2009年12月17日

【宇宙ヤバイ】最も地球に似た「スーパーアース」を42光年先に発見

1 名前: さつまあげ(宮城県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:19:21.95 ID:jw/v6gl0 BE:358237038-PLT(12000) ポイント特典
水が豊富な「スーパーアース」発見、これまでで最も地球に近似
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2675771/5053932

(一部抜粋)
地球より大きく、地表の半分以上が水に覆われているとみられる「スーパーアース(巨大地球型惑星)」を発見したと、米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターが16日、英科学誌「ネイチャー」に発表した。

研究によると、このスーパーアースは約42光年で、半径は地球の約2.7倍。表面温度は推定120〜280度で、生命体を維持するには高温すぎる。しかし、惑星の密度は4分の3が水と氷で、残り4分の1が岩で構成されている可能性を示しているという。これまでに発見されたスーパーアースと比較するとはるかに小型で、表面温度も低いため現時点で最も地球に似たスーパーアースと言える。

米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターによるプレスリリース
http://www.cfa.harvard.edu/news/2009/pr200924.html




5 名前: 加速器(長屋) 投稿日:2009/12/17(木) 17:20:57.20 ID:OTHRGm/i
で、どうしろと


6 名前: 巻き簀(アラバマ州) 投稿日:2009/12/17(木) 17:21:00.94 ID:EXAaEn30
引っ越そうぜ


9 名前: 鉛筆削り(関西地方) 投稿日:2009/12/17(木) 17:21:36.06 ID:jLbwP5SR
れんほうが「で?」って言いそう


11 名前: セロハンテープ(山口県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:22:05.09 ID:wDMwDILs
>表面温度は推定120〜280度で

。゚(゚´ω`゚)゚。ピー



13 名前: 集魚灯(東京都) 投稿日:2009/12/17(木) 17:22:46.77 ID:pP43oGQt
>表面温度は推定120〜280度で

なんとか頑張れば人間耐えられそうじゃん



18 名前: クッキングヒーター(アラバマ州) 投稿日:2009/12/17(木) 17:23:20.97 ID:ZPUu0Qpc
似てるだけなのになんで地球よりすごい名前付いてるんだよ。


24 名前: 昆布(catv?) 投稿日:2009/12/17(木) 17:23:48.99 ID:YRqXA8sF
ちょっと熱いサウナだと思えばなんとかいけるんじゃね


25 名前: ライトボックス(長屋) 投稿日:2009/12/17(木) 17:24:23.22 ID:vkRKgW3h
やっぱ類似惑星あるのかよ
まあ120度じゃ生物は生まれんな



26 名前: 浮子(鹿児島県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:24:24.60 ID:T4rBhf5+
暑いのになんで水や氷があるの?


28 名前: 平天(埼玉県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:24:50.06 ID:UiBh9ZXg
>>26
圧力じゃねーの



31 名前: シール(愛知県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:25:37.56 ID:ktc74eDe
42光年も先にあるものをよく研究出来るな
84年前からのプロジェクト?



59 名前: ミリペン(アラバマ州) 投稿日:2009/12/17(木) 17:28:37.58 ID:S1sSQ3nO
>>31
>>31
>>31



315 名前: 巻き簀(山形県) 投稿日:2009/12/17(木) 18:07:13.42 ID:vO8ZZN5y
>>31
いいねいいね!!。゚(゚´ω`゚)゚。ピー



32 名前: まな板(コネチカット州) 投稿日:2009/12/17(木) 17:25:50.25 ID:enIHsSkf
表面温度120〜280℃で生命体が住めないとか
地球の常識で全てを計るなよ



39 名前: 釜(dion軍) 投稿日:2009/12/17(木) 17:26:53.47 ID:9IrAxxMg
>>32
だよなあああああああああああああああ
未知の生命体とかマジで興奮する



51 名前: ライトボックス(長屋) 投稿日:2009/12/17(木) 17:27:41.43 ID:vkRKgW3h
>>32
そりゃそうだが微生物から成り立つのを考えると
単細胞生物が熱耐性を最初から持ってるなんて怖すぎる



84 名前: 釜(dion軍) 投稿日:2009/12/17(木) 17:32:31.47 ID:9IrAxxMg
>>51
高校時の生物とSFの知識でものいうけど

菌って100度くらいでも生きられんじゃねーの?
そっから適当にスーパーアースの環境下で進化して
生物みたいなもんができるって可能性は0なの?



128 名前: マジックインキ(dion軍) 投稿日:2009/12/17(木) 17:38:30.27 ID:eUXdQJyU
>>84
タンパク質は高温になったら変性するから複雑な生命はできないんじゃねえの



138 名前: 魚群探知機(西日本) 投稿日:2009/12/17(木) 17:39:21.97 ID:/zPQVIcB
>>128
タンパク質以外のものでできてれば問題ないな



149 名前: トレス台(千葉県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:40:55.89 ID:alw1MbIX
>>128
地球の常識に囚われるな



162 名前: ガムテープ(東京都) 投稿日:2009/12/17(木) 17:42:07.68 ID:V/AuXvUc
>>84
現存してる細菌としては100度に耐えられるのもいる
大方は芽胞という状態で活動を休止して周りの環境がよくなるのを待ってるんだがな



41 名前: 手錠(神奈川県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:27:02.41 ID:wSQPkDHD
42光年でも近く感じるから困る


49 名前: ペーパーナイフ(埼玉県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:27:37.15 ID:IxgCmirx
行く事は無理としても現地人と
光回線で42年で会話出来るんだぜ?

つかもうどうでも良いわw



54 名前: エリ(catv?) 投稿日:2009/12/17(木) 17:28:10.29 ID:4ErBxqco
地球ってどんだけ奇跡の星なんだよwwwwwwwwww


56 名前: 硯箱(dion軍) 投稿日:2009/12/17(木) 17:28:21.52 ID:875L1CL1
随分と近いところで見つかったな


58 名前: 拘束衣(アラバマ州) 投稿日:2009/12/17(木) 17:28:37.43 ID:3MU0XyLb
42光年先つーとスゲー近く感じるけど、どうせ現地に行く気ゼロなんだから
どうでもいい話になるんだよな



60 名前: 昆布(群馬県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:28:51.78 ID:px7B+cby
鳩山の生まれ故郷じゃね


63 名前: 釣り竿(大阪府) 投稿日:2009/12/17(木) 17:29:07.90 ID:/uxbxYYa
すげえ近いな
これなら移住できる



72 名前: 修正液(関西・北陸) 投稿日:2009/12/17(木) 17:30:50.46 ID:vZOgCSqL
>>63
技術的にまだまだだけどな!



70 名前: トレス台(千葉県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:30:35.70 ID:alw1MbIX
スーパーアースに住むメリットはなんですか?地球じゃだめなんですか?


71 名前: 集魚灯(関西地方) 投稿日:2009/12/17(木) 17:30:38.55 ID:l1gT0cky
どうやって観測したんだろう
光の速さで42年なんでしょ?



78 名前: 修正液(関西・北陸) 投稿日:2009/12/17(木) 17:32:01.47 ID:vZOgCSqL
>>71
光の成分分析して温度や大気組成がわかるようになったとかなんとか



83 名前: 黒板消し(関西) 投稿日:2009/12/17(木) 17:32:31.33 ID:Wo2BTtXM
>>71
42年前の光を観測した



77 名前: れんげ(大阪府) 投稿日:2009/12/17(木) 17:31:40.93 ID:IgVDt4QR
後のイスカンダルである


79 名前: 硯箱(鹿児島県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:32:05.26 ID:cD8/LQwE
深海の熱い所にも生物いるみたいだから居るかもしれないな


80 名前: 撹拌棒(福岡県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:32:05.42 ID:rLktj4tl
いま一番早い乗り物って何?


97 名前: 魚群探知機(長屋) 投稿日:2009/12/17(木) 17:34:21.15 ID:UQ14vcxI
>>80
アポロ13号 有人最速度記録マッハ33(アポロなんてそもそもあったのか?不明)
MiG-25 マッハ2.83(時速3,000km)
SR-71 偵察機がマッハ3超え(時速3,529.56km)
コンコルド マッハ2.04(時速2,160km)



111 名前: 撹拌棒(福岡県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:35:56.27 ID:rLktj4tl
>>97
おおっすげー
でも、光の早さにはほど遠いな
片道1000年くらいかかるということかー



155 名前: さつまあげ(宮城県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:41:25.62 ID:jw/v6gl0
>>97
ボイジャー1号はもう少し速度あるんじゃ?マッハ50ぐらい



88 名前: ガムテープ(ネブラスカ州) 投稿日:2009/12/17(木) 17:33:21.69 ID:1C3ZkeH4
早く恒星間航法理論を考え出せよ


94 名前: 輪ゴム(愛知県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:34:08.99 ID:kJfRxz6s
スーパーアースに土地買うのと
セカンドライフに土地買うのとどっちが儲かるかな?



96 名前: ペーパーナイフ(埼玉県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:34:18.39 ID:IxgCmirx
漫画火の鳥のよれば西暦2577年に宇宙で牧村が冷凍睡眠して旅してるから
あと500年くらい待てば行けるだろ



98 名前: アルバム(ネブラスカ州) 投稿日:2009/12/17(木) 17:34:23.70 ID:QxZ3E3/m
地球もどきじゃねぇか
スーパーとかカッコつけんな



99 名前: そろばん(石川県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:34:24.34 ID:t5mxJZ2C
日本語にしたら超地球w


110 名前: 釣り針(関東・甲信越) 投稿日:2009/12/17(木) 17:35:52.44 ID:i2Akkzb0
>>99
超地球人とかかっこよすぎる



116 名前: ブンゼンバーナー(コネチカット州) 投稿日:2009/12/17(木) 17:36:40.56 ID:I0g4cMgf
今日のゆとり>>99



100 名前: アスピレーター(関東地方) 投稿日:2009/12/17(木) 17:34:37.06 ID:HFVvc2IJ
今頃スーパーアース人はこの星を見つけて、「生命の痕跡はないけどスーパーアースによく似た星だ」とかぬかしてるんだろうな


433 名前: 鉛筆削り(栃木県) 投稿日:2009/12/17(木) 18:37:09.20 ID:2QzFdl2J
>>100
寒すぎて人がすめる星では無いともいってるだろうな



101 名前: ホワイトボード(コネチカット州) 投稿日:2009/12/17(木) 17:34:41.17 ID:WlDR2iwD
ちなみに光の速さの98パーくらい速く飛べれば飛んでるやつらは10分くらいで到着する


114 名前: 修正液(関西・北陸) 投稿日:2009/12/17(木) 17:36:25.53 ID:vZOgCSqL
>>101
さすがのウラシマ効果でもそんなに短縮できないだろ…



104 名前: 便箋(宮崎県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:35:05.67 ID:Jfz5xRm7
誰かちょっくら現地調査いってこいよ


124 名前: アルコールランプ(京都府) 投稿日:2009/12/17(木) 17:38:02.06 ID:vzAiC5bq
>>104 おれがいく、飛ばしてくれ



109 名前: 顕微鏡(大阪府) 投稿日:2009/12/17(木) 17:35:45.07 ID:1wgUCBXI
>表面温度は推定120〜280度
>惑星の密度は4分の3が水と氷

なぜその温度で水か氷なんだよ



318 名前: 包丁(大阪府) 投稿日:2009/12/17(木) 18:07:31.31 ID:knIF7G8g
>>109
気圧が違うんだろう



118 名前: れんげ(大阪府) 投稿日:2009/12/17(木) 17:36:47.08 ID:IgVDt4QR
光の速さで飛ぶと時間が遅く流れるって嘘だと知り合いの宇宙人から聞いたぞ


123 名前: スクリーントーン(大阪府) 投稿日:2009/12/17(木) 17:38:01.32 ID:QUyA45xE
>>118
航空機に電子時計のっけただけで時間狂うのに嘘なわけねー



127 名前: 巻き簀(アラバマ州) 投稿日:2009/12/17(木) 17:38:22.33 ID:N1thNfox
>>118
嘘じゃねーよ、その宇宙人偽者だ



133 名前: エバポレーター(コネチカット州) 投稿日:2009/12/17(木) 17:39:02.46 ID:2wR5Z2PF
>>118
その宇宙人は嘘つきだから気をつけろ



182 名前: ラチェットレンチ(神奈川県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:45:26.90 ID:ci7dOjSf
>>118
GPSは速度による時間のズレを計算に入れて誤差修正してるよ
実際は遅れがなかったとしたらGPSは使い物にならないほどズレまくってるはず



121 名前: 画用紙(北海道) 投稿日:2009/12/17(木) 17:37:53.01 ID:Q7ZPicma
地球のような文明があり知的生命体が居る星が何故他に発見されないのか? 教えてエロい人


132 名前: てこ(千葉県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:38:58.22 ID:ti69jQl8
>>121
エロいから答えるけど
「遠すぎる」もしくは「無い」



136 名前: 修正液(関西・北陸) 投稿日:2009/12/17(木) 17:39:12.55 ID:vZOgCSqL
>>121
距離的問題と時間的問題



137 名前: スクリーントーン(大阪府) 投稿日:2009/12/17(木) 17:39:15.69 ID:QUyA45xE
>>121
地球サイズの星を摂動で見つけるのはほぼ不可能だから



141 名前: 集魚灯(アラバマ州) 投稿日:2009/12/17(木) 17:39:34.35 ID:DTIpd6TF
>>121
宇宙が広すぎるから



135 名前: ホッチキス(長屋) 投稿日:2009/12/17(木) 17:39:12.42 ID:+nL1wuUk
42年で行けるのかよ
ちょっと準備してくるわ



145 名前: 集魚灯(アラバマ州) 投稿日:2009/12/17(木) 17:39:54.21 ID:RAvNpc3c
向こうから来るように言え


147 名前: 蒸し器(長屋) 投稿日:2009/12/17(木) 17:40:21.14 ID:p07Ufdt7
きっとスーパーおまえらがスーパー2chとかやってるんだろうな
胸熱



153 名前: 便箋(宮崎県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:41:12.74 ID:Jfz5xRm7
もしかしたらこっちでのブサイクがあっちではイケメンなのでは
とか考えるだけで胸が熱くなる



154 名前: 串(新潟県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:41:23.48 ID:SVQPTNzn
イスカンダル 4万8000光年
ウルトラの星 300万光年
バッフクラン星 500万光年
すぐそこじゃん



156 名前: 巾着(栃木県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:41:27.61 ID:fGhq3Zxy
>表面温度は推定120〜280度で、生命体を維持するには高温すぎる。

いや、この程度なら生存する生物はいるだろ
2000度とかなら絶対に無理だが



158 名前: 砂鉄(catv?) 投稿日:2009/12/17(木) 17:41:50.08 ID:UEcm2VXN
地球から高温に耐えれる菌なり持っていって
1万年後くらいに見に行けばスーパーアース人に進化してるはずだ



169 名前: エバポレーター(コネチカット州) 投稿日:2009/12/17(木) 17:43:35.76 ID:2wR5Z2PF
>>158
一万年は無理だろ3億年位にしろよ



181 名前: ホッチキス(長屋) 投稿日:2009/12/17(木) 17:45:23.41 ID:+nL1wuUk
>>169
到着するまでに
宇宙空間の放射線浴びまくるんだしいけるんじゃね?



163 名前: バカ 投稿日:2009/12/17(木) 17:42:09.65 ID:DGOZfHZM
おいおまえら、光の速さで飛んだとして、石ころにあたっただけで、大破しますよ。


192 名前: 蒸し器(長屋) 投稿日:2009/12/17(木) 17:48:12.61 ID:p07Ufdt7
>>163
宇宙船の前方に網を装着してキャッチすればおk



171 名前: 天秤ばかり(福岡県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:43:56.97 ID:VHKtB3iY
テンプラの温度180度くらいか
テンプラ専門の惑星にすればいい



179 名前: スプーン(dion軍) 投稿日:2009/12/17(木) 17:45:16.53 ID:8twebBkB
早くワープ装置作るんだ
宇宙に穴開けるなんて無理と分かったけど



186 名前: れんげ(アラバマ州) 投稿日:2009/12/17(木) 17:46:58.50 ID:F++vY7rr
人間って究極的には光の速さ以上の移動手段が無いとどうにもこうにも宇宙生活なんてできないよね(メンテナンス的に)


189 名前: トレス台(catv?) 投稿日:2009/12/17(木) 17:47:25.36 ID:/nAMPAHp
向こうの人はスーパー地球人か、ヤバイな


196 名前: マジックインキ(山梨県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:49:08.36 ID:Vx5uFALh
でも彗星にバクテリアの痕跡があったとかいう話聞くと
生命というのはある程度有機物の発生条件に縛られていて
そんなに我々の想像外の突飛な生命体は誕生しえないんじゃないかって気がするけどな
120度ぐらいなら環境次第でなんとかなるのかもしれないが



211 名前: ゴボ天(中部地方) 投稿日:2009/12/17(木) 17:51:27.97 ID:Nx8SGYtT
240℃の氷って溶けないの?


215 名前: スターラー(アラバマ州) 投稿日:2009/12/17(木) 17:52:09.57 ID:f1sBm74Q
俺を冷凍にして飛ばしてくれと思ったけど
地球より強い重力で育った先住民にぶん殴られそうだから
今回はパスだわ



217 名前: 鉋(アラバマ州) 投稿日:2009/12/17(木) 17:52:19.62 ID:CTVI/jfY
そこに住んでいる人はその昔地球に住んでいた人だった


219 名前: 魚群探知機(長屋) 投稿日:2009/12/17(木) 17:52:40.45 ID:UQ14vcxI
そういやのび太が残した栗まんじゅうって宇宙の果てに送ったけどあの後どうなった?


227 名前: てこ(千葉県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:53:38.67 ID:ti69jQl8
>>219
栗まんじゅう星が誕生した



232 名前: 蒸発皿(dion軍) 投稿日:2009/12/17(木) 17:54:29.40 ID:uW0rU8aj
>>219
ブラックホール化するんじゃないの?



224 名前: 紙やすり(岡山県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:53:02.06 ID:oqQUYl6J
表面が暑いだけでなんで生命体の存在否定してんの
水の沸点が違うのか



231 名前: マントルヒーター(北海道) 投稿日:2009/12/17(木) 17:54:14.61 ID:KIyxWWlj
>>224
熱すぎてせっかくの細菌も煮沸消毒されるレベル



259 名前: ガムテープ(東京都) 投稿日:2009/12/17(木) 17:57:48.54 ID:V/AuXvUc
>>224
まあ完全には否定できないけど
いたとしてもDNAやRNAを持つことができないことはわかる



230 名前: 羽根ペン(東京都) 投稿日:2009/12/17(木) 17:54:11.17 ID:PCRcA8qA
半径が地球の約2.7倍もあると凄い重力だぞ
サイヤ人みたいなのがいるかも



246 名前: ホワイトボード(アラバマ州) 投稿日:2009/12/17(木) 17:56:24.06 ID:DXEJiDIB


こういう事らしい
20気圧あれば水の状態ではいられる
でも氷?



255 名前: ハンドニブラ(福岡県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:57:17.40 ID:PDg7w6OL
>>246
よくわからんからドラゴンボールで例えてくれ



247 名前: エリ(中国・四国) 投稿日:2009/12/17(木) 17:56:29.10 ID:uQSMg29w
エアコン使えよバカ


252 名前: 丸天(愛知県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:57:00.81 ID:OULxGQTQ
死ぬまでに一度は宇宙に出てみたい。
あと30年以内に一般人が宇宙に出れるようになるんだろうか



258 名前: 綴じ紐(ネブラスカ州) 投稿日:2009/12/17(木) 17:57:44.44 ID:zs5jqQKY
120℃で氷が存在するわけねーだろ。
おまいら釣られすぎw



266 名前: 魚群探知機(千葉県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:59:04.24 ID:mnbSrQfc
>>258
釣られないぞ



260 名前: 紙やすり(岡山県) 投稿日:2009/12/17(木) 17:58:05.97 ID:oqQUYl6J
どうせ適当に言ってるだけだろ
大体42光年も離れた星を望遠鏡で覗いただけで何がわかるかつーのw



272 名前: 魚群探知機(長屋) 投稿日:2009/12/17(木) 17:59:57.93 ID:UQ14vcxI
−120度ってw鉄が蒸発するわw


274 名前: ウィンナー巻き(関東・甲信越) 投稿日:2009/12/17(木) 18:00:01.42 ID:aMMKqjdy
ワープとかってありえないよな
だって宇宙人こないし(´・ω・`)



281 名前: れんげ(大阪府) 投稿日:2009/12/17(木) 18:01:16.79 ID:IgVDt4QR
ん?光速を超える素粒子は発券済みじゃなかった?


291 名前: 指錠(福岡県) 投稿日:2009/12/17(木) 18:03:16.06 ID:jrZeo6MI
>>281
波の速度には群速度と位相速度があり、位相速度の方は光速を超えることがある
(ただし情報が光速より速く伝わることはない)ということは昔から分かっていた。
最近、「高速光」媒質の中で群速度が光速を超えると言う報告があった。しかし、
下記の報告ではこのような媒質でも光速は超えなかったと結論されています。
 Michael D. Stenner et al.; Nature, 425 (2003), 695



294 名前: 木炭(広島県) 投稿日:2009/12/17(木) 18:03:45.45 ID:WMdlm9zL
光の速さで42年ってのは、地球上に静止している時計で測って42年ってことでしょ?
宇宙船の中の時計で測るとどれくらいなのよ?



301 名前: まな板(コネチカット州) 投稿日:2009/12/17(木) 18:05:11.40 ID:2wR5Z2PF
>>294
光の速さなら一瞬



311 名前: 巾着(栃木県) 投稿日:2009/12/17(木) 18:06:38.12 ID:fGhq3Zxy
>>301
一瞬ってことはないだろ
7・8年はかかるんじゃね?



340 名前: エバポレーター(コネチカット州) 投稿日:2009/12/17(木) 18:11:16.17 ID:2wR5Z2PF
>>311
計算してみ?



346 名前: 木炭(広島県) 投稿日:2009/12/17(木) 18:12:10.38 ID:WMdlm9zL
>>301
ちょっと調べてきたわ

これが時間遅れの式か

確かに光速だったら一瞬だな



299 名前: アリーン冷却器(dion軍) 投稿日:2009/12/17(木) 18:04:56.11 ID:x3OKsDZY
仮にいつか探査機が到着したとしてもまず情報通信に42年かかるんだよなw


310 名前: 紙やすり(岡山県) 投稿日:2009/12/17(木) 18:06:31.94 ID:oqQUYl6J
光の速度で移動なんてどうせ出来ないんだから
地球を動かせばいいんだよ
その間は何年かかろうと地球で今までどうり子孫で繋いでいけるんだし
ちょっと噴射してやればあとは勝手に進むだろ無重力だし



317 名前: てこ(千葉県) 投稿日:2009/12/17(木) 18:07:23.92 ID:ti69jQl8
>>310
その考えは間違ってる
やるなら太陽系ごと動かさないと



326 名前: ラジオペンチ(catv?) 投稿日:2009/12/17(木) 18:08:45.32 ID:pSi+Pwon
>>310
角度ちょっとズレただけで終わりそう
賭け事過ぎるだろ
全地球を勝手に人間だけで賭けていいのか?って
言い出す人外もどきの団体が暴れると思う



368 名前: 綴じ紐(ネブラスカ州) 投稿日:2009/12/17(木) 18:16:25.44 ID:zs5jqQKY
>>310
ブラックホールに気付かないでそのまま走行しちゃたらと考えると…

ガクブル…



322 名前: 両面テープ(新潟県) 投稿日:2009/12/17(木) 18:08:18.24 ID:QgCISnL+
むこうの星のおまえらも42光年離れたところにミニアース発見、なんてスレが立ってて
どうでもいい議論してるんだろうな



330 名前: 集魚灯(東京都) 投稿日:2009/12/17(木) 18:09:42.30 ID:pP43oGQt
>>322
「ちょwwwそんなに寒かったら氷ばっかりだろ」
「気圧低すぎwwwみんなひょろひょろなんじゃね?」
こんな感じ



438 名前: 蛸壺(兵庫県) 投稿日:2009/12/17(木) 18:38:30.05 ID:ORvmsYXz
>>330
die in vip



357 名前: モンキーレンチ(愛知県) 投稿日:2009/12/17(木) 18:13:52.30 ID:EufuIkv8
地球の2.7倍の大きさとか対サイヤ人用の訓練でも始める気かよベジータ


364 名前: カッターナイフ(石川県) 投稿日:2009/12/17(木) 18:14:41.55 ID:RXUZgFBa
NASAの予算くれくれ圧力が一層高まってきてるようだな


373 名前: 魚群探知機(西日本) 投稿日:2009/12/17(木) 18:16:45.77 ID:/zPQVIcB
アメリカは国家予算の半額くらいはNASAにつぎ込んでもいいと思う


398 名前: マントルヒーター(北海道) 投稿日:2009/12/17(木) 18:25:12.38 ID:KIyxWWlj
光の速度を越えようとすると、その分のエネルギーが質量に変換されるんだっけ


401 名前: ヌッチェ(アラバマ州) 投稿日:2009/12/17(木) 18:25:48.47 ID:EM+1a+W0
>>398
正確には光の速度に近づこうとするとだな



406 名前: エバポレーター(コネチカット州) 投稿日:2009/12/17(木) 18:27:40.83 ID:2wR5Z2PF
>>398
ただし見かけ



421 名前: マントルヒーター(北海道) 投稿日:2009/12/17(木) 18:32:14.05 ID:KIyxWWlj
水があるだけじゃ生命は育たんよ。
重力や大気、太陽の役割をする恒星との距離…地球とことごとく酷似した
環境でなければいけない。



449 名前: 釜(石川県) 投稿日:2009/12/17(木) 18:46:21.37 ID:g45O7Z0p
寒い星は二酸化炭素かなんかでなんとかするって聞いたけど
熱い星はどうやって冷やすんだろ



450 名前: 手帳(福島県) 投稿日:2009/12/17(木) 18:47:11.80 ID:iYEDQRj4
>>449
日傘



451 名前: ホワイトボード(アラバマ州) 投稿日:2009/12/17(木) 18:47:48.73 ID:DXEJiDIB
>>449
日陰を作る



454 名前: ホワイトボード(コネチカット州) 投稿日:2009/12/17(木) 18:49:23.15 ID:8nMB8KoK
>>449
ふーふー



486 名前: ゆで卵(関東・甲信越) 投稿日:2009/12/17(木) 19:13:21.62 ID:pGY3+3/w
火星よりいいじゃん。
熱利用して発電できそうだし。



489 名前: 手帳(福島県) 投稿日:2009/12/17(木) 19:14:53.51 ID:iYEDQRj4
>>486
コスト的に火星の方がいいんじゃない?



492 名前: ファイル(不明なsoftbank) 投稿日:2009/12/17(木) 19:15:36.44 ID:dIHuw8Ry
スーパーアースを名乗るのは地球を越えてからにしろ


505 名前: 釣り竿(関東・甲信越) 投稿日:2009/12/17(木) 19:27:09.19 ID:CJHUPWCv
スーパーアースに行く服が無い
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (35)

    • 1.  
    • 2009年12月17日 20:23
    • マクロス建設開始か
    • 2.  
    • 2009年12月17日 20:42
    • 巨大地球型惑星じゃなくて近似地球惑星じゃねえか?訳すなら。
      スーパーアースって名前がもう語彙足りなすぎって感じだから、
      適当な日本語訳で紹介しとけ
    • 3. あ
    • 2009年12月17日 20:50
    • 炭素系生命体は無理でも、珪素系生命体ならなんとか
    • 4. 
    • 2009年12月17日 20:53
    • BETAが来るのか
    • 5.  
    • 2009年12月17日 20:57
    • パルパレーパー
    • 6.  
    • 2009年12月17日 21:02
    • スーパーアースのお前ら「平均気温15度か。こんな低温では生命が発生する可能性はないな」
    • 7.  
    • 2009年12月17日 21:07
    • ヤマトでさえ通常航行じゃ42年かかる距離だな…
    • 8.  
    • 2009年12月17日 21:10
    • スーパーアースじゃなくてスーパーテラにすればもっとすごそうな感じがする

      スーパーwwwテラwwwww
    • 9. まったく…
    • 2009年12月17日 21:12
    • さすがに2ちゃんはレベルが低いな。
      深海の海底火山付近の300度越すようなとこにも生物はいるぞ!!地球の話だ!!
    • 10.  
    • 2009年12月17日 21:13
    • 随分遠いラピュタだな
    • 11. 11
    • 2009年12月17日 21:17
    • で、そのスーパーあーすの特売日は何曜日なんだ?
    • 12. 
    • 2009年12月17日 21:18
    • あなたは…そこにいますか?
    • 13.  
    • 2009年12月17日 21:24
    • デカルチャー!!!
    • 14.  
    • 2009年12月17日 21:33
    • >表面温度は推定120〜280度
      他に惑星に比べると地球にすげー近いな。
    • 15.  
    • 2009年12月17日 21:38
    • 水分が見つかったんなら地下にいる可能性高いだろ
    • 16.  
    • 2009年12月17日 22:07
    • むしろ地球から42光年も離れた場所で水を確保できるってのが重要だろ。
      恒星間航行の可能性が広がる。
    • 17.  
    • 2009年12月17日 22:32
    • その小学生が考えたようなネーミングは何とかならんのか
    • 18. このコメントは削除されました
    • 2009年12月17日 22:38
    • このコメントは削除されました
    • 19. 
    • 2009年12月17日 22:46
    • 大量の水を確保できるだろ、しかも安全に
      ロボットにとっては今までで一番住みやすい星じゃね?
    • 20. 名無しさん
    • 2009年12月17日 22:55
    • スーパーアース人と中間地点で落ち合えばたった21光年ですむ
    • 21. Posted by  
    • 2009年12月17日 22:55
    • おらわくわくしてきた
    • 22.  
    • 2009年12月17日 23:00
    • 遂に大規模星間移民団を作る時が来たのか!
    • 23. 名無し
    • 2009年12月17日 23:14
    • クリリンのことかー!!
    • 24.  
    • 2009年12月17日 23:24
    • 星界の紋章シリーズみたいな平面宇宙航法が開発されるはず
    • 25.  
    • 2009年12月18日 00:04
    • 鳩山「これこそ我が故郷なり」
    • 26.  
    • 2009年12月18日 00:32
    • 42光年てwwwwww近すぎワロタwww
    • 27. 
    • 2009年12月18日 02:00
    • 今日は
    • 28.  
    • 2009年12月18日 02:01
    • ちょっとスーパーマーケット行ってくる
    • 29. 
    • 2009年12月18日 02:02
    • スーパーアース人「今日は120度かよずいぶん冷え込んできたな」
    • 30. 
    • 2009年12月18日 09:22
    • 42光年で「月は東に日は西に」を
      惑星の密度は4分の3が水と氷で「トリノホシ」を思い出した。

      まあトリノホシは98%だったからちょっと違うか。
    • 31. 
    • 2009年12月18日 09:43
    • 地球でも深海じゃ表面と温度違うんだから、海底になんかいたりとかできるんじゃね?
    • 32.  
    • 2009年12月18日 11:17
    • 星新一でこんな短編が。

      ある星と交流をしようと宇宙船で数百年かかってたどり着く計画を実行。
      宇宙船内で何世代にも渡ってあらゆるトラブルに巻き込まれながら命からがら遂に到着。
      星の住民と翻訳機を通して会話。

      「君達はどこからきたの?どうやって?どんな技術をもって?」

      それに対して辿り着いた隊員





      「生まれたときから宇宙船に居たから知らない。」
    • 33.   
    • 2009年12月18日 13:59
    • 空想好きな進化論者がいっぱい釣られますよね。
    • 34. このコメントは削除されました
    • 2009年12月18日 20:06
    • このコメントは削除されました
    • 35.  
    • 2009年12月18日 23:14
    • >>97
      まだアポロ計画疑ってる痴呆がいるのか。

      あと、人工物で最速は冥王星探査機ニューホライズン。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク