温暖化「ぜんぶウソでした」 国連の科学的報告書に途方もないミスがあったらしい
1 名前: 蛸壺(アラバマ州) 投稿日:2010/03/03(水) 00:17:00.62 ID:3XvTwZ64 BE:4251874098-PLT(15100) ポイント特典
温暖化の元になった国連の報告書はインチキ ゴアは早めにノーベル賞ぶんどっといてよかったな
「ヒマラヤの氷河が2035年までにみな解けてしまうという予測には根拠がなかった」
「アフリカの農業生産は20年までに半減するという予測も間違いだった」
「アマゾンの熱帯雨林はこのままだと40%以上が危機に直面するという記述にも科学的根拠はなかった」
「オランダの国土は地球温暖化のためにすでに55%が海抜ゼロ以下になったという発表もミスで、実際にはまだ26%だった」
こんな事実が次々と判明し、米国では地球温暖化への疑念がどっとぶつけられるようになった。
これらの誤りは地球温暖化論のバイブルともされた国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」報告書に厳然と記されていた。07年にIPCCが公表した3千ページもの報告書は温暖化の主犯を人為的な温室効果ガスだと断じていた。その「実績」のために、IPCCは同年、同じ趣旨を自書『不都合な真実』などで説いたアル・ゴア元副大統領と並んでノーベル平和賞を受けた。
ところが、その科学的報告書には途方もないミスがあったことが判明、IPCC当局者もその非を認めるに至った。その結果、地球温暖化論への懐疑や批判が米国の議会や経済界で広がったのだ。
米国でもこれまでは、地球温暖化に少しでも異を唱えると袋だたきになるという状態が多かった。
マサチューセッツ工科大学のリチャード・リンゼン教授は「学界多数派の温暖化論に疑問を呈すると、産業界のイヌだとか頑迷な反動分子だとののしられ、研究資金を奪われるような実例があったため、反対の声はすっかり少なくなっていた」と述べる。
政治とのからみも大きい。温暖化の警告はゴア氏のような民主党リベラル派によって主唱され、環境保護のための産業活動の規制が求められた。共和党には温暖化を疑い、産業規制に難色を示す議員がなお多い。だから温暖化を防ぐ趣旨の排出ガスの総量規制と取引制度を決める法案は下院を通過したが、上院では難航している。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100302/amr1003020254000-n1.htm
依頼
orororor スレ立て依頼所 orororor
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267519755/142
温暖化の元になった国連の報告書はインチキ ゴアは早めにノーベル賞ぶんどっといてよかったな
「ヒマラヤの氷河が2035年までにみな解けてしまうという予測には根拠がなかった」
「アフリカの農業生産は20年までに半減するという予測も間違いだった」
「アマゾンの熱帯雨林はこのままだと40%以上が危機に直面するという記述にも科学的根拠はなかった」
「オランダの国土は地球温暖化のためにすでに55%が海抜ゼロ以下になったという発表もミスで、実際にはまだ26%だった」
こんな事実が次々と判明し、米国では地球温暖化への疑念がどっとぶつけられるようになった。
これらの誤りは地球温暖化論のバイブルともされた国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」報告書に厳然と記されていた。07年にIPCCが公表した3千ページもの報告書は温暖化の主犯を人為的な温室効果ガスだと断じていた。その「実績」のために、IPCCは同年、同じ趣旨を自書『不都合な真実』などで説いたアル・ゴア元副大統領と並んでノーベル平和賞を受けた。
ところが、その科学的報告書には途方もないミスがあったことが判明、IPCC当局者もその非を認めるに至った。その結果、地球温暖化論への懐疑や批判が米国の議会や経済界で広がったのだ。
米国でもこれまでは、地球温暖化に少しでも異を唱えると袋だたきになるという状態が多かった。
マサチューセッツ工科大学のリチャード・リンゼン教授は「学界多数派の温暖化論に疑問を呈すると、産業界のイヌだとか頑迷な反動分子だとののしられ、研究資金を奪われるような実例があったため、反対の声はすっかり少なくなっていた」と述べる。
政治とのからみも大きい。温暖化の警告はゴア氏のような民主党リベラル派によって主唱され、環境保護のための産業活動の規制が求められた。共和党には温暖化を疑い、産業規制に難色を示す議員がなお多い。だから温暖化を防ぐ趣旨の排出ガスの総量規制と取引制度を決める法案は下院を通過したが、上院では難航している。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100302/amr1003020254000-n1.htm
依頼
orororor スレ立て依頼所 orororor
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267519755/142
5 名前: レーザーポインター(西日本) 投稿日:2010/03/03(水) 00:17:24.30 ID:zbrozkBI
知ってたよ
6 名前: 豆腐(神奈川県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:17:37.74 ID:hsusfa1Q
だとおもった
9 名前: 木炭(西日本) 投稿日:2010/03/03(水) 00:18:01.90 ID:fymhujNe
とうの昔にバレてただろ
10 名前: 石綿金網(東京都) 投稿日:2010/03/03(水) 00:18:11.99 ID:UNVlJbXu
25%削減www
11 名前: 朱肉(鹿児島県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:18:12.25 ID:kH/0OhEk
そんなもんさ
13 名前: 蒸発皿(神奈川県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:18:29.58 ID:nfCq8xbe
全部嘘さ
71 名前: ルーズリーフ(東京都) 投稿日:2010/03/03(水) 00:30:06.72 ID:JC5vB2+x
>>13
そんなもんさ
全部嘘さ
71 名前: ルーズリーフ(東京都) 投稿日:2010/03/03(水) 00:30:06.72 ID:JC5vB2+x
>>13
そんなもんさ
14 名前: 紙やすり(岩手県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:18:34.45 ID:xOHN8vC4
まさにこの事がゴアにとって不都合な真実だった
15 名前: 磁石(東京都) 投稿日:2010/03/03(水) 00:18:35.36 ID:1xwV6DJ7
> 上院では難航している。
健全すなぁ
19 名前: 蒸発皿(中部地方) 投稿日:2010/03/03(水) 00:19:04.97 ID:HvKHhaYF
なんだウソか
それなら仕方がないな
21 名前: ニッパ(埼玉県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:19:35.82 ID:tDRX5Vtl
CO2排出量取引とか誰得だよ
22 名前: 硯(愛知県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:19:36.72 ID:/MX1IxwL
東大の教授がまた反論するよ!
23 名前: レーザーポインター(東京都) 投稿日:2010/03/03(水) 00:19:55.09 ID:KdJ9MHX+
鳩山どうすんの
26 名前: 霧箱(群馬県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:20:22.65 ID:hRALEW9w
知ってました
29 名前: 画鋲(群馬県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:20:37.57 ID:L0bKHD7Z
今年は雪が多いし寒冷化が始まったのかな
30 名前: ボンベ(山陰地方) 投稿日:2010/03/03(水) 00:21:15.88 ID:H1CrVees
好きですって告白されたけど実は影からクラスのリア充達が見てて
次の日うそですって手紙が机の中入ってて
後は言う必要も無い
32 名前: ガムテープ(新潟県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:21:48.55 ID:DRAJ1dQx
でもぽっぽは引き返すことを許されない
33 名前: しらたき(東京都) 投稿日:2010/03/03(水) 00:21:57.60 ID:PZv047YJ
もうなにがなんやら
34 名前: エリ(dion軍) 投稿日:2010/03/03(水) 00:22:05.71 ID:KN6d5NoC
まったくゴアった奴だな
35 名前: ハンマー(アラバマ州) 投稿日:2010/03/03(水) 00:22:09.35 ID:SZ4CfUax
アマゾンの熱帯雨林がどんどん開発されて減ってるって言われてたけど
実際は植物の生長が速くてどんどん戻ってるらしいな。
36 名前: アリーン冷却器(茨城県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:22:35.13 ID:4oFf83yo
それでも日本は空気を買います!
39 名前: リービッヒ冷却器(京都府) 投稿日:2010/03/03(水) 00:23:01.51 ID:r2jcs7+9
庶民を舐めてるのか
40 名前: そろばん(アラバマ州) 投稿日:2010/03/03(水) 00:23:06.35 ID:6obeJg+v
なんだ嘘か
41 名前: 硯箱(北海道) 投稿日:2010/03/03(水) 00:23:11.43 ID:Od5PetAy
だけどジャップは二酸化炭素25%削減を世界に向けて発表したんだからちゃんと達成しろよ
42 名前: エリ(ネブラスカ州) 投稿日:2010/03/03(水) 00:23:22.69 ID:k4wkPk6C
まぁ嘘でよかった
わかっても浪費するわけじゃないけど
43 名前: 錐(dion軍) 投稿日:2010/03/03(水) 00:23:33.31 ID:1N5ecv5k
予言と予測ほど嘘臭いものはないな
47 名前: パイプレンチ(千葉県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:24:11.37 ID:g1AwPdH6
ベイベ!国連の報告書に書いてあることは全部ウソだぜ!
52 名前: 手枷(東京都) 投稿日:2010/03/03(水) 00:24:53.59 ID:f8cNFtvh
冬は寒いから南半球から空気もってこようぜ
58 名前: 墨壺(catv?) 投稿日:2010/03/03(水) 00:25:44.73 ID:HJClLSHR
__‐`'´''"'マ ____\ ー‐┐ |一
Z. __`ゝ \ ノ´ ⊂冖
∧ /| ゙仆斗┘リート=┬-、_ \ ー‐┐ ,/
/ ∨\/ | `L,.っ,ノ u }ノ ノ \ ,> ノ´ \
|__ 兀.!_// i | l、 く. ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ / u' \ヽ‐'´ !| ト、 \ ,ノ´  ̄匚ノ
ノ´ ノ こ /_____, }j ハ、 ヽ ヽ,___/ / ー‐┐ ┼‐ヽヽ
ー‐┐ ニ|ニ. / ___ノ /\_,≧/ u 人. / ,ノ´ ノ こ
ノ´ ⊂冖 く {上rン´ ,厶../ / ヽヽ \ || ニ|ニ
ー‐┐ | /  ̄ ノ{こ, /,〃 !| \ ・・ ⊂冖
ノ´ l.__ノ \ ,.イ !l`T´ | / |:| / |
ー‐┐ ー‐;:‐ \ // l | |_| ∠.、 l.__ノ
ノ´ (_, / ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘ / ┼‐
ー‐┐ / / \ ̄\ー`トー-< / ノ こ
ノ´ \ \ \ ヽ \ ヽ  ̄ ̄|
| | 」z.___ > \. ヽ. ヽ l |/l /| ∧ /\
・・ /| (_, / ) lヽ ', l、 |/ | / V
┼‐ \ , イ、_,上ハ } 小 |/
ノ こ \ (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
┼‐ヽ / 厶乙iフ/
ノ ⊂ト く `¨¨¨´
69 名前: 薬さじ(愛知県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:29:40.39 ID:D6VjlP/+
>>58
いやもう騙したとか言うレベルじゃねぇだろ。
数値に疑問があっても封殺されてたし。
__‐`'´''"'マ ____\ ー‐┐ |一
Z. __`ゝ \ ノ´ ⊂冖
∧ /| ゙仆斗┘リート=┬-、_ \ ー‐┐ ,/
/ ∨\/ | `L,.っ,ノ u }ノ ノ \ ,> ノ´ \
|__ 兀.!_// i | l、 く. ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ / u' \ヽ‐'´ !| ト、 \ ,ノ´  ̄匚ノ
ノ´ ノ こ /_____, }j ハ、 ヽ ヽ,___/ / ー‐┐ ┼‐ヽヽ
ー‐┐ ニ|ニ. / ___ノ /\_,≧/ u 人. / ,ノ´ ノ こ
ノ´ ⊂冖 く {上rン´ ,厶../ / ヽヽ \ || ニ|ニ
ー‐┐ | /  ̄ ノ{こ, /,〃 !| \ ・・ ⊂冖
ノ´ l.__ノ \ ,.イ !l`T´ | / |:| / |
ー‐┐ ー‐;:‐ \ // l | |_| ∠.、 l.__ノ
ノ´ (_, / ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘ / ┼‐
ー‐┐ / / \ ̄\ー`トー-< / ノ こ
ノ´ \ \ \ ヽ \ ヽ  ̄ ̄|
| | 」z.___ > \. ヽ. ヽ l |/l /| ∧ /\
・・ /| (_, / ) lヽ ', l、 |/ | / V
┼‐ \ , イ、_,上ハ } 小 |/
ノ こ \ (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
┼‐ヽ / 厶乙iフ/
ノ ⊂ト く `¨¨¨´
69 名前: 薬さじ(愛知県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:29:40.39 ID:D6VjlP/+
>>58
いやもう騙したとか言うレベルじゃねぇだろ。
数値に疑問があっても封殺されてたし。
59 名前: るつぼ(東京都) 投稿日:2010/03/03(水) 00:26:01.75 ID:jJBPBOcO
さっさと温暖化しろよ
冷え性で糞寒いんだよ
61 名前: 三角架(千葉県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:26:30.36 ID:xFwrZtzi
石油ばんばん消費してる国以外が言ってるなら信頼性あるけど。
アメリカだと自分に不都合なことはねじ曲げるからなぁ
63 名前: ウケ(九州) 投稿日:2010/03/03(水) 00:26:55.67 ID:GXIcU1tm
小沢「排出権は……買う必要なくなったか……」
前原「温暖化が嘘だっただけでしょう」
鳩山「空気は買います! 買わせてみせます!!」
66 名前: 色鉛筆(関西) 投稿日:2010/03/03(水) 00:28:14.50 ID:R7JX3FL1
白人様はすぐ宗教的な狂気に乗っかっちゃうから困る
68 名前: エリ(dion軍) 投稿日:2010/03/03(水) 00:28:59.34 ID:128hoode
古館自殺しそう
90 名前: さつまあげ(福岡県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:36:14.35 ID:icGVvwOW
>>68
古館「私もみなさんと同じ騙された一人です(キリッ)」
94 名前: 包装紙(福島県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:38:56.93 ID:GIlRNTYU
>>68
古館は黒住教とかいうカルトに嵌ってるから自殺はしないだろう
2年位前の報道ステーションで「今日の寒さのせいで、温暖化がより一層際立ちますね」って冒頭に言ったのは参った参った
古館自殺しそう
90 名前: さつまあげ(福岡県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:36:14.35 ID:icGVvwOW
>>68
古館「私もみなさんと同じ騙された一人です(キリッ)」
94 名前: 包装紙(福島県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:38:56.93 ID:GIlRNTYU
>>68
古館は黒住教とかいうカルトに嵌ってるから自殺はしないだろう
2年位前の報道ステーションで「今日の寒さのせいで、温暖化がより一層際立ちますね」って冒頭に言ったのは参った参った
73 名前: すりこぎ(愛知県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:30:18.60 ID:2FNlAgWY
暖かくなれば植物が活発になるからむしろCO2減るんじゃねとかいう説はどうなんだ
87 名前: ガスクロマトグラフィー(catv?) 投稿日:2010/03/03(水) 00:34:48.50 ID:aU874J9N
米の電通みたいなところが、ブランド戦略と同じ手法を世界規模で展開して、
新しい消費目的にできると思ったんだろうな。
結果、消費者は消費を追加しないで、消費そのものを減らしちゃった。
88 名前: 三角架(愛知県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:35:08.13 ID:fmEfwPOh
鳩山国連演説の次の年にこんな事になってどーすんだよw
89 名前: ライトボックス(富山県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:35:26.04 ID:KvW65Eq9
日本のような資源のない国にとって温暖化の是非は致命では?どーすんだよ
91 名前: 真空ポンプ(神奈川県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:36:41.20 ID:mvWVtVGQ
で、どっかの排出権を大量に買うとか行ってた鳥類はどうするの?
92 名前: ルーズリーフ(東京都) 投稿日:2010/03/03(水) 00:37:15.54 ID:JC5vB2+x
温暖化ビジネスだもんなぁw
97 名前: 吸引ビン(千葉県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:39:56.32 ID:jFm+p+nD
現代でも科学的事実も政治宗教の絡みで簡単に歪んでしまうんだな
今暦の本を読んでるけど感慨深いものがある
100 名前: ドリルドライバー(長野県) 投稿日:2010/03/03(水) 00:47:38.22 ID:I881zN8H
事の発端はオゾン層の破壊
これは事実で、世界的対策によってオゾン層再生の目処が付くところまでこぎつけた
でも、このときオゾン層保護の運動の際、環境問題はめちゃくちゃ金になることがわかった
で、それ以降はやれ酸性雨だ、やれ石油枯渇だ、やれ温暖化だと、むちゃくちゃにこじつけて商売をするようになった
もはや環境はどうでもよくなってしまった
104 名前: トースター(アラバマ州) 投稿日:2010/03/03(水) 00:56:27.40 ID:WWr9tqmu
知ってた
というかこれだけ寒けりゃ分かるだろjk
106 名前: オシロスコープ(広島県) 投稿日:2010/03/03(水) 01:02:38.50 ID:l59pz6b2
>>104
どこに住んでんのか知らんけど
平均がプラス5度くらいになっても判らんレベルの極寒地域なのか?
今年の冬はマジで異常。 寒いっちゃ寒いんだけど、全然話にならない寒さ。
10年くらい前に比べたら全然余裕。
車のガラスが霜で凍ってたのなんて、今期5回くらいしか無かった。
112 名前: トースター(アラバマ州) 投稿日:2010/03/03(水) 01:12:15.22 ID:WWr9tqmu
>>106
流せよ!
114 名前: 集魚灯(広島県) 投稿日:2010/03/03(水) 01:18:59.99 ID:CFINt+cz
>>106
今年はスタッドレスタイヤ履き替えても意味無かったよね
雪なんかほとんど降らんかったし
こないだなんか窓開けて寝れたし
知ってた
というかこれだけ寒けりゃ分かるだろjk
106 名前: オシロスコープ(広島県) 投稿日:2010/03/03(水) 01:02:38.50 ID:l59pz6b2
>>104
どこに住んでんのか知らんけど
平均がプラス5度くらいになっても判らんレベルの極寒地域なのか?
今年の冬はマジで異常。 寒いっちゃ寒いんだけど、全然話にならない寒さ。
10年くらい前に比べたら全然余裕。
車のガラスが霜で凍ってたのなんて、今期5回くらいしか無かった。
112 名前: トースター(アラバマ州) 投稿日:2010/03/03(水) 01:12:15.22 ID:WWr9tqmu
>>106
流せよ!
114 名前: 集魚灯(広島県) 投稿日:2010/03/03(水) 01:18:59.99 ID:CFINt+cz
>>106
今年はスタッドレスタイヤ履き替えても意味無かったよね
雪なんかほとんど降らんかったし
こないだなんか窓開けて寝れたし
105 名前: 液体クロマトグラフィー(アラバマ州) 投稿日:2010/03/03(水) 00:57:13.83 ID:13dd21GW
もう京都議定書は破棄していいだろ
108 名前: 製図ペン(千葉県) 投稿日:2010/03/03(水) 01:03:42.26 ID:d/zmOtwc
元々はアメリカでの原発推進の為にサッチャーが言い出したってのはどこも触れてないけど本当なのかね?
日本はまんまと米英に騙されてアジアで先陣きるように乗せられたが結局中国はひっかからずに終わりそうだな
109 名前: 木炭(宮城県) 投稿日:2010/03/03(水) 01:06:04.17 ID:A0OxJFVe
狭いドームかなんかで温暖化の実験とか出来ないの?
CO2が原因ならすぐその状況を擬似的に作り出せるだろう?
110 名前: モンキーレンチ(神奈川県) 投稿日:2010/03/03(水) 01:06:59.24 ID:Spk8axRY
中国はエコ以前の問題
113 名前: エリ(京都府) 投稿日:2010/03/03(水) 01:13:42.75 ID:Y8IlZ+87
温暖化がまるまるウソなの?
15年ぐらい前からホットなトピックじゃなかった?
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(166)
アンテナページへ