2010年03月03日

温暖化「ぜんぶウソでした」 国連の科学的報告書に途方もないミスがあったらしい

1 名前: 蛸壺(アラバマ州) 投稿日:2010/03/03(水) 00:17:00.62 ID:3XvTwZ64 BE:4251874098-PLT(15100) ポイント特典
温暖化の元になった国連の報告書はインチキ ゴアは早めにノーベル賞ぶんどっといてよかったな

 「ヒマラヤの氷河が2035年までにみな解けてしまうという予測には根拠がなかった」
 「アフリカの農業生産は20年までに半減するという予測も間違いだった」
 「アマゾンの熱帯雨林はこのままだと40%以上が危機に直面するという記述にも科学的根拠はなかった」
 「オランダの国土は地球温暖化のためにすでに55%が海抜ゼロ以下になったという発表もミスで、実際にはまだ26%だった」


 こんな事実が次々と判明し、米国では地球温暖化への疑念がどっとぶつけられるようになった。

 これらの誤りは地球温暖化論のバイブルともされた国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」報告書に厳然と記されていた。07年にIPCCが公表した3千ページもの報告書は温暖化の主犯を人為的な温室効果ガスだと断じていた。その「実績」のために、IPCCは同年、同じ趣旨を自書『不都合な真実』などで説いたアル・ゴア元副大統領と並んでノーベル平和賞を受けた。

 ところが、その科学的報告書には途方もないミスがあったことが判明、IPCC当局者もその非を認めるに至った。その結果、地球温暖化論への懐疑や批判が米国の議会や経済界で広がったのだ。

 米国でもこれまでは、地球温暖化に少しでも異を唱えると袋だたきになるという状態が多かった。

 マサチューセッツ工科大学のリチャード・リンゼン教授は「学界多数派の温暖化論に疑問を呈すると、産業界のイヌだとか頑迷な反動分子だとののしられ、研究資金を奪われるような実例があったため、反対の声はすっかり少なくなっていた」と述べる。

 政治とのからみも大きい。温暖化の警告はゴア氏のような民主党リベラル派によって主唱され、環境保護のための産業活動の規制が求められた。共和党には温暖化を疑い、産業規制に難色を示す議員がなお多い。だから温暖化を防ぐ趣旨の排出ガスの総量規制と取引制度を決める法案は下院を通過したが、上院では難航している。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/100302/amr1003020254000-n1.htm

依頼
orororor スレ立て依頼所 orororor
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267519755/142




5 名前: レーザーポインター(西日本) 投稿日:2010/03/03(水) 00:17:24.30 ID:zbrozkBI
知ってたよ


6 名前: 豆腐(神奈川県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:17:37.74 ID:hsusfa1Q
だとおもった


9 名前: 木炭(西日本) 投稿日:2010/03/03(水) 00:18:01.90 ID:fymhujNe
とうの昔にバレてただろ


10 名前: 石綿金網(東京都) 投稿日:2010/03/03(水) 00:18:11.99 ID:UNVlJbXu
25%削減www


11 名前: 朱肉(鹿児島県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:18:12.25 ID:kH/0OhEk
そんなもんさ


13 名前: 蒸発皿(神奈川県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:18:29.58 ID:nfCq8xbe
全部嘘さ


71 名前: ルーズリーフ(東京都) 投稿日:2010/03/03(水) 00:30:06.72 ID:JC5vB2+x
>>13
そんなもんさ



14 名前: 紙やすり(岩手県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:18:34.45 ID:xOHN8vC4
まさにこの事がゴアにとって不都合な真実だった


15 名前: 磁石(東京都) 投稿日:2010/03/03(水) 00:18:35.36 ID:1xwV6DJ7
> 上院では難航している。

健全すなぁ



19 名前: 蒸発皿(中部地方) 投稿日:2010/03/03(水) 00:19:04.97 ID:HvKHhaYF
なんだウソか
それなら仕方がないな



21 名前: ニッパ(埼玉県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:19:35.82 ID:tDRX5Vtl
CO2排出量取引とか誰得だよ


22 名前: 硯(愛知県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:19:36.72 ID:/MX1IxwL
東大の教授がまた反論するよ!


23 名前: レーザーポインター(東京都) 投稿日:2010/03/03(水) 00:19:55.09 ID:KdJ9MHX+
鳩山どうすんの


26 名前: 霧箱(群馬県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:20:22.65 ID:hRALEW9w
知ってました


29 名前: 画鋲(群馬県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:20:37.57 ID:L0bKHD7Z
今年は雪が多いし寒冷化が始まったのかな


30 名前: ボンベ(山陰地方) 投稿日:2010/03/03(水) 00:21:15.88 ID:H1CrVees
好きですって告白されたけど実は影からクラスのリア充達が見てて
次の日うそですって手紙が机の中入ってて
後は言う必要も無い



32 名前: ガムテープ(新潟県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:21:48.55 ID:DRAJ1dQx
でもぽっぽは引き返すことを許されない


33 名前: しらたき(東京都) 投稿日:2010/03/03(水) 00:21:57.60 ID:PZv047YJ
もうなにがなんやら


34 名前: エリ(dion軍) 投稿日:2010/03/03(水) 00:22:05.71 ID:KN6d5NoC
まったくゴアった奴だな


35 名前: ハンマー(アラバマ州) 投稿日:2010/03/03(水) 00:22:09.35 ID:SZ4CfUax
アマゾンの熱帯雨林がどんどん開発されて減ってるって言われてたけど
実際は植物の生長が速くてどんどん戻ってるらしいな。



36 名前: アリーン冷却器(茨城県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:22:35.13 ID:4oFf83yo
それでも日本は空気を買います!


39 名前: リービッヒ冷却器(京都府) 投稿日:2010/03/03(水) 00:23:01.51 ID:r2jcs7+9
庶民を舐めてるのか


40 名前: そろばん(アラバマ州) 投稿日:2010/03/03(水) 00:23:06.35 ID:6obeJg+v
なんだ嘘か


41 名前: 硯箱(北海道) 投稿日:2010/03/03(水) 00:23:11.43 ID:Od5PetAy
だけどジャップは二酸化炭素25%削減を世界に向けて発表したんだからちゃんと達成しろよ


42 名前: エリ(ネブラスカ州) 投稿日:2010/03/03(水) 00:23:22.69 ID:k4wkPk6C
まぁ嘘でよかった
わかっても浪費するわけじゃないけど



43 名前: 錐(dion軍) 投稿日:2010/03/03(水) 00:23:33.31 ID:1N5ecv5k
予言と予測ほど嘘臭いものはないな


47 名前: パイプレンチ(千葉県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:24:11.37 ID:g1AwPdH6
ベイベ!国連の報告書に書いてあることは全部ウソだぜ!


52 名前: 手枷(東京都) 投稿日:2010/03/03(水) 00:24:53.59 ID:f8cNFtvh
冬は寒いから南半球から空気もってこようぜ


58 名前: 墨壺(catv?) 投稿日:2010/03/03(水) 00:25:44.73 ID:HJClLSHR
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´



69 名前: 薬さじ(愛知県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:29:40.39 ID:D6VjlP/+
>>58
いやもう騙したとか言うレベルじゃねぇだろ。

数値に疑問があっても封殺されてたし。



59 名前: るつぼ(東京都) 投稿日:2010/03/03(水) 00:26:01.75 ID:jJBPBOcO
さっさと温暖化しろよ
冷え性で糞寒いんだよ



61 名前: 三角架(千葉県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:26:30.36 ID:xFwrZtzi
石油ばんばん消費してる国以外が言ってるなら信頼性あるけど。
アメリカだと自分に不都合なことはねじ曲げるからなぁ



63 名前: ウケ(九州) 投稿日:2010/03/03(水) 00:26:55.67 ID:GXIcU1tm
小沢「排出権は……買う必要なくなったか……」
前原「温暖化が嘘だっただけでしょう」
鳩山「空気は買います! 買わせてみせます!!」



66 名前: 色鉛筆(関西) 投稿日:2010/03/03(水) 00:28:14.50 ID:R7JX3FL1
白人様はすぐ宗教的な狂気に乗っかっちゃうから困る


68 名前: エリ(dion軍) 投稿日:2010/03/03(水) 00:28:59.34 ID:128hoode
古館自殺しそう


90 名前: さつまあげ(福岡県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:36:14.35 ID:icGVvwOW
>>68
古館「私もみなさんと同じ騙された一人です(キリッ)」



94 名前: 包装紙(福島県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:38:56.93 ID:GIlRNTYU
>>68
古館は黒住教とかいうカルトに嵌ってるから自殺はしないだろう

2年位前の報道ステーションで「今日の寒さのせいで、温暖化がより一層際立ちますね」って冒頭に言ったのは参った参った



73 名前: すりこぎ(愛知県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:30:18.60 ID:2FNlAgWY
暖かくなれば植物が活発になるからむしろCO2減るんじゃねとかいう説はどうなんだ


87 名前: ガスクロマトグラフィー(catv?) 投稿日:2010/03/03(水) 00:34:48.50 ID:aU874J9N
米の電通みたいなところが、ブランド戦略と同じ手法を世界規模で展開して、
新しい消費目的にできると思ったんだろうな。
結果、消費者は消費を追加しないで、消費そのものを減らしちゃった。



88 名前: 三角架(愛知県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:35:08.13 ID:fmEfwPOh
鳩山国連演説の次の年にこんな事になってどーすんだよw


89 名前: ライトボックス(富山県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:35:26.04 ID:KvW65Eq9
日本のような資源のない国にとって温暖化の是非は致命では?どーすんだよ


91 名前: 真空ポンプ(神奈川県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:36:41.20 ID:mvWVtVGQ
で、どっかの排出権を大量に買うとか行ってた鳥類はどうするの?


92 名前: ルーズリーフ(東京都) 投稿日:2010/03/03(水) 00:37:15.54 ID:JC5vB2+x
温暖化ビジネスだもんなぁw


97 名前: 吸引ビン(千葉県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:39:56.32 ID:jFm+p+nD
現代でも科学的事実も政治宗教の絡みで簡単に歪んでしまうんだな
今暦の本を読んでるけど感慨深いものがある



100 名前: ドリルドライバー(長野県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:47:38.22 ID:I881zN8H
事の発端はオゾン層の破壊
これは事実で、世界的対策によってオゾン層再生の目処が付くところまでこぎつけた
でも、このときオゾン層保護の運動の際、環境問題はめちゃくちゃ金になることがわかった
で、それ以降はやれ酸性雨だ、やれ石油枯渇だ、やれ温暖化だと、むちゃくちゃにこじつけて商売をするようになった
もはや環境はどうでもよくなってしまった



104 名前: トースター(アラバマ州) 投稿日:2010/03/03(水) 00:56:27.40 ID:WWr9tqmu
知ってた
というかこれだけ寒けりゃ分かるだろjk



106 名前: オシロスコープ(広島県) 投稿日:2010/03/03(水) 01:02:38.50 ID:l59pz6b2
>>104
どこに住んでんのか知らんけど
平均がプラス5度くらいになっても判らんレベルの極寒地域なのか?

今年の冬はマジで異常。 寒いっちゃ寒いんだけど、全然話にならない寒さ。
10年くらい前に比べたら全然余裕。
車のガラスが霜で凍ってたのなんて、今期5回くらいしか無かった。



112 名前: トースター(アラバマ州) 投稿日:2010/03/03(水) 01:12:15.22 ID:WWr9tqmu
>>106
流せよ!



114 名前: 集魚灯(広島県) 投稿日:2010/03/03(水) 01:18:59.99 ID:CFINt+cz
>>106
今年はスタッドレスタイヤ履き替えても意味無かったよね
雪なんかほとんど降らんかったし
こないだなんか窓開けて寝れたし



105 名前: 液体クロマトグラフィー(アラバマ州) 投稿日:2010/03/03(水) 00:57:13.83 ID:13dd21GW
もう京都議定書は破棄していいだろ


108 名前: 製図ペン(千葉県) 投稿日:2010/03/03(水) 01:03:42.26 ID:d/zmOtwc
元々はアメリカでの原発推進の為にサッチャーが言い出したってのはどこも触れてないけど本当なのかね?

日本はまんまと米英に騙されてアジアで先陣きるように乗せられたが結局中国はひっかからずに終わりそうだな



109 名前: 木炭(宮城県) 投稿日:2010/03/03(水) 01:06:04.17 ID:A0OxJFVe
狭いドームかなんかで温暖化の実験とか出来ないの?
CO2が原因ならすぐその状況を擬似的に作り出せるだろう?



110 名前: モンキーレンチ(神奈川県) 投稿日:2010/03/03(水) 01:06:59.24 ID:Spk8axRY
中国はエコ以前の問題


113 名前: エリ(京都府) 投稿日:2010/03/03(水) 01:13:42.75 ID:Y8IlZ+87
温暖化がまるまるウソなの?

15年ぐらい前からホットなトピックじゃなかった?
気になるAmazonの本


トラックバックURL
この記事へのトラックバック
オススメ 2次元女の子同士のキス画像ください!【がぞ〜速報】 自然科学 男女でここまで違うなんて…「色の呼び分け方」を見ての海外の..
2. ネクストターゲット  [ ぽちっとログ ]   2010年03月04日 00:22
ぽちです、こんばんは。
3. 梯子はずしが始まった  [ 人生は雨の日ばかりじゃない  Ver.2 ]   2010年03月04日 23:44
米国でも不景気でこんなことやってらんねえぜ、ってなってきたか?   温暖化「ぜんぶウソでした」 国連の科学的報告書に途方もないミス??.
いきものがかり / ノスタルジア 出演:仲 里依紗 中尾明慶 安田成美の映画:『時をかける少女』主題歌 ノスタルジア(2010/03/10)いきものがの..

 コメント一覧 (166)

    • 67.  
    • 2010年03月03日 15:51
    • エコはどうでもよくなってきたけど
      省エネ指向はいいと思う
    • 68. 67
    • 2010年03月03日 15:53
    • 太陽の活動が低下してると聞くから、これからむしろ寒くなって行くのでない。
    • 69.  
    • 2010年03月03日 15:56
    • 温暖化っていうか気候変動だからね
      寒くなっても暑くなってもおかしくはないということなのだろう
      「地球温暖化」って正しくないから使うの止めるべきだと思うんだな
    • 70.  
    • 2010年03月03日 16:13
    • ホームページの会社案内で「地球温暖化対策への取り組み」とか、eco検定とか、大真面目に書いている日本企業全部涙目だな。

      まあそれなりに配慮はしなきゃならんのだろうとは思っていたが、何か偽善的なものを感じていたのですよ。
    • 71. 
    • 2010年03月03日 16:14
    • Q1.地球上で最大の二酸化炭素の排出源は?
      A1.海(2位落ち葉、3位動物・バクテリア)

      Q2.人類の排出する二酸化炭素は年6.5ギガトンです。海は何ギガトン?
      A2.10000ギガトン(落ち葉1000ギガトン、動物150ギガトン)

      Q3.温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
      A3.水蒸気(約80% ちなみにCO2=0.037%)
    • 72.  
    • 2010年03月03日 16:14
    • エネルギー効率化の技術開発は急ピッチで進めないと中国に全部食い尽くされるぞ・・・
    • 73. 
    • 2010年03月03日 16:17
    • ※58
      狂ポッポの25%宣言を受け入れられるのかお前はw
    • 74.  
    • 2010年03月03日 16:17
    • よかった温暖化する地球なんていなかったんだね
    • 75. @
    • 2010年03月03日 16:41
    • エルニーニョの解明が できてないのに
      数十年単位の地球規模の気候変化なんて予想できるわけがない
    • 76.   
    • 2010年03月03日 16:44
    • 嘘だとしても、夏暑すぎね?
      昔は暑くて32度くらい。
    • 77.  
    • 2010年03月03日 16:57
    • そういえば環境学の教授が
      必死で「温暖化は進んでる!」とか言ってたな

      そりゃそういうことにしないと
      自分の食い扶持なくなるもんなw
    • 78.  
    • 2010年03月03日 17:04
    • 以下アンサイクロよりコピペ↓

      「陰謀論」というレッテル張りは、しばしば他人の詮索を免れる方法として多用される。
      例1「鈴木君の上履きを隠したり、教科書に「氏ね」と書いたのはお前だろう?」「先生、そんな根拠のない主張は「陰謀論」です。このクラスにいじめはありません」
      例2「加藤君の作業服を隠したり、リストラ匂わせて散々に脅したのは、自発的に退職させるための作戦だろう?」「T自動車もK自動車工業も労働者を愛してます。そんな間抜けなイヤガラセなどしません。陰謀論はやめてください。事件は本人の資質の問題です。」
      陰謀の存在を語る人間、信じる人間は馬鹿だという雰囲気を漂わせることで、人間の自尊心に訴えかけて言論統制の効果を達成することが可能である。政府や諜報機関などが、カウンター・プロガンダを用いる際には専門家や大学教授など権威者を利用して、疑惑を消し去るための言論活動を展開させることは常套手段である。
    • 79.  
    • 2010年03月03日 17:16
    • いわゆる不都合な真実というやつか
    • 80.  
    • 2010年03月03日 17:34
    • マジレスすると、温暖化したらその反動で寒冷化(要は氷河期化)すると言った「対価の法則」があるんだがな。
    • 81. 
    • 2010年03月03日 17:36
    • 陰謀論に簡単にだまされるおまえらワロス
    • 82.   
    • 2010年03月03日 17:54
    • 俺小学校の頃から知ってるよ
    • 83.  
    • 2010年03月03日 18:19
    • 数年単位で俺たちが肌で感じる温度変化なんか地球環境の変化とは無関係だよ。
      ぜんぜん暖かくないじゃないか!温暖化説嘘だろ!っていうのはそれはそれで馬鹿。

      温暖化説は俺も詐欺だと思うが、それは連中の説明に合理性がないからだ。
      否定派の追及に、素人が納得いくだけの反論が無いしな。

      どんな情報も、全てそれで得をする奴がいるから推進される。
      どこかおかしいと推察する洞察力、
      真偽と、黒幕を調べる情報力、
      人として本当に正しい行動とは何なのかを考える力が必要。
      でなければ、馬鹿はますます貧乏人になり、踊らされ続けるだけになっちまう。
    • 84.  
    • 2010年03月03日 18:22
    • どーせ2012年に地球消滅なんだから、どーでもいい
    • 85. KY
    • 2010年03月03日 18:27
    •  「温暖化説が揺らいだから原発推進の根拠も揺らいだ」と早合点する場かもいるが、日本が石油を確保するのにどれだけ今に至るまで苦労してるかを知っていれば、安易に選択肢から外せるとは考えないはずだが。
       そういう日本のエネルギー事情を無視して「日本は電気が余ってるから原発要らない」と脳天気に騒いでいる「きっこ」がいたな(棒読み)。
    • 86. lymphank
    • 2010年03月03日 18:42
    • 地球の温度は定義されておらず、実際、何をもって「地球の温度」とするのか非常に複雑で困難な問題です。最初から、温暖化説には、明確な証拠はないのです。同時に、間違っている、という明確な根拠もないのです。陰謀であったのが事実だとしても、実は、ほんとうに温暖化が進んでいるのかもしれません。

      それはともかく、陰謀があってもなくても、温暖化ばかりを大騒ぎしてきたのは異常でしょう。大量の化学物質の生産と拡散、自然環境の破壊、生物の多様性の喪失、これらは実際に起こっていることでしょう。
    • 87.  
    • 2010年03月03日 18:44
    • 先進国と呼ばれる国々以外でも工業・経済発達が急激に進み
      自国の経済に悪影響を及ぼしかねないので…云々かんぬんとか案外ほんとかもな
    • 88.  
    • 2010年03月03日 18:55
    • 武田大勝利
    • 89.  
    • 2010年03月03日 19:00
    • エコポイント・エコ減税廃止が早まりそうだなw
      こういうことには聡いからな<現日本政権
    • 90.  
    • 2010年03月03日 19:03
    • ほんとお前ら陰謀論好きだなw
      温暖化が本当か嘘なんてもう科学者の自己満足の世界でしかないんだから、これまで通り粛々と政治問題として片づけていくしかないだろうに。
    • 91. ・
    • 2010年03月03日 19:26
    • やっと大きく取り上げられ始めたか。。。

      ただし、温暖化データが嘘だったとしても、
      環境保全をしなくてもいい訳ではないとは思う。
    • 92.  
    • 2010年03月03日 19:41
    • わざとだろこれ
    • 93. ハムスター名無しさん
    • 2010年03月03日 19:59
    • なんだ驚かせやがって

      まあ技術革新が起こってエコ商品が沢山出てくるのは恩恵だろうけど
    • 94.  
    • 2010年03月03日 20:13
    • ※76
      っヒートアイランド現象
    • 95. 
    • 2010年03月03日 20:33
    • しかーし
      25%は有効です!!
    • 96.  
    • 2010年03月03日 21:02
    • まぁ温暖化の話は
      頭から信じてた訳じゃ
      ないが、
      間違いだったと断言され
      りゃ、何かショックだ…。
    • 97. プリウス
    • 2010年03月03日 21:12
    • トヨタの「エコ替え」は
      今後どうなるのか?
      気になる。
    • 98. 
    • 2010年03月03日 21:14
    • しかし海水の温度は間違ってないんだろ?
      気象的には極端な傾向に変わりつつあるし
      生態系が南から北に徐々にズレつつある
      何が原因なんだ?
    • 99.  
    • 2010年03月03日 21:38
    • >>98
      それのソースなんだよ。
      発信源が嘘っぱちだった今、結局それらは便乗してでた意見の一部でしか無い。
      「真実」が真実じゃなかったんだからそれが本当かも危うくなる。
    • 100.  
    • 2010年03月03日 21:53
    • >>98
      宇宙規模で考えりゃ
      太陽の気分一つで5度や10度気温が変わったから何だ?って世界


      目的である地球温暖化が嘘でも
      手段である省エネルギー技術やサステイナブル化学なんかは正しいから
      とりあえず皆乗っかってたけど
      排出権取引とか何とか胡散臭くなってきたからなぁ
    • 101. UT
    • 2010年03月03日 22:22
    • このニュースを見て二酸化炭素削減努力を怠る人間が出ませんように。
      今の若者の孫の世代が生き抜くために。

      物理学者一同
    • 102. 名無し
    • 2010年03月03日 22:38
    • 大事なのは温暖化になっているかどうかではなく、温暖化の原因が二酸化炭素でないということ。排出権取引が全くナンセンスであり、25%削減を提唱し、金で空気を買って中国に貢ぐ気満々の鳩山が売国クソヤローだということ。
    • 103.  
    • 2010年03月03日 22:50
    • 米101
      無理だね
      まだ環境問題は腐るほどある
      行き詰った現代社会はこれを宗教のように利用し、
      別の問題で何度でも同じ過ちを繰り返す
      辛くなったら何度でもクスリに手を出してしまう弱い人間のように

      そして徐々に狼少年の寓話が再現されるようになってくる
      そうなりゃ後世に残すものなど何も無くなってしまうだろうね
    • 104.  
    • 2010年03月03日 23:00
    • 米78に同意
      アンサイクロぺディアは最近までは煽り屋とかが少なかったしタブーに関してはウィキ以上にまともなことが書かれていると思う。
    • 105. Ω
    • 2010年03月03日 23:35
    • エコや省エネはいいが、空気の売り買いは確かにイラン!!
    • 106. 保茂尾骨
    • 2010年03月04日 00:18
    • 地球温暖化がウソであっても、
      それに対する取り組みは人間社会に効用をもたらす。


    • 107.  
    • 2010年03月04日 00:52
    • ※106
      経済効果?
    • 108.  
    • 2010年03月04日 00:53
    • まるで国連だけが温暖化の研究をしていたような書きぶりだなぁ。
      地動説を唱える一人の学者が観測記録を捏造しただけで、明日から太陽や惑星は地球を中心として回り始めるのだろうか。
      世の中って面白いね。
    • 109.   
    • 2010年03月04日 01:11
    • すべて知ってましたよ、みたいな人が湧いて出てるけど、一度でもデータ見たことあるの?

      温暖化ならしてるよ?
      勇み足で怪しい仮説をIPCCに書き込んだ人が何人いたとしても、これは鉄板。

      最近の気温変化の何割が人為起源の「いわゆる地球温暖化」で、何割が自然の変動なのか、というところは今も議論がある。100%どっちかだと言い切るヤツがいたらそいつがダウト。

      わざと誤解して喧嘩を売るようなダメな議論は相手にする必要なし。そもそも、ウソかホントかの2つしかない安直さとか、小学生かと。
    • 110. ゆ
    • 2010年03月04日 01:17
    • 温暖化に関してはまだまだわからないことだらけだからなぁ。
      CO2削減議論はうさんくさいところもあるとは思うけど
      この記事見て二酸化炭素排出しても大丈夫だとも言えないんじゃないのかね。
    • 111. 
    • 2010年03月04日 01:36
    • 一方日本は国民から環境税として搾り取る血税を
      中国、ロシアに貢いで排出権(笑)を譲って頂く準備に入っていた
    • 112.  
    • 2010年03月04日 01:53
    • 未来の予測が外れただけだろ
      んじゃ天気の長期予報はハズレまくってるけど天気予報は全部嘘か?
      CO2による地球温暖化は毅然とした科学的事実だよ。
    • 113. 7
    • 2010年03月04日 02:03
    • 知ってた。

      20年前まで寒冷化で大騒ぎしてたのに
      直後に温暖化だって大騒ぎしていちいち信じるなよ
    • 114. 7
    • 2010年03月04日 02:05
    • あと温暖化した方が人間にとっちゃ好都合。
      むしろしてくれ。無理だけど。
    • 115.  
    • 2010年03月04日 02:28
    • このページは魚拓でとっとくべきだな。
      お前らこんなゴシップに簡単に載せられて、これで温暖化が完全に否定されたわけでもないのに、恥ずかしいぞ。
    • 116. jun
    • 2010年03月04日 03:32
    • 地球温暖化ってもともとでっち上げで、それを否定するなんてのも、自作自演なんじゃないの?だから、"地球温暖化"と言うグローバルな暗示で、それをすることで、世界的な何かをしようとしたんじゃね?
      そして、今度は、たとえば、この景気の悪くなった状態を戻すために、車を売れるようにすんじゃねーの?とかな?

      "地球温暖化"という言葉の経済効果って結構あったんじゃねーの?
    • 117.  
    • 2010年03月04日 03:45
    • だ・か・ら、
      温暖化が嘘じゃなくて、温暖化の原因が人間が出した二酸化炭素だという根拠が乏しいと言ってるの。

      CO2は関係無くても地球規模の気温変動、公害、ヒートアイランド、エネルギー不足、食糧不足、動植物の絶滅の危機ももちろんあるって。

    • 118. 提示
    • 2010年03月04日 07:53
    • 問題は

       根拠の薄い人為的温暖化論が確定しているかのように言われてきたこと。
       いつの間にか温暖化が環境問題の優先順位最上位のように言われていること。
       排出権取引等の多数の利権が関与していること。
       発展途上国の今後の経済発展を妨げる恐れがあること。
       
       等、政治や利権に大きく利用されていること。
    • 119. IPCC
    • 2010年03月04日 08:50
    • 報告書作成の中核を担ったイギリスの大学の教授(フィル・ジョーンズ)も認めているように、90年代に地球温暖化は止まってしまったのだろう。
      それでCO2のせいにしてた温暖化論者が焦って不正や捏造を働いたんだろう。

      何とも哀れな話だ。
    • 120.  
    • 2010年03月04日 09:22
    •  温暖化で騒ぐのは冗談で済ませるけど、小氷期に切り替わて気温が下がり出してるなら死活問題だね。
       品種改良で収穫量が増えてる作物って寒さに弱い品種だからね
       冷夏の年の収穫激減が毎年続く事を想像してみればよく判るんじゃないかな。

       ま、どうでもいいことなんだけどさ
    • 121. 
    • 2010年03月04日 12:12
    • 温暖化より、水不足、水質汚染のほうがよっぽど生活に影響する
      中国もアマゾンもそっちのほうがやばいしね
    • 122.  
    • 2010年03月04日 12:14
    • 個人的には温暖化なんてどうでも良いことで
      化石燃料依存の脱却を目指すべきだと思うけどな。
    • 123. ぬ
    • 2010年03月04日 12:26
    • で、どーすんのよ25%。
      いまならバッくれても問題ないだろ。金をばら撒く前にやめさせろよな。
    • 124. pi
    • 2010年03月04日 12:33
    • 良かった…温暖化で苦しんでる子供はいないんだね?
    • 125.  
    • 2010年03月04日 12:34
    • 最初から予定してたんじゃね?
      「温暖化危険!地球に優しいエネルギーを開発しよう!」

      日本、公約をし必死に開発。
      アメリカ、なんだかんだ言い逃れをして公約せず


      「温暖化は嘘だから、もう気を使う必要は無いね。
      でも日本は公約したんだから25%守れよ」

      日本に温暖化対策のための開発費等として無駄遣いをさせた後、
      今後は25%のハンデ差を付けての国際競争。
    • 126. 
    • 2010年03月04日 12:37
    • でもさ、日本の気象は確実に変化しているんだよね。
    • 127. 提示
    • 2010年03月04日 13:37
    •  長い地球の歴史で地球の環境は常に変化していると思いますよ。
       全球凍結なんてとんでもない時代もあったと言われていますから現在なんて比較的住みやすい時代でしょう。
       個人的にはヒートアイランド現象さえどうにかなるならもう少し暖かくても良いと思っています。
    • 128.  
    • 2010年03月04日 16:18
    • ここの所の温暖化合唱も疑わしかったけど、こういう一方的な結論もまた疑わしい。
      確かに共和党や産業界等の認めたくない人間の理に適いすぎる。
      希望的観測や都合の良いデータを針小棒大に言ってる懸念もある。

      これからも要議論、要検証ってこった。
      あくまでも科学的にな。
    • 129. 
    • 2010年03月04日 16:37
    • CO2削減なんてのは、後進国発展を抑制する為の方便

      多少金ばら撒いただけで途上国が大人しく奴隷のままでいてくれるなら、その方が良いかもってくらいのもんだよ。

      日本もそれを分かった上で乗っかっていたなら良いけど、そうじゃなかったからな・・・
      嘘がバレて良かったんじゃないか?
    • 130. 774の権兵衛v(関東南部)
    • 2010年03月04日 18:23
    • ・・・で、この記事のネタはTV・新聞では出てくる事は無いんだろなア…(溜息)
    • 131. どうでもいい
    • 2010年03月04日 19:08
    • 人間風情が地球の管理者を気取って試行錯誤して成功しようが失敗しようが、宇宙の運営には何の影響もない。
      人間にできる事といえば、地球の変化に従うか、大量破壊兵器で地球表面を壊すことぐらい…北極南極で核使ったら楽しい事になりそう。
    • 132. ええっ
    • 2010年03月04日 20:14
    • やまだひさしはどうしたらいいの!?
    • 133.   
    • 2010年03月04日 22:46
    • 長野で野沢菜作ってる一般家庭のおばあちゃんたちが、昔は野ざらしで作ってたのに今は冷蔵庫に入れるか保存料使わないと昔と同じ味が出ず、野沢菜がすぐ駄目になってしまうってニュースがあった(野沢菜は漬けるときに一定の寒さが必要らしい)
      老人が嘘ついても何の得にもならない
      今後どうなるかなんてことはわからないけど、これ聞いて俺は現時点では温暖化してることを信じることにした

      それにいずれ石油は尽きるんだし中東の石油価格操作の影響を少なくするためにも環境技術開発は国益にプラスだと思う
    • 134. 
    • 2010年03月04日 23:49
    • ※133
      CO2削減と省エネとごっちゃになってないか?
    • 135. 
    • 2010年03月05日 00:30
    • でも、めっちゃ雪減ったよね。
      東京でも、小学生の頃まで毎年一度はカマクラつくれるくらいつもってたのに、ここらへんずーっと一日二日でとけてなくなるほどしか降らない。
    • 136.  
    • 2010年03月05日 01:10
    • これ聞いて「地球温暖化はやっぱり嘘だったんだ!ほら見ろ!」
      って言ってる奴こそ真の情弱だろ
    • 137. 提示
    • 2010年03月05日 06:14
    •  東京の冬の最低気温は過去100年で3.8℃上昇しています。 主な原因はヒートアイランド現象によります。
       地球温暖化というのは100年で0.8℃程度の気温上昇ですから人間が気づくほどの変化ではありません。
       雪が作られるかどうかは高層の気温で決まります。 高層では温暖化の傾向は見られませんから雪が減ったり増えたりするのと地球温暖化は関係ありません、高度の高い位置にある氷河も影響は受けません。
    • 138.  
    • 2010年03月05日 07:25
    • 黒住教は教派十三神道の一つで、歴史も長くてそこそこまともな宗教団体だと思うのだけど。
    • 139. 
    • 2010年03月05日 09:07
    • 世界の平均気温の上昇と北極圏の氷が溶けた理由教えて〜温度以外に説明つくの?溶けて無いのか
    • 140. 
    • 2010年03月05日 11:37
    • アメリカは経済発展の邪魔になるから否定するのは当然だろうなと思えるし
      EUは排出権売れるから頑張ってるのか否定する奴なんていないし
      中国アメリカは参加しないし日本は損するだけじゃん
      環境税って事で産業しょぼい国に金渡すとか最悪だ
    • 141. このコメントは削除されました
    • 2010年03月05日 16:29
    • このコメントは削除されました
    • 142. あ
    • 2010年03月05日 20:05
    • なんだ産経か
    • 143.  
    • 2010年03月05日 20:48
    • 鳩山の国民無視の身勝手な発言がどれだけ未来の国民に迷惑か

      流石ブーメラン民主 マジ氏ね
    • 144. 
    • 2010年03月05日 21:07
    • 日本ではまだまだ温暖化防止の何とやらが続くよ!
      だって日本のトップは腐ってるんだもの
    • 145.  
    • 2010年03月05日 21:29
    • データどころか、感覚でも寒くなってるの分かるだろ。
      俺は今年二十年生きてて初めて雪が庭に積もったのを見たんだぜ?
    • 146.  
    • 2010年03月05日 21:58
    • 日本がATM化しただけwwwwwww
    • 147. nanasi
    • 2010年03月06日 00:07
    • カーボンオフセット制度でマネーゲーム始めたあたりから「ぜってー数値いじってんな」とは思ってた。
      でもさすがに温度上昇してないとまで言うのは極論すぎると思うが…。
    • 148.  
    • 2010年03月06日 05:31
    • 数値は詐欺でも温暖化自体は進んでるんでしょ?
      でなきゃこれだけ多くの気候変動をどうやって説明するんだ
    • 149. 111
    • 2010年03月06日 09:25
    • 結論ありきなんだよね
      それも地球環境が大事とかじゃなくてもっと人間側の都合で
      だからそれを証明するのに適当な数字を捻出しようとする
      結局政治的な思惑に利用してるだけ
    • 150. 天
    • 2010年03月06日 10:55
    • 武田先生にさんまの番組で取り上げてほしい。
    • 151. 
    • 2010年03月06日 12:22
    • また極端から極端に走るな
      誇張していた、その部分で騙していたのは事実だけど、
      無いと決まった訳じゃない。
      俺はもっとじっくり見守るつもり。
    • 152. 
    • 2010年03月06日 14:20
    • >>13-71
      ジャスラックから来ました
    • 153. か
    • 2010年03月06日 15:10
    • マスゴミは当然のようにスルーかよ
    • 154.  
    • 2010年03月06日 19:45
    • 言ってもいない、「温暖化「ぜんぶウソでした」」
      なんてことを、でかでかとタイトルに掲げてるとこなんか、
      マスゴミと同レベルだな

      >>151
      所詮マスゴミと同レベルの馬鹿だからな。センセーショナルささえあれば、何でもいいんだよ、こいつらは。
    • 155.  
    • 2010年03月06日 20:20
    • 今の温暖化問題はCO2と温暖化を根拠無しに無理矢理結び付けているってことを国民はもっと知るべき
    • 156.  
    • 2010年03月07日 16:19
    • 俺たち先進国が何をやろうと
      中国様が動かないとどうにもならん

      環境基地害のブサヨは
      大好きな中国様にお願いしてこい
    • 157.  
    • 2010年03月07日 21:32
    • 極論と極論の往復にはもう疲れたよ。
    • 158.  
    • 2010年03月08日 09:00

    • 反対派「温暖化とCO2の関係は嘘だからもっと石油使って」

      賛成派「温暖化とCO2結びつけてんの反対はだけだから、日本にとって化石燃料の依存を抑えてる事を温暖化と結びつけても阿呆しかつれないよ」
    • 159.  
    • 2010年03月08日 12:36
    • マイナスイオン思い出した
      情弱過ぎる奴は騙されるんだよな
    • 160.   
    • 2010年03月08日 15:30
    • マイクルクライトンがなんかの本で書いてたな
    • 161. sono
    • 2010年03月08日 22:32
    • 環境に悪い(外国)製品は
      「関税掛けます」「規制します」

      認められるには技術買ってね!
      昔アメリカがやった自動車の排ガス規制と同じ手法です。
      理解した上で話に乗らないとだめですよ。
    • 162. sono
    • 2010年03月08日 22:35
    • 二酸化炭素削減努力は無意味です。

      核融合炉や宇宙からの送電ができる将来は、
      二酸化炭素と水とエネルギーから
      還元して炭化水素と酸素作れるんですから。


      現在もエネルギー効率を別にすると
      二酸化炭素と水とエネルギーでプラスチックが作れます。
    • 163.  
    • 2010年03月09日 00:13
    • そもそも人間が輩出する二酸化炭素の20倍を自然界が出してる訳で
      そしてその総量は全大気中の0.03%しか無い訳で
      人間如きが少々どうこうしたとこで何も変わらないんじゃ
    • 164. f
    • 2010年03月09日 08:16
    • ツバルが沈んでるのは、さんご礁の島で、高層ビルが建ち始めて、重みで沈んでるんだよ。
    • 165. デヴィ
    • 2011年05月08日 13:12
    • 温暖化co2犯人説が捏造なら尚更リスクの高い原発に頼らなくても天然ガスや石炭をガンガン燃やして火力発電しても構わないんじゃないですか?日本近海にはメタンハイドレートも大量にあるというし。
    • 166. 
    • 2012年07月11日 09:15
    • >そしてその総量は全大気中の0.03%しか無い訳で

      大気の主成分である窒素と酸素には温室効果がないから、0.03%という数字は温暖化詐欺と同レベルのごまかしだよ


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事
スポンサードリンク