2010年01月22日

【研究】 「粘菌」、エサの駅つないだら「首都圏の鉄道網そっくり」に…実際の鉄道網より優れているところも

1 名前: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2010/01/22(金) 10:15:26 ID:???0
★「粘菌」エサの駅つなぎ首都圏そっくり鉄道網

・「粘菌」と呼ばれる単細胞生物が鉄道網のような高度なネットワークを構築する能力があることを、北海道大学の手老(てろう)篤史研究員らが突き止めた。

実験で、粘菌が首都圏鉄道網のミニチュア版そっくりに変形していく様子を確認した。22日付の米科学誌「サイエンス」に発表する。

粘菌は、胞子から小さなアメーバが生まれ、アメーバ同士が融合して、変幻自在に伸びるネバネバの集合に育つ。実験では、関東地方をかたどった容器(縦21センチ、横17センチ)の中で、横浜や千葉など首都圏の主要36駅に当たる位置にエサを配置。東京都心に粘菌を置いた。粘菌はエサを求めて広がり、次第に実際の鉄道網のようになった。

粘菌が変形した「鉄道網」を分析すると、輸送効率やアクシデント時の迂回(うかい)路の確保といった点で、実際のJR鉄道網より優れたところがあるという。手老さんは「数億年を生き抜いてきた能力が巧妙な『鉄道網』を構築した」とみる。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100122-OYT1T00002.htm

※画像:東京都心に置いた粘菌(左)は、エサを求めて広がり(中・8時間後)、鉄道網のような姿になる(右・26時間後)




4 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:17:41 ID:0irwTGJf0
粘菌世界にはプロ市民も土地買い占め朝鮮人もいないからね〜


224 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:34:01 ID:X4JDoxOm0
>>4で全てが終わった



6 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:17:50 ID:VRTIv/3Q0
小湊鉄道とか久留里線があるのが地味にすごい。
常磐線はないみたいだけどw



7 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:18:11 ID:HCj4NM550
年金の話か・・・


8 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:18:36 ID:mKYB+qow0
どうせそのうち破綻するシステムなんでしょ?w


18 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:21:11 ID:2XJV2vHc0
>>7-8


31 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:26:03 ID:D+fBabaz0
>>7-8
これは秀逸



88 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:42:39 ID:1nZLNBzg0
>>7-8
やるじゃん



9 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:19:02 ID:HR072RyF0
> 実際のJR鉄道網より優れたところがあるという。

こういうのは大概、地元住民が胡散臭い反対運動した地域が原因



10 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:19:09 ID:KbljUwlv0
これでリニアルート決定すればいいんじゃね?


46 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:30:46 ID:DjmrtRnNO
>>10
リアルニートに見えた



207 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:28:10 ID:j33A2F/s0
>>10
お前さん天才だな。
コレで丸く収まる。



12 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:19:35 ID:ap/RQfGX0
人間が一生懸命考えてやることも
粘菌は本能でやれちゃうんだな



13 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:20:06 ID:I72VjhSA0
すっげー
まさに生命の神秘



17 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:21:10 ID:4XFjovJn0
そりゃそうだろというしかない記事だ
地図に線引くのと、人間が住んでる土地に鉄道敷くのとは訳が違う



180 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:15:54 ID:B2vj374x0
>>17
ゲームでさえ動かせない建物の制約があるのにな

そういう建物は両端に線路通して、前後は車庫とか貨物駅にして使ってるw



19 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:21:14 ID:T2iAfMxO0
はいはいイグノーベルイグノーベル


214 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:30:09 ID:BjdaK5Tq0
>>19
これってイグノーベル賞を受賞した迷路をとく粘菌の発展した研究だよね



20 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:21:36 ID:MdPFr+9g0
>>1
上2枚はなんとも思わなかったけど、最後の1枚に感動。
久留里線まであるのとかすごい。
逆に政策的に作られた武蔵野線は無いのとかも。



40 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:28:12 ID:VRTIv/3Q0
>>20
武蔵野線は、西船橋から新松戸くらいまではあるね。



24 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:24:13 ID:uGIbLVwV0
関西版や全国版もやって欲しいな。
山脈や河川を再現するのが難しいだろうけど。



52 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:31:56 ID:Is0b44VQ0
>>24
ここでは書いて無いけど、山や山脈の所は光を強く当てたって言ってたよ。
粘菌は光が嫌いな性質を使って。



25 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:24:46 ID:+MbRLROI0
ただの自然現象だろ。
粘菌がとくに凄いわけじゃない。
石けん膜が面積が極小値になるのと同じ。



34 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:27:33 ID:BvSSzO6T0
>>25
>>1の解釈が正しいかどうかは知らんが、
写真見る限り、石鹸膜のそれとはまた別じゃないかな



69 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:38:14 ID:+MbRLROI0
>>34
いやもちろん機構はもっと複雑だろうし
よく解らんところもあるだろうから
解明する価値は大いにあると思う。



30 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:25:49 ID:K9ayhxCU0
これでコンピュータ作れよw

つかサイエンスですかすごいね



37 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:27:52 ID:o7AvvApW0
下らない研究。イグノーベル賞は確実だろう。


47 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:31:11 ID:oGq/pK3n0
>>37
もうもらってますんで



56 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:32:42 ID:I1gDk5jc0
近い点と点を適当に結んでるだけだろ?おまえら感心しちゃってバカなんじゃないの?


72 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:38:23 ID:NkcdGv+QP
>>56
じゃあお前それを思いついて論文に出来るのかよ



84 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:41:52 ID:I1gDk5jc0
>>72
なぜそんなくだらんものを論文にしなきゃならんの?



96 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:45:50 ID:NkcdGv+QP
>>84
出来ないんならしゃべるなよ偉そうに



102 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:46:27 ID:Z6SWUUdG0
>>84
適当に結ぶだけなら迂回路は出来ないし、ほとんど全部が直線になるだけだよ。



123 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:51:17 ID:I1gDk5jc0
>>102

たとえば正三角形の頂点にエサを置いた場合、一番効率のいいのは三角形の辺様ではなく
中心点から三点に伸びる経路だろ

それがアホなおまえには迂回路や不思議な分岐に見えるだけ
実にくだらんw



135 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:57:59 ID:Z6SWUUdG0
>>123
はいはい、「適当に結んだ」というのは却下して
「最適解を出そうとしている」という発言と見なしてよろしいか?



142 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:01:23 ID:I1gDk5jc0
>>135
最適解w

アホはまだ菌が考えて行動してるとでも思ってるのかw
生存する上での単なる必然だろ

実にくだらんw



159 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:08:03 ID:NkcdGv+QP
>>142
2chでくだらんコメつけるしか能のない奴がサイエンスの論文批判
お前の存在が実に下らんw



63 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:35:23 ID:/sSjpUAZ0
粘菌といえば、迷路を作って出口に餌を設置すると、
いつかは出口にたどりついて出口まで道になるって研究がだいぶ昔からあるけど、
そういう研究は面白いよね。でも今回は、ただつながっただけじゃん。
つながるのわかってるし。



70 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:38:17 ID:I1gDk5jc0
>>63
迷路だってたどり着いたんでは無い
単に餌のあった経路が生き残っただけ

実にくだらん



73 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:37:48 ID:Krf9BV6k0
へー面白いw
粘菌も人間も考えることは大して変わらんってことか



75 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:39:05 ID:i50x6tor0
粘菌の増殖伝播モデルがノイマン型コンピュータでは
計算量が大きすぎる問題に対して有効と以前から言われていたなw

1つ1つの経路を逐次計算する今のコンピュータに対して
こいつらは全方位に同時に増殖することで全てのルートの探査を開始して
そのうち自動的に最短の正解経路以外が死滅せずに生き残る。



100 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:46:12 ID:i50x6tor0
>>75
すまん。意味が逆だ。
経路以外 ではなく 経路 だ。



81 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:40:31 ID:BG3Eu5ir0
エサとエサの間に障壁があるとか、そういうパラメータが欠けているとは思うが、
おもしろいな。



97 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:45:50 ID:VWg+rdyK0
携帯の基地局の配置に使えるな


111 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:48:54 ID:t9rZpLL+0
よく知りもしないで否定すると
自分が馬鹿だと触れ回るようなもんだなしかし
俺も気をつけよう



119 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:50:41 ID:K9ayhxCU0
NP完全問題は粘菌が解いちゃうのか


121 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:51:03 ID:hU8PNpJd0
これは凄いなwww単純に最短通るんじゃなくて効率考えてんだなwww
やべぇwwこれは間違いなく粘菌>>>ゆとり



130 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:55:03 ID:KbljUwlv0
>>121
俺たちも精子のときは最適ルートを選択したんだぜ。



143 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:01:49 ID:s3SEjWJGO
>>130
そぉなのか?
漏れの場合、みんな譲りあっていた中を俺だけが空気読めないで入ったように思うぞ?
まぁ空気も読めないで図々しい奴な訳さ



136 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 10:58:34 ID:KpqWrI7T0
単純化と効率化を追求するところが人類の知恵と同じ傾向で面白いなw


148 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:04:18 ID:Sn41hQvy0
今度から都市計画は粘菌に立てて貰え


153 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:05:15 ID:KbljUwlv0
>>148
研究所に賄賂合戦が起りそうだなw



149 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:04:43 ID:QRxuMPTK0
実は既にだいぶ前に、アルゴリズム化されてる(ここの研究グループの仕事)から、
もうわざわざ粘菌使う意味はないかも知れない。
こっちの方が面白そうに見えて予算もらえるのかも知れんけど。



165 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:10:29 ID:bCQdblgT0
インターネットとかもこういう技術を使って
最適に近いルートを探して繋がってるんじゃないのか?



168 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:11:14 ID:lP0+h+mY0
新聞の科学欄のネタならともかく、
サイエンスにのせるようなもんか?
何が面白いのかさっぱりわからん
東京の一点に菌を置いたら近似したってんなら驚きだが、
30個も置きゃそりゃ近似するだろ
線路だってヒトモノカネが効率的になるようにひいてんだから



172 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:11:34 ID:yjEj/0mF0
DNAコンピューティングとかは確率で並列計算してるって分かるけど、
よく考えてみろ。これ、粘菌がどうやって考えてるんだ?

南方熊楠の研究の延長なんだろうけど、自然界には良く分からない「思考」が存在する。



174 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:13:19 ID:Z6SWUUdG0
>>172
一つ一つは単純な命令しか受理しないけど
集団になると「考えているように見える」だけだよ。

ある意味、ツッコミと煽りと荒らしばかりのスレでも
何となく統率が取れてるように見えるのと変わらんw



175 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:13:22 ID:vKCT/aGC0
>>172
餌に手足伸ばしただけだろw



185 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:18:31 ID:rfYRdkc60
>>174
粘菌の「思考のようなもの」と人間の「思考」たいして違いはないんじゃないのか。



204 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:27:43 ID:vxx4QYW50
>>185
粘菌と人間では過去の状態を記憶できる能力に大きな差があるので、
マルコフモデルのように内部状態を持ち、過去の入力に依存するような
入出力関係は粘菌ではきちんと表現できない。

ちょっとビタミンが足りないからビタミン多めなランチを取ろうってのは
人間にも粘菌にもできるが、
一昨日が寿司で昨日天丼だったから今日は最近食べてないうな重にしよう
みたないのはおそらく人間だけ。



213 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:29:26 ID:VRTIv/3Q0
>>204
でもその食生活のしかたは、あまり賢い人間ではなさそう…



184 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:18:13 ID:I1gDk5jc0

 粘菌が効率的なラインで生き残っただけの結果

 おまえらがナマの女とできなくて2次元で性処理するようになって
 DNA淘汰されるのとなにも変わらんよ

 実にくだらんw



195 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:21:27 ID:9jO5ita50
>>184
てことは、お前の中では、まっぴるまから2chで煽りいれて、
自分の優位性を確認してまわる作業が、生き残ったんだな。


実にくだらんw



196 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:23:43 ID:bplQ+rnV0
ID:I1gDk5jc0
なにこのニヒリスト



200 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:24:41 ID:QRxuMPTK0
>>196
ニヒリストというか、コロンブスの卵の答えを見た後に
『こんなんだれにでも思いつく。くだらない。』って叫んでるようなバカガキだろう。



202 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:26:50 ID:rfYRdkc60
>>200
現実で誰にも認めてもらえなくてストレスで発狂しそうだから、こういうユニークな
実験を面白がる余裕もないんだろう。そういう犯罪者予備軍を2ちゃんでうまく
飼ってるうちは秋葉原の悲劇が起きないですむんじゃないの。



210 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:29:02 ID:lP0+h+mY0
>>200
で、これにどんだけの科学的な業績があるのか説明してくれ



218 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:31:21 ID:QRxuMPTK0
>>210
サイエンスに載ってる時点で、かなりの業績だとわかるだろ?



221 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:32:04 ID:lP0+h+mY0
>>218
あ、そういう考えですか
了解



232 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:36:38 ID:QRxuMPTK0
>>221
そういう考えも何も、サイエンスに載るってどんだけのことかわかってんのかよw
まともな研究者が日夜努力して研究して、それが大成功してもその分野の専門誌止まりがほとんどで、
サイエンスに載る研究なんぞ、その中の100にひとつもないんだぜ?
よっぽどのインパクトがなけりゃ、そもそも載らん雑誌だ。



234 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:37:31 ID:NkcdGv+QP
>>210
そう思ったら論文自分で読んでみたら
たいていの大学の図書館にならサイエンスぐらい置いてるだろ



249 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:47:05 ID:+0ukrFjg0
>>221の書き方だけでルサンチマンの深さがわかるw


251 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:47:24 ID:vxx4QYW50
>>232
NSCに乗ったからといって、イコール凄い研究で
社会的な価値が高いっていうのは流石に本末転倒だぞ。
生物系によくあるらしいIF至上主義の弊害を感じさせる。

おそらく粘菌を生物工学的に上手くコントロールする
技術の開発が評価の中心なんだとは思うが、
最適計画問題に対するアプローチとしては流石にありえない
(問題の表現力が低すぎる)わけで、
「数億年を生き抜いてきた能力が巧妙な『鉄道網』を構築した」
はいくらなんでも「ご冗談でしょう名無しさん」的な印象を受ける。



255 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:49:47 ID:NkcdGv+QP
>>251
読んでないのに評価する方がご冗談でしょう



257 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:51:28 ID:QRxuMPTK0
>>251
まぁ、社会的な価値が今のところないコテコテの基礎研究も載ったりはするだろうが、
研究としてそもそも面白くもなんともない、凄くもなんともない研究がそれらの雑誌に載ることは、
ほとんどない(まぁ、変な論文載せた前科がある雑誌もあるがw)だろう。



262 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:55:47 ID:AN+QynqL0
>>251
やっぱり、この研究は凄いわ。>>1の写真を見ると
0H エサと東京駅に置いた粘菌
8H ランダムにべったりと広がる粘菌
26H べったりと広がっていた粘菌が管状になりエサの配置に最適な輸送路を形成。
   その輸送路の形は実際の首都圏の鉄道網の形と近似している。

人間が都市計画的に考え出した鉄道網とランダムな試行錯誤で作った粘菌の経路は一致する。
これは神経回路の形成とかの研究にも応用できそうな気がする。



197 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:24:07 ID:K9ayhxCU0
なんか種の多様性を感じるスレだな


215 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:30:43 ID:wF3o19VL0
各個人の利害が衝突する首都地域でそれだけの鉄道網を作り上げてるJRすごいじゃん


222 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:32:37 ID:B2vj374x0
>>215
国鉄だったから無理矢理できたという側面もある

名古屋なんか、名鉄が中小私鉄の連合だからうねうねしてる線路なのに、JRはまっすぐの線路
だから効率が良い



308 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 12:52:27 ID:NerjuC6oP
>>215
関東平野は広いわりに人口少なかったから



216 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:30:54 ID:9PWm8i8v0
人間の脳だって細胞が電気信号受け渡してるだけだろ。

細胞一個一個には考える能力なんて無いのに、複雑にネットワークを構築することで
思考することができる。。。

思考って何なんだろうね。



220 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:31:55 ID:vKCT/aGC0
>>216
遺伝子受け渡しのための手段



235 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:37:44 ID:hhvQDI7b0
>>216
電卓とパソコンが同じノイマン型コンピュータであり、エミュが時として実機の数十ぶんの1の速度でしか動作できないようなもの。



233 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:37:05 ID:ojkrESTy0
・餌と餌を繋ぐルートは無数に存在する。
・たとえ距離の長いルートだろうと、
 繋がりさえすればその経路上の粘菌は生存可能(・・・だよな?)。
・しかし、実験すると最適な経路以外の粘菌は死滅する。
・粘菌は単細胞生物の集合体なので「考えてそうしてる」わけではない。

どうして最適なところだけ生き残るのかがわからん・・・



237 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:39:09 ID:B2vj374x0
>>233
効率のいいところだけ残すから

蟻の行列が最適化されるのに似てる気がする
(障害物を避けて行列を形成しても、障害物が除去されればそのうち最短距離に修正される)



259 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:52:19 ID:9jO5ita50
>>237
だからその効率にいいところだけ残せるのがなんでかなっていうね。
多少効率わるくても、とりあえずえさをもってこれるなら残りそうなものなんだけど。



238 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:41:47 ID:E9DXdtVq0
東京、名古屋、長野、大阪に人口比のエサをおいても
長野は通らないんだろうな。毒エサだしw



243 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:43:55 ID:B2vj374x0
>>238
中央西線ができちゃうと思う

でも山間部だから光で障害物与えると面倒だから来ない可能性もw



239 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:41:51 ID:05n1iUnu0
おもろいなー


241 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:42:35 ID:I3QaZ01S0
粘菌コンピューター


264 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:57:34 ID:QRxuMPTK0
そういえば、交通渋滞の要因として、車の密度が重要であるって研究のニュースが出たときは酷かったなぁ。
車がたくさんあるなら渋滞で当たり前じゃねぇかクソ研究乙みたいなレスが乱舞してたw



266 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 11:58:20 ID:K9ayhxCU0
>>264
あれは相転移現象が肝だったんだけど、全然理解されてなかったね。



294 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 12:40:36 ID:I1gDk5jc0
例えば鈴鹿サーキットの形の容器をつくって
その中に糸を張ってみる、するとなんとコーナーのインを正確にトレースして
実際にF1レーサーが走るラインとよく似ていた

糸はそこまで思考しているのか!って言いそうなくらいくだらないw



295 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 12:42:58 ID:9jO5ita50
>>294
悦にはいってるとこ悪いが、それ、同じラインにならないから。
そういう勘違いするあたり、>>1の条件すら読めてないってことなんだけどね。



298 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 12:47:05 ID:K9ayhxCU0
>>294
あああ、残念な。。。



310 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 12:52:59 ID:hU8PNpJd0
>>294
ちょっとこれについての持論聞かせてよ 出来るなら



300 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 12:47:49 ID:BG3Eu5ir0
ライフゲームを思い出した


315 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 12:57:55 ID:Ydpkiv6x0
誰だよ、ID:I1gDk5jc0 のスイッチ入れたのw


319 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 13:00:46 ID:UX7cjd2q0
>>315
どうも彼は粘菌と争う気満々みたいですねw



317 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 12:58:27 ID:CYkeHk9OP
むか〜しファインマンの教科書で読んだ最小エネルギーの法則だっけ?
あれと通じるものを感じるね。



321 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 13:01:46 ID:XLJjB69X0
ジャンプはいいかげん南方熊楠物語の第二部を始めろよ


341 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 13:29:05 ID:nFfELddL0
ID:I1gDk5jc0

( ´,_ゝ`)プッ



342 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/22(金) 13:36:07 ID:K9ayhxCU0
あまりいじめなさんな。



ID:I1gDk5jc0の発言を全て読みたい方はこちらへ
元スレ:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264122926/
気になるAmazonの本


 コメント一覧 (43)

    • 1. ー
    • 2010年01月22日 14:18
    • んー。いまいちインパクトないな。
    • 2.  
    • 2010年01月22日 14:18
    • 激アツだな!
    • 3. このコメントは削除されました
    • 2010年01月22日 14:27
    • このコメントは削除されました
    • 4.  
    • 2010年01月22日 14:33
    • 叩かれまくりカワイソスw

      まあこういった研究に意義を感じるかどうかってのはそのまま分野の適性検査になるんだろうな
      生物好きとしてはたまらないワクワク感さえある
      これをどう先に繋いでいくかってのも腕の見せどころだよ
    • 5.   
    • 2010年01月22日 14:50
    • これまえにNHKの番組で観たな
    • 6.  
    • 2010年01月22日 14:52
    • ID:I1gDk5jc0
      くだらんって何回言ってんだよ
      語彙少なすぎるだろ
    • 7.  
    • 2010年01月22日 15:01
    • 昼間から延々と2ちゃんに粘り付いてる辺りID:I1gDk5jc0が一番の粘菌だろ
    • 8. 名無しの因幡
    • 2010年01月22日 15:04
    • *6
      なんか、東亜にいたホロン部とそっくり
    • 9. ち
    • 2010年01月22日 15:12
    • 自分にはこの記事だけではどこら辺がサイエンスに載るくらいのクオリティなのかわからない。
      もう少し詳しい解説があるとうれしいな。
    • 10.  
    • 2010年01月22日 15:26
    • スレにも粘菌が伸びてきちゃったんだなw
    • 11.  
    • 2010年01月22日 15:28
    • >>1と無関係なID:I1gDk5jc0に注目して編集している管理人はバカだろ
    • 12.  
    • 2010年01月22日 15:35
    • 鈴鹿サーキットだって、コースの形の枠作って、クリッピングポイントにエサ置いて、障害物に従った光を当てた状態で、スターティンググリッドに菌を置けばできるんじゃないかな。
      粘菌vs.シューマッハ…やっべオラワクワクしてきた

      …って粘菌以下のID:I1gDk5jc0に言ったらどうなるだろう。
      バカにされるかな
    • 13.  
    • 2010年01月22日 15:43
    • そもそも生物畑の研究なんて一見すると意味のないものばっかだ
      稲にプラスチックを作らせてみるような正気の沙汰とは思えないようなのがゴロゴロしてる
      そういう研究のほうが結果は出てくるんだけどね
    • 14. 
    • 2010年01月22日 16:28
    • 問題なのはスレにも出ている通り、なぜ最適解のみを残して他は消滅するプロセスが思考しない粘菌によって行われているのかだと思う
      やはりある値を越す数の同質の物体が同じ目的で動くと本能の枠を超えた意識が無意識下で芽生えるのか
      まあこの鉄道網の研究とは無関係だけど
    • 15.  
    • 2010年01月22日 16:34
    • *13

      賢く馬鹿な考え方が出来る人が一番科学者に向いてる、と某著名人が仰ってたのを思い出したよ。粘菌の研究もこんな考え方が出来る人だからこそ、思いついて実行できたんでしょうな。
    • 16.  
    • 2010年01月22日 17:18
    • なんか科学の何たるかを
      分かってない様な奴だったな。
      レンホウの「にいじゃだめなんですか」のレヴェル
    • 17. 
    • 2010年01月22日 17:34
    • ID:I1gDk5jc0 は粘着質で単細胞だが
      粘菌に劣る
    • 18. 、
    • 2010年01月22日 17:41
    • 実にくだらん

      これは流行る
    • 19.  
    • 2010年01月22日 18:24
    • ネットの世界でニヒル気取るくらいしかストレスのはけ口がないんだろうね
      可哀想に
    • 20.  
    • 2010年01月22日 18:31
    • ID:I1gDk5jc0が偉そうなわりに何もわかってないアホで笑えるw

      こういう意味なさそうな研究をどう応用するか考えるってのが科学者のやることなんだよな。
      応用法をさっと考えつける人はマジですごいわ。
    • 21.  
    • 2010年01月22日 19:09
    • 「首都圏の鉄道網そっくりに」って、そうなるように餌を配置しただけにしか思えない
    • 22. 
    • 2010年01月22日 20:12
    • ID:I1gDk5jc0
      こういう読む価値のないバカの発言一々まとめるなよ。
      まとめサイト見てる意味がねぇ。

      >21
      いやいや、実際に大きい駅がある位置に餌を置いただけで、
      駅と駅の間にどういう経路を作るかは粘菌の自由でしょ。
      実際に駅と駅をつなぐだけでなく、線と線をつないだりしてるし。
    • 23.  
    • 2010年01月22日 20:23
    • かもすぞー
    • 24.  
    • 2010年01月22日 20:44
    • ※21
      お前は一度小学生からやり直したほうがいい
    • 25.  
    • 2010年01月22日 21:18
    • ※21と一緒だなー。
      主要36都市じゃなくて駅だからなぁ。
      主要駅があるところが主要都市だろうけど…。
      何か本末がごっちゃになる。
    • 26.  
    • 2010年01月22日 21:20
    • と思ったら※22の線で分岐させてるの見てなかったw
      ここが宿場で発展してたら面白いな
    • 27.  
    • 2010年01月22日 22:49
    • これなら八王子が過疎の街に早変わり。
    • 28.  
    • 2010年01月23日 01:12
    • ID:I1gDk5jc0じゃないけど、
      正直この論文にあんまり価値見出せないな。
      粘菌ってやっぱり凄いねーってことしかない。
      セルフオーガナイズドされる現象をデモンストレーションしただけ。
    • 29.   
    • 2010年01月23日 07:10
    • この現象をアルゴリズムとしてトレースできるのかね
    • 30.  
    • 2010年01月23日 08:36
    • 糸は生き物なの?
    • 31. 
    • 2010年01月23日 09:53
    • ばっかじゃなかろうか
    • 32. 
    • 2010年01月23日 10:30
    • やっぱり研究者は鉄オタ?
    • 33.  
    • 2010年01月23日 16:16
    • 俺の存在
      実にくだらんw

      言ってて泣きたくなってきた
    • 34.  
    • 2010年01月23日 16:57
    • ID:I1gDk5jc0
      この程度の輩いちいち煽らずにスルーしてやれよ情けない
    • 35. かもせー
    • 2010年01月23日 19:03
    • もやしもんスレ
    • 36.  
    • 2010年01月24日 12:51
    • ID:I1gDk5jc0は粘菌に嫉妬している粘着
    • 37. ka_
    • 2010年01月24日 23:37
    • まて…主要駅、人口の多いところが先なのではなく、線路ができたので主要駅ができたわけだよな…
      だから逆だよな…?
      現実は。
      ただ、考えとして、おもしろい
      脳のネットワーク形成とか、こうやってるんじゃないのかな…

      それと、環状と、放射状があるのはすごいな、と思う
    • 38. 
    • 2010年01月25日 01:34
    • おもしろかった
    • 39.  
    • 2010年01月28日 16:26
    • 普通にすごいだろ。
      こういうのに興味ある人は「ヤモリの指」って本読んでみるといいよ。
    • 40.  
    • 2010年01月31日 18:07
    • オレ、今度授業でこの論文をプレゼンすることになったんだ・・・。20分はしゃべらなきゃいけないわけだが、抑えておいたほうがいいところってどこかね?
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月24日 22:22
    • ID:I1gDk5jc0より、これを叩く2ちゃんねらーと、晒す管理人と、叩くまとめ民のほうがよっぽどホラーで恐い。

      人間って細菌よりも恐いのね。
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月28日 09:41
    • 地上げやプロ市民とか言ってるやつの脳みそこそ粘菌レベルだということが良く分かる
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月02日 07:42
    • ※41
      ID:I1gDk5jc0みたいな人間に過去にリアルでひどい目にあわされてきたって奴は2chにも沢山いるだろうし,そういう憎たらしい存在と同類の人種を見つけた時は思わずスイッチが入っちゃうもんよ・・・


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク