよな。
      国立公園なんかが多いから建設できないらしい。
    • 3. あ
    • 2011年10月15日 21:48
    • まあ原子力がコスパいいっていうのはなあ…
    • 4. あ
    • 2011年10月15日 21:53
    • 電力で大切なのはコストだけじゃない。
      気象により電圧がころころ変動する風力や太陽光なんかの電力では
      家庭用のエアコンすら動かせない。
      工業や産業界のことを考えれば水力火力原子力地熱は
      安定した電力供給ができる。

      利権云々じゃなく地熱は鉱山掘るような当たり外れがある。
      2000mも穴掘っても使えないなんてことも。
      熱や水蒸気有害重金属など難しい問題もある。

      とはいえこの社会情勢で地熱研究も進む方向なので個人的には期待はしている。
    • 5.  
    • 2011年10月15日 22:02
    • てか昔から言われてんだろ
      温泉に影響が出るだのなんかしょうもない理由で利用できないんじゃなかったっけ?
    • 6. あ
    • 2011年10月15日 22:06
    • 普及しないのは採算が取れないから。
    • 7.  
    • 2011年10月15日 22:08
    • 今更発覚も何も無いよなぁ
      温泉と電気の二択を挙げてる奴が見えるが、両方取れるのが地熱だろうと何度も何度も何度も…
    • 8.  
    • 2011年10月15日 22:11
    • 原発厨が利権欲しさに他のエネルギー開発を
      潰したとこまでは人間なんだから仕方がない。
      しかし福島を中心に日本を潰した事は
      無差別大量殺人犯以上の罪はあるだろう。

      こんなちっぽけなスレを立ててごまかすな。

      まだ原発事故は終わってないんだぞ。
      事故は真っ最中なんだから、否定優先より
      今は平行していろんなこと勧めればいいんだよ。
    • 9.  
    • 2011年10月15日 22:12
    • 採算が取れないのは、耐腐食技術力の不足と、利権に食いつく連中への補償と、日本人の認識と理解の不足が原因
      どれも改善可能ではあるはずなんだがな…
    • 10. ななし
    • 2011年10月15日 22:13
    • マグマって本を読んで勉強して!基本的に地熱発電で温泉にゃ影響でないよ!
    • 11. 名無し
    • 2011年10月15日 22:27
    • 自然云々は売り手側のすり替えだということを原発騒ぎで学んだ
      もう放射性物質ばら撒いてんだから自然環境なんかもうシラネーよ
    • 12.  
    • 2011年10月15日 22:28
    • 原発は核廃棄物とかの処理とか抜いて+耐震性誤魔化しての数字だろ
    • 13.  
    • 2011年10月15日 22:30
    • 原発以外なら多少割高でも何でも我慢するよ
      住む土地が逝ったら意味が無いからな
    • 14. 名無し
    • 2011年10月15日 22:33
    • 一説には日本に地球のエネルギーの10%が集中しているって言うくらいだしね。良くも悪くも大自然の国だなー
    • 15.  
    • 2011年10月15日 22:37
    • スレの最初で風力のコストが安いとか言ってる奴をなんとかしてくれ。理想的な条件での発電量で、建設、運用コストを割ったんだろうけどさ、稼働率を考慮してないのがミエミエ。

      風力は電気が一番欲しい時間帯にどれだけ電力を発生してくれるか、というレベルまで厳密に考えると、ほとんどゴミレベルだよ。

      風が吹いている時でも額面の発電量がほとんど出ないという問題もあるしね。

      ※8
      >今は平行していろんなこと勧めればいいんだよ。
      そうは言うけど、自然エネルギーでペイさせるのは、まだまだ現実的な話じゃないんだよ。ヨーロッパで風力、太陽光の大規模発電が軒並み上手くいってない(実質的には火力の輸入で代替)という現実もやはり見ないと。赤字になったら結局、原発か、火力で補うわけだから、却って資源のムダになってしまうし。
    • 16.  
    • 2011年10月15日 22:37
    • 地熱こそ、これから世界に売り込んでいく技術
      たしか富士電機が世界シェア4割だっけ

      もっと国がバックアップして押していくべき分野だな
    • 17.  
    • 2011年10月15日 22:42
    • >>133
      >カリフォルニアではってよく言うけど、
      >同じことのはずのニュージーランドでは、なんで(景観は別にして)なんも問題がなく発電できてるのか、
      >両者は何が違うのか、あるいは違わないのか、そのあたりは知りたいよなあ。

      カリフォルニアはアメリカ有数の地震地帯でな、日本より耐震法整備が進んでいる
      アルキスト・プリオロ電源断層帯法:活断層周辺15m以内に施設建造を禁ずる
      カリフォルニア地震危機軽減法:地震に対しての建物の危険表示義務

      活断層直上にあるため使用禁止になったロサンゼルス南西カレッジの校舎の入口には「Enter this building at your own risk」との警告文が掲示されている
      「入りたければ自己責任で」ってなw
    • 18. あ
    • 2011年10月15日 22:47
    • ごめんなさい
      地名欄のシンデレラ城に吹いた
    • 19. 学名ナナシ
    • 2011年10月15日 22:54

    • 日本はほかの国よりはるかに有利だけど
      それでも油田と同じで掘れば100%あたるとはいかない。
      しかし土地の取り上げは掘る前にやらなきゃならない。

      取り上げた挙句はずれでしたかえしますね><
      が成立しないというのが一点

      もう一つの問題は大地震の直後に一定地域丸ごと壊滅する
      可能性が否定できない。そうなってしまうと発電所建設からやり直すことになる
    • 20.  
    • 2011年10月15日 22:57
    • 基本的にコスト面で、国のお抱え学者の言ってることは信用しない方がいい
      初期投資費用とランニングコストをごっちゃにして語ってるから

      原子力発電所には何百人と言う人間が付いてないと危険だが
      自然エネルギー関係の施設では、ぶっちゃけ無人でも問題ない
      人件費がブッた切られるから電力会社がやらないだけ
    • 21.  
    • 2011年10月15日 23:04
    • 利権化できないような体制作ってからじゃないと結局似たような事起きるんだろうね。
    • 22. 名無し
    • 2011年10月15日 23:08
    • 温泉地に発電所建てようとしたら反対されて建てられなかったと聞いたけどなんでだ?
    • 23. 
    • 2011年10月15日 23:08
    • 波力とかかなり高いよね
    • 24. 名無し
    • 2011年10月15日 23:09
    • >>※20
      管理する以上無人でいいわけないだろうが、何かあったら管理責任を問われるんだから
    • 25.  
    • 2011年10月15日 23:15
    • ※24
      太陽光発電のパネルを横で見守るのかw
      何かあったらソフトが即応してオートメーションで切り替えするだろ

      火力発電や原子力発電は爆発するだろうが
      風力発電が爆発する絵面は創造出来んわ
    • 26.  
    • 2011年10月15日 23:16
    • 温泉で経済回してる地方がある以上到底出来ない話なんですけどね
    • 27. おらは地質屋
    • 2011年10月15日 23:17
    • 地熱を利用する為には、地温勾配が高い地域で高浸透率層があれば取り敢えず何とかなる。水を圧入する際の微小振動なんかたかが知れているし、必要なら
      圧入対象層の上位にある遮蔽層中でLeak off testやって人工的に遮蔽層中にFractureを作って、それがどれだけの圧入圧力で開口・拡大するか調査して、
      水の圧入圧力をFracture opening pressure未満にすれば良いだけ。放射性物質は、ラジウム温泉レベルだし圧入水が地層中を循環して回収井に回収される
      ようになればある程度下がる。問題は腐蝕防止とチュービング・パイプライン管内のスケール(湯の華)の除去だわ。一応、二酸化炭素や硫化水素が大量に出
      る石油井地熱井向けの耐腐食素材(13Crステンレス)製のケーシングやセメントあるけど、高温条件下でどれだけ耐えるかねえ。

      絶対に地震が起きない様にしろと言うのは無茶苦茶な話で、圧入をしようがしまいが自然地震は発生する。だから、開発者側は、水の圧入が地震のトリガー
      と成り得ない事を中学生でも理解せざるを得ない程に理路整然と説明して、自称市民団体を感情論しか吐けない程に論破し、地元住民の大多数の科学的賛同
      を得ないといけない。いかなる振動も地震発生のトリガーになるなら、車や電車が地球に与え続ける振動はどうなの?

      圧入圧力が断層を活性化させると叫ぶ方々、高浸透率層に水を圧入したら、圧力は減衰も発散もせずに断層を狙い撃ちするの?市民活動家の方々の世界では、
      圧入した水は浸透率の高い圧入層中で圧力を発散しつつ拡散するものでは無く、高浸透層には脇目も振らず低浸透率層中にある断層に圧力を維持したまま集
      中するの?

      馬鹿げてるよね?
    • 28. 名無し
    • 2011年10月15日 23:18
    • >>※25
      で、本スレは地熱の話なんだがお前の中ではどこへ行ったんだ?
    • 29. ぬるぽ、つかぬるい
    • 2011年10月15日 23:20
    • 孫の太陽発電詐欺に夢みてる様では現実見えてないとしか言えないわな。
      自然発電でどうやって安定供給させて24h発電するのかすら気が付かないのだもの。
    • 30.  
    • 2011年10月15日 23:21
    • ※28
      要するに原油・ガスやウラン鉱石に加えて
      事故に即応するスタッフが常駐する分人件費で高くなるんだから

      地熱は放置しても問題ないだろ
      別に爆発する訳じゃあるまいし、仮に地震で配管が歪んだとしても
      人間の出来る事なんぞ何もない
    • 31.  
    • 2011年10月15日 23:27
    • >>28
      マジレスすると今ある地熱発電は人は常駐してない
      もちろん遠隔からモニタリングはしてるが
      それもずっと眺めっぱなしはないと思われる
    • 32. 信州人
    • 2011年10月15日 23:28
    • 石炭で発電すりゃいいんだよ、やすいんだから。
    • 33.  
    • 2011年10月15日 23:29
    • 地熱発電が出来るところでは
      ランニングコストがタダの地熱発電を利用して
      地熱が利用できない地域では爆発する発電所を使えば良いだけだな、適材適所
    • 34.  
    • 2011年10月15日 23:30
    • 唯一期待してる方法
    • 35. 
    • 2011年10月15日 23:33
    • これって手付かずの市場が大量にあるってことだろ。
      さっさと自然エネルギーを推進しろよ。
    • 36. 名無しさん
    • 2011年10月15日 23:33
    • ※27
      反対する奴ってのはな、基本、理屈じゃねぇんだ。
      全ては感情。
      感情を理屈で晴らすことはできない。

      >絶対に地震が起きない様にしろと言うのは無茶苦茶な話

      それを要求するのさ。「絶対不可能な完全性」を。
      100%安全じゃなければ危ないのと同じじゃないですか、とか言ってな。
      よく分からないで本気で言ってる奴は無能だが、分かった上でそれをやらせないがために、わざと話をそういう方向に持っていく奴は居る。
    • 37.  
    • 2011年10月15日 23:33
    • 風力も太陽光も日本の産業を支えるのには不安定すぎるんだよな。雨や台風が多いし北は雪が降る
      常に晴れたり安定した風が吹く欧州のようにはいかない

      対して地熱は急激に変化なんてしない。折角地熱が利用できるんだから利用しようぜ、と俺は思う
    • 38.  
    • 2011年10月15日 23:39
    • 疑問なんだけど、今地下に熱が貯えられていても
      そこから熱を取り出してたらそのうち冷えてしまうんじゃないの?
      物を燃やして発熱してるわけじゃないんだからさ
      岩盤が熱伝導率良いわけはないし、地下から供給される熱量>採る熱量になりそう
    • 39.  
    • 2011年10月15日 23:42
    • ごめん不等号逆だったわ
    • 40. 
    • 2011年10月15日 23:47
    • 原発利権でねじ曲げて伝える人がいる限り、本当に正しいのかいまいちわかりづらい。

      ただ、本当で地熱発電がより発達すれば良いなとは思う。
    • 41.  活火山と温泉街が沢山ある国、日本。
    • 2011年10月15日 23:47
    • 中学の地理で"千島火山帯" "那須火山帯" "富士火山帯" "白山火山帯" "霧島火山帯"ってテスト前に暗記したのを思い出した。 こんだけ火山帯があるんだから、地熱もいっぱいあるんだろうとは思っていたけど…原子力の利権が大事だからそれほど大事じゃなかったんだな。
    • 42. あ
    • 2011年10月15日 23:57
    • >38
      それはない。地熱は、基本的に地球内部(核)にある放射性元素が崩壊するときの熱によるもの。それは常に地表に向かって流れる。つまり地球内部から無限に供給され続けるので、石油と違って枯渇することはあり得ない。まあマントル対流について調べてみればいいよ
    • 43.  
    • 2011年10月16日 00:06
    • 鉱山を開いて石炭を燃やせ
    • 44. 名無し
    • 2011年10月16日 00:21
    • 地熱発電の副産物で温泉出るんだし、景観を求めなければ地元もハッピーでウィンウィンしちゃうんじゃねぇの?
    • 45.  
    • 2011年10月16日 00:30
    • 地熱も爆発するじゃん
      高圧蒸気が噴き出して
    • 46. あ
    • 2011年10月16日 00:36
    • 地熱は日本の立派な輸出産業
      技術もあんのに普及しなかったのがなんでかを考えれば
      この国の実態がわかるね
    • 47.  
    • 2011年10月16日 00:37
    • 自然にあるエネルギーを奪うっていうのは
      それがどんな影響もたらすかわからないから怖いのに
      おとなしく火力にしとけ
    • 48. 
    • 2011年10月16日 01:02
    • ※47
      いや、奪うわけじゃないでしょ
    • 49.     
    • 2011年10月16日 01:09
    • 発電所の立地(山奥)、腐食(酸性雰囲気)、廃液処理(大量に出てくる冷めた温泉)・・・ちょっと考えただけで極めて面倒な問題がたくさんありますな

      火力も原子力発電も、基本的には単にお湯を沸騰させて発電してるだけで、至ってシンプル

      エネルギーが高けりゃいいんじゃない、どれだけ効率的に電気に変えて配送できるかが重要

      日本が地熱国だってことは明治時代から分かり切っていたことで、それなのに今の今まで使われなかったのには相応の理由があるということ
    • 50. う
    • 2011年10月16日 01:12
    • 小水力量産でええやん
      寿命100年以上
      水力とは違いダム不要
      環境にも優しい
      安心安全に昼夜を問わず発電可能
      欠点と言えば、発電量が少ない
      ただ、これは量産で補える
      障害はあまりにも簡単かつ安全すぎて、これが増えると電力会社の仕事が無くなる
      だ〜か〜ら〜、小水力の発電は電気の買取価格が低い
      電力会社の嫌がらせである
    • 51.    
    • 2011年10月16日 01:15
    • >>48
      いや、奪うで正しいよ、エネルギー収支の観点からいえば。

      火力の石油や石炭は元を正せば太陽光(厳密には風力・水力もだが)から生まれたエネルギーなので地球外のもの。故に太陽がある限りは尽きない。
      地熱は地球が持っているエネルギーを使う訳だから、まあそっちに関わる影響(地震とか)は否定できまい。
      まあ人間の活動程度で奪われるエネルギーの影響がどんなものになるかは知らんが。
    • 52.    
    • 2011年10月16日 01:28
    • >>50
      なんで原発のような大規模で大きな出力が得られる発電がいいのかについても理解を深めて欲しい。
      つか、電気エネルギーはタンクに貯蔵できるものではなく、高い所から低い所に流れる滝の勢いみたいなもので、小規模なものを量産して単純に足せるものではない。

      あと、メンテナンスコストって計算に入れてる?
      小規模水力発電設備がたくさん増えても、放っておいたらいずれ故障して効率低下するよ?
      電力会社は仕事がなくなる?多分メンテナンス業でウハウハだろうね。
      数が増えて手間がかかる分、マージンとれそうだし・・・つか、それを避けるために大規模集約化した発電設備を運用してんだよね、電力会社って。
    • 53. 納豆
    • 2011年10月16日 01:37
    • アメリカでは地熱発電のせいで
      地下水が油混じり硫黄混じりになって住民が水が飲めなくなった。
      未だに地下水で生活してるところもあるんだよな。
      電力会社は水を配給するなどの処置をとってるが住民の反発が大きい。
      日本はどうなるか
    • 54.  
    • 2011年10月16日 01:46
    • オクトパスの出番クルー?
    • 55. う
    • 2011年10月16日 02:14
    • >>52
      何言ってやがる
      日本の電気は原子力の次が水力で賄われている
      総電力の1/3は水力
      聞き慣れないだけで小水力の割合は高い
      今でも縁の下の力持ち的存在が小水力
      メンテナンスと言っても木ノ葉を巻き込まない努力をするだけでそうそう壊れない代物が小水力
      増えるのはメンテ回数じゃない
      掃除のオバサンを雇うだけ
      そんなに簡単に壊れるなら寿命100年以上ないからw
      寧ろ20〜30年で建て替える必要がある原発やソーラーが不要
      メンテどころか建て替えだぞw
    • 56. 陽あたり良好!
    • 2011年10月16日 02:54
    • ロスチャイルドの利権にならんから封じ込められてるんじゃない?
      市民団体なんてその手先だし
    • 57.  
    • 2011年10月16日 04:59
    • >>110
      知ってる生物が1種類絶滅したってことは、知らない生物が100種類絶滅してるってことだろ
    • 58. このコメントは削除されました
    • 2011年10月16日 06:16
    • このコメントは削除されました
    • 59. ※58
    • 2011年10月16日 06:27
    • 補足。
      免許を必要とする車レベルの発動機ですら、一般家庭の需要を満たすのには全然足りない。
      それを踏まえた上で、一般家庭の需要を満たすのに足る発電機とそれを回すタービンを、何の技術も持たない素人が取り扱って大丈夫か考えるべき。
    • 60. 
    • 2011年10月16日 07:35
    • リケンガー厨はそろそろうざい。
      なんでもかんでもリケンガーリケンガー言うのは自由だが、現実にもっと目を向けるべき。
    • 61. う
    • 2011年10月16日 07:44
    • *58
      メンテ回数=100年以上寿命のある小水力>20〜30年で寿命を迎える原発やソーラーOK?
      寿命=1基数十万円〜数百万円で100年以上の小水力>>>原発やソーラーOk?
      因みに原発は1基3500億円かけて建て替えする必要がある
      兵庫のソーラーは35億円かけて建設し、年間たったの3000万円しか元が取れない糞仕様
      ソーラーの寿命を25年としても7億5千万円元を取ってぶっ壊れる計算
    • 62.  
    • 2011年10月16日 10:31
    • 発覚も何も
      昔から聞いてますがな
    • 63. な
    • 2011年10月16日 10:39
    • おい納豆、アメリカの住民は地熱発電に使う高温の地下水を生活用水に使うのか?水圧入層と生活用水取水層が同じなのか?馬鹿も休み休みに言え。
    • 64.   
    • 2011年10月16日 12:51
    • 太陽光発電の在り方も変わりつつある
      昔の考えだとメガソーラーみたいな大規模
      今は携帯性に注目が集まってる

      発電コストだけで優劣付けるのは視野が狭い
    • 65. 
    • 2011年10月16日 15:39

    • 確かアイスランドの温泉地熱発電の施設は日本製だったはず
      日立だったかな
      日本は利権厨うざいからやってなかったがすぐに活用できる技術あるんだよな
    • 66.  
    • 2011年10月16日 16:31
    • >>63

      地熱で水を温めるのに使ってたりするよ、んで高温蒸気は冷却して水道局経由で使ってたりしてますよー、何せ毎分数百トンも出ますからな。硫黄や有害物質は?ってのもハワイの地熱発電所みたいに取り除いてますよー。
    • 67.  
    • 2011年10月16日 16:32
    • >>56

      ロスチャはそんな力持ってないって。
    • 68. 納豆
    • 2011年10月16日 18:02
    • 層はちがうそうよ。地熱発電に使ってる方が深い。
      今まで地下に眠っていた油混じりと硫黄混じりの水を吸い上げたことにより地盤沈下。
      その上にある生活に使ってる地下水の層が崩れたとかなんとか。
      それが混入の原因だと。
    • 69.  
    • 2011年10月16日 19:44
    • >一箇所で高出力できる原発が選ばれ
      >たんじゃね?

      そうしたところ、原発周りの土地を買い占めだした挙句、原発を拡張させないどころか、周りの土地保有を理由に原発の改良すらさせなくしたのが日本のブサヨ。

      自分たちの主義主張を通すために無理を言ってるんじゃなくて、とりあえず他人のいう事に反対するだけが生きがいになってる、文字通りの足を引っ張るだけの人間が日本には多すぎるんだわ。
    • 70. AA
    • 2011年10月23日 20:01
    • ここ鹿児島で、原発、地熱、風力、水力、火力があるが、太陽パネルの普及率がめっちゃ少ないんだ。
      風力は、あんまり風が強いと停止するから、台風の時に止まるww
      温泉が沢山あって指宿は地熱発電あるけど、霧島の方は、霧島に地熱発電作ったせいで、温泉がでなくなったとか言ってるから、全国的に、それに便乗、不安で反対してるんだ、すまない
      だけど、温泉と地熱発電が共存してるところもあるし・・・一概に悪いって言えないと思う。ちなみに、ここは、地下水をろ過したのを水道水として使ってるとこなんだけどね。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク