2008年09月16日

sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
パソコンをちょっと見ただけなのにお礼を要求されて困ってます
miomiocutecuteさん
パソコンの調子が悪くなったので、会社の同僚に見てもらいました。
30分くらいで調子が戻ったのですが、その間最悪でした。
何もしていないのに調子が悪くなったのに、絶対何かしただろうと嫌味のように言い続けて地獄でした。
パソコンだって電気製品なのですから冷蔵庫やテレビのように調子が悪くなると思うのに。
次の日、会社でお礼として食事を奢るように言われてまた腹が立ちました。
奢りというものは奢るほうから言うべきです。
これはたかりに近いのではないでしょうか。
上司も同僚に注意しましたが、それなら交通費ぐらいよこせとしつこいです。
知り合いの家に遊びに来るのに交通費を払う人がいるでしょうか。
これ以上、会社に個人間の問題を持ち込みたくありません。
どうにか穏便に断る方法はないでしょうか。
補足
お金は絶対に払いたくありません。この先たかられ続ける可能性が高いからです。
上司は最初に詐欺のようなことをするなと注意してますし、私も詐欺だと思います。
(何か修理して部品とか減ったならわかりますが、同僚はずっとパソコンを見てただけです)
本文
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419112569続きを読む
2008年09月14日
1 名前: ビンボウ(愛知県) 投稿日:2008/09/13(土) 21:24:43.37 ID:Eq2OnPt00 BE:11360922-PLT(13824) ポイント特典 株主優待
尿検査で大麻に陽性反応を示し、日本相撲協会を解雇されたロシア出身の元力士、露鵬と白露山の代理人を務める塩谷安男弁護士は13日、同協会の再発防止検討委員会に検査の手続きなどについて質問状を送り、簡易検査で当初、陽性を示しながら最終的には「陰性」とされた日本人力士がいたことを指摘、その判断に疑問を呈した。
質問状では、2日の簡易検査でこの力士に陽性が出ながら、3度目で陰性を示したために「陰性」と判定されたと、検査に立ち会った日本アンチ・ドーピング機構の大西祥平専門委員が認めたとしている。
その上でなぜ露鵬、白露山と同様に精密検査を実施しなかったのかと指摘した。
この点について、大西委員は3日に「陰性と判断できたので」と説明。
また質問状では大西委員が、簡易検査での力士に関する資料(検体)を、2人を除いて破棄したと説明しているとし、その理由もただしている。
塩谷弁護士が質問状を出すのは2度目で、回答期限は18日までとした。
同弁護士は回答に納得できない場合、解雇の撤回を求めて訴訟を起こす考えを示唆している。
ソース
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20080913078.html続きを読む
尿検査で大麻に陽性反応を示し、日本相撲協会を解雇されたロシア出身の元力士、露鵬と白露山の代理人を務める塩谷安男弁護士は13日、同協会の再発防止検討委員会に検査の手続きなどについて質問状を送り、簡易検査で当初、陽性を示しながら最終的には「陰性」とされた日本人力士がいたことを指摘、その判断に疑問を呈した。
質問状では、2日の簡易検査でこの力士に陽性が出ながら、3度目で陰性を示したために「陰性」と判定されたと、検査に立ち会った日本アンチ・ドーピング機構の大西祥平専門委員が認めたとしている。
その上でなぜ露鵬、白露山と同様に精密検査を実施しなかったのかと指摘した。
この点について、大西委員は3日に「陰性と判断できたので」と説明。
また質問状では大西委員が、簡易検査での力士に関する資料(検体)を、2人を除いて破棄したと説明しているとし、その理由もただしている。
塩谷弁護士が質問状を出すのは2度目で、回答期限は18日までとした。
同弁護士は回答に納得できない場合、解雇の撤回を求めて訴訟を起こす考えを示唆している。
ソース
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20080913078.html続きを読む
2008年09月13日

BSE(牛海綿状脳症)の病原体である異常プリオンが、外部から感染しなくても、遺伝子の変異によって牛の体内で作られ、発症につながる例もあることが、米農務省国立動物病センターなどの研究で分かった。
研究したユルゲン・リヒト現カンザス州立大教授は「BSEがないと言われているどの国でも、この病気は発生しうる」と指摘、専門誌プロス・パソジェンズに11日発表した。
遺伝性のBSEが見つかったのは、米アラバマ州で2006年に発症した当時約10歳の雌牛。
牛肉の輸入再開をめぐる日米交渉が続く中、感染源が注目されたが、同省などの疫学調査では手がかりがつかめなかった。同センターで遺伝子を解析した結果、異常プリオンを作る変異が初めて見つかった。
人間にも同じタイプの変異が知られ、遺伝性のクロイツフェルトヤコブ病(CJD)を引き起こすという。
BSEは1980年代に英国で急拡大した。その始まりについては、遺伝性の異常プリオンが肉骨粉などの形で牛のえさになった――
という説があり、リヒト教授らは「今回の発見がその説を支える証拠になる」としている。
*+*+ YOMIURI ONLINE 2008/09/13[**:**] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080912-OYT1T00760.htm続きを読む
2008年09月12日

(途中から本件と関連する別のスレッドのまとめになります)
1 名前: 四十代(三重県) 投稿日:2008/09/12(金) 12:44:26.59 ID:iYAPTE7A0 BE:384236-PLT(12124) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara04.gif
http://www.asahi.com/national/update/0912/OSK200809120035.html
大阪市中央区の大阪府教育委員会事務局の高等学校課で、机上に盗聴器が仕掛けられているのを同課職員が11日深夜見つけた。
府教委は12日午後にも大阪府警に被害届を出す。府警は届けを待って電波法違反などの容疑での捜査を検討する。
府教委によると、見つかった盗聴器はコンセントに接続するタップ型。
11日午後11時15分ごろ、大阪府庁別館5階にある同課生徒指導グループの職員の卓上に設置されているのが見つかった。
府庁周辺で盗聴問題について取材していた民放テレビ番組の取材班が、同課の部屋から発信される異常電波をつかみ、
府教委に連絡した。タップを分解したところ小型の盗聴器が見つかったという。
同課は、府立高校の教育内容の企画立案などを担当している。
府教委によると、生徒指導グループは昨年4月に同じフロアの別の場所から現在の場所に移ってきたという。
同課の担当者は「心当たりはまったくない。だれがなんの目的でやったのか。悪質で不安だ」と話している。
◇
橋下徹知事は盗聴器について「さきほど報告を受けて驚いている」と報道陣に語った。続きを読む
2008年09月12日

首都圏の私鉄・バスの共通IC乗車券「PASMO(パスモ)」で、
バス運賃の二重引き落としが約6万件発生していたことが10日わかった。
二重引き落としが約6万件が原因で、取り過ぎた運賃は1100万円以上に上るという。
各社はシステムを改修し、運賃を取り過ぎた乗客には返金する。
バス事業者などによると、パスモが利用できる首都圏のバス事業者は57社。
二重引き落としはサービス開始の2007年3月からほぼ全社で発生していた。
ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080911AT1G1003710092008.html続きを読む
2008年09月11日

★ひき逃げ死傷容疑で16歳少年逮捕
・大型スクーターを無免許運転して女性2人をはねて死傷させ、逃走したとして、大阪府警高槻署などは10日、自動車運転過失致死傷と道交法違反容疑で、大阪府茨木市の無職少年(16)を逮捕した。「捕まるのが怖くて逃げた」と話している。
調べでは、少年は8月4日午後、無免許で友人の大型スクーターを運転中に、高槻市栄町4丁目の市道を横断していた近くの無職佐藤芳子さん(82)ら2人をはね、逃走した疑い。
佐藤さんは頭などを強く打ち3日後に死亡し、もう1人は腰の骨を折るなどの重傷を負った。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080910-407022.html続きを読む
2008年09月10日

sssp://img.2ch.net/ico/anime_monar02.gif
「反撃するなということか」 不運な逮捕…妻との離婚も考えた
「突然襲われ、どう身を守れというのか」。
反撃して逮捕された男性は、襲われたときの恐怖や、
逮捕されて家庭や職を失いかねない不安を語った。
男性は会社に出勤するため、山手線内回りのホームで電車を待っていた。
携帯電話をいじっていると、反対側のホームで、男が柱にぶつかったのが見えた。
「よそ見していたのかな」。男はさらに近くのサラリーマン風の通勤客にぶつかっていき、
いきなり頭突きをして襲い始めた。ホームに響く男の怒声。
通勤客は階段を駆け上がって逃げ、男は階段の上方を見上げて何かを叫んでいた。
驚いて成り行きを見守っているとき、男と視線が合った。
男は怒鳴り声を上げて線路に降り、こちらのホームに上がってきた。
「いきなり襲ってきた」。何度も顔を殴られ、たまらず顔を下げてよけたが、蹴りが顔に入った。
「殺される」。男性は右拳で男の顔を殴りつけた。男はあおむけに倒れ、
意識をもうろうとさせながらブツブツとつぶやいていた。すぐに改札に走り、駅員に警察への通報を頼んだ。
通勤時間帯で居合わせた通勤客は既に移動。もう1人の被害者も去っていた。
駅の清掃員が目撃者として名乗り出てくれたが、
「反対のホームから見ていたから、襲われた人の顔をはっきり見ていない。反撃した瞬間も見ていない」。
男性は警察に説明したが、刑事は「相手は頭を打って意識不明になった。状況は良くない」。
午後5時過ぎには「傷害容疑で逮捕する」と告げられた。逮捕状の「殴られて激高して」という文言に、「激高してない。身を守っただけだ」と反発を感じた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080910/crm0809100101002-n1.htm続きを読む
2008年09月08日

sssp://img.2ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
6月に出所をし、7月には阿佐ヶ谷ロフトAにて出所会見を行った田代まさし氏がブログを開始したとネット上で騒がれている。
情報元はネット掲示板『2ちゃんねる』だ。
掲示板のスレッドではブログの書き込み内容について触れられており、ブログが更新されると、
「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 」と大騒ぎする始末。
8月14日に開始されたこのブログには、ブログを始めた挨拶から始まりその後「早起きは三文の得」など時折ブログを更新しているようだ。
現在アメブロランキングでは、“総合ランキング3373082人中9740位”というもの凄い勢いを見せている。
早速『2ちゃんねる』からお約束のタシロ砲を打たれているようだ。
しかし、このブログのプロフィールを見て貰えばわかるのだが、生年月日、血液型は一致するものの、田代まさし本人が書いているという確証が無い。
完全に本人が書いているという裏(確証)が取れているわけではないので、もしかしたら高度な釣りという可能性もありえる。
このままランキング1位になる可能性もありえる!?
http://image.news.livedoor.com/newsimage/n/1/8e7e81933ce62c54720789d82471b50d.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/3811499/続きを読む
2008年09月08日

sssp://img.2ch.net/ico/folder1_10.gif
<日経>◇ネット渋滞解消へ対策、米大手が「定額使い放題」見直し
動画利用の急増でインターネットの通信速度が下がる「ネットの渋滞問題」に対応するため米国の大手事業者が接続料金体系の見直しに動き始めた。頻繁に動画などをやり取りする一部利用者が通信回線を実質独占する現状に対応、通信量に応じて費用を負担させる新方式を試験導入する。日本でもネット渋滞は深刻で「一定額を払えば使い放題」が売り物だった事業モデルの見直しが広がる可能性も出てきた。
料金体系の見直しに乗り出したのはネット接続事業を兼営する米CATV最大手のコムキャストと同2位のタイムワーナー・ケーブル。送受信した電子メールや動画などのデータ量を計算、これが一定量を超えた場合に超過量に応じて追加料金を徴収する「従量課金」方式を一部採用する。
タイムワーナーはデータ量が月40ギガ(ギガは10億)バイト、DVD約8枚分を超えた場合、1ギガバイト当たり1ドルを追加徴収する試験を始めた。コムキャストは10月から全顧客に対し、月250ギガバイトの上限を設定。現時点で追加料金は設定していないが、「従量課金への布石」との見方も出ている。
メールや写真送付などの利用が中心の一般利用者は従来通りの定額制の範囲内で済むが、動画を大量に送受信するヘビーユーザーは多額の利用料をとられる可能性がある。背景にはこうした大量利用者の登場でネットの通信速度が下がり他の利用者に“被害”が及んでいることがある。
コムキャストの場合、全利用者数の5%に満たない一部の大量利用者が通信回線の半分を占有しているとされる。このため同社は個人間で動画などをやり取りするサービスを頻繁に使う利用者の通信を制限する措置を取ったが、米連邦通信委員会(FCC)は通信網利用の公平性を損なうと是正を命令。そこで大量利用者に応分の負担を求める方向に転じ始めた。
>>2-10に続き続きを読む
2008年09月07日

sssp://img.2ch.net/ico/button1_02.gif
鳥取市在住の加藤和徳さん(67)が6日、市内の山林で採れたドングリ約1000個を
もって北朝鮮に向け出発する。ドングリは山の植樹に使う。「北朝鮮の山に緑を茂らせて、
治山治水に役立てば」と03年からドングリを通じた草の根交流を続けている。
加藤さんは87年7月、旧社会党主催の「朝鮮友好親善の船」で初めて訪朝。
大きな樹木がない山が多いことに気が付き、雨が降れば洪水になると胸が痛んだという。
その後、12回にわたる訪朝を通して「祖国の山を草花で埋めたい」という在日朝鮮人の
人々と意気投合。03年6月の訪朝時からドングリを運び始め、今回で5回目になる。
ドングリを選んだのは、落ち葉は腐葉土になるし、実が食べられるから。
布勢や湯所町などの山林や、通っているゴルフ場などで集め、冷蔵庫で保管している。
入国後は制約が多い。自由に植樹ができないため、現地の農場関係者にドングリを託すという。
ソースは毎日変態新聞なので開く価値無し
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20080906ddlk31040515000c.html続きを読む
2008年09月07日

sssp://img.2ch.net/ico/kita1.gif
夏休みの宿題の「読書感想文」が大嫌いでした。本は好きなのですが、原稿用紙に向かうと、一向に筆が進まないのです。本の中身を、どう咀嚼(そしゃく)していいのか悩んでしまうのです。
休み中に書き上げられずに、9月10日ごろになって提出したこともあります。高校3年時には、前年に出した感想文を再提出してしまった思い出も。
新聞記者になり、書くことは苦ではなくなってきました。時効とは思いませんが告白すると、5年前、やはり原稿用紙を前に悪戦苦闘する自分の子供の感想文を赤ペン添削したことがあります。
作品は市の感想文コンクールで入選。子供は大喜びでしたが、私は気合を入れた添削作品が、県や全国レベルではなく、市レベルの入選に終わったことにがっくり。文章の未熟さを痛感し、翌年以降の添削をやめました。
先日、文部科学省が小6と中3を対象に実施した全国一斉学力テストの結果を公表しました。
「考える力」を試す問題は相変わらず成績が悪いとか。
記事には国語作文教育研究所の宮川俊彦さんが「読解力の問題ができないのは、他者への
関心が薄れているため。相手の気持ちを読めない人間が、いろいろな立場の人間の視点が
わかるはずがない」とコメントしていました。
ごもっともな指摘。自分のこととして受け止めました。(卓)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080905/trd0809052046010-n1.htm続きを読む
2008年09月06日

埼玉県警浦和東署は5日、長女(1)の腹を踏みつけたとして、暴行の疑いで、さいたま市緑区の
アルバイト店員近藤和紗容疑者(23)を逮捕した。長女は搬送先の病院で死亡した。
同署が暴行との因果関係を調べている。
近藤容疑者は「子どもがなつかず、大泣きしたので、カッとなって踏みつけた」と暴行を
認めているという。。調べでは、近藤容疑者は4日午後8時15分ごろ、長女がなつかず
大泣きしたことに腹を立て、アパート自室で腹を踏みつけた疑い。長女は同10時半ごろ死亡した。
近藤容疑者は暴行後、長女がぐったりしたため、近くに住む両親を通じて119番した。
近藤容疑者は長男(3)と長女との双子の次男(1)の4人暮らし
ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080905033.html 続きを読む
2008年09月05日

sssp://img.2ch.net/ico/nagato.gif
民主党東京都議のブラジル視察団が都議会に提出した視察報告書が、日本貿易振興機構(JETRO)職員の論文を盗作していたことが3日、わかった。一部手直しなどがみられるが、論文のほぼ全文を引用し、視察団の見解として掲載していた。視察団の団長だった都議は同日、「参考資料として載せるつもりだった。結果的に『盗作』と言われても仕方がない。申し訳ない」と盗作を認めて謝罪した。共産党都議団の指摘で発覚した。
盗作があったのは、民主党が都議会に提出し、平成19年3月に発行された海外視察報告書。この報告書の結論部分に該当する「ブラジルにおける環境・エネルギー政策」と題された計4ページ分の文章が、日本ブラジル中央協会の会報「ブラジル特報」(平成17年11月号)に載ったJETRO職員の論文の“丸写し ”だった。
この文章の冒頭には「概観的に論じてみたい」、最後には「都のおける政策立案の上での参考にしていきたい」などの語句が書き加えられ、視察団の見解として掲載されていた。
視察団の団長だった大沢昇都議(現政調会長、江東区)は「JETROには電話で論文を使ってもいいかどうか確認し、参考資料としての使用許可を得ていた」と述べたうえで、「報告書の編集者が報告書の結び部分と誤解していた。忙しかったため、校正段階でOKを出して確認しなかった。すぐに訂正するべきだった」と弁明した。早急に報告書の訂正作業を行うという。
ブラジル視察には大沢都議のほか、岡崎幸夫(大田区)、大西智(足立区)、猪爪まさみ(新宿区)の3都議が参加。18年10月に10日間の日程で、サンパウロ、クリチバ、イグアスの3都市を回った。目的は公共交通政策の調査などで、視察費用は都議会局の予算から海外調査費として支出され、4人で総額765万円だった。
ソース
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080904/lcl0809041502004-n1.htm続きを読む
2008年09月05日

「魚の脳みそは単純である」。魚に対し大方の人はこのように思っており、過去に行なわれた実験でも、魚は直近3秒以内のことしか記憶できない、という結果がでている。しかしイギリスで行なわれたある最新の研究により、魚はこれまで思われていたよりずっと頭がよいということが明らかになった。
セント・アンドリューズ大学のマイク・ウェブスター博士は、魚は危機を迎えたとき高い知能を発揮する、ということを発見した。イギリスのメディア「デイリーテレグラフ」は2日、「ネズミと同等の知能を持つ魚もいる」というウェブスター博士の説を報じた。
ウェブスター博士は、ある種類の魚が天敵から逃れるためどのような行動をとるかを調べる実験を行なった。
博士はまず、同じ種類の魚の群れから1匹だけを同じ水槽の中で隔離した。
隔離には透明の物質が用いられた。
その後博士は、この魚の天敵となる生き物を水槽の中に入れた。
すると群れから強制的に隔離された1匹の魚は、自分と同じ種類の魚の群れの反応を観察し、その上で自分の次の行動を決定していることが分かったという。
【翻訳編集:JCBB(K.K)/G-SEARCH】2008年09月04日21時36分 / 提供:新華通信社
http://news.livedoor.com/article/detail/3807262/
>>2以降に続く続きを読む
2008年09月04日

ガラス製造販売大手「日本板硝子」(東京都港区)が東京国税局の税務調査を受け、07年3月期までの3年間で約11億円の所得隠しを指摘されていたことが分かった。追徴税額は重加算税や地方税などを含め約7億円に上るとみられ、同社はすでに修正申告した模様だ。
関係者によると、同社は工場の製造用機械の補修部品などについて、本来は在庫として資産計上すべきなのに簿外で処理していたなどと指摘されたという。経理書類などについて仮装・隠蔽(いんぺい)があったことから、意図的に申告所得を圧縮したものとして重加算税の対象に当たると認定されたという。
同社は1918(大正7)年設立で、08年3月期の連結売上高は8655億円。
http://www.asahi.com/national/update/0904/TKY200809030307.html
千秋 (タレント) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E7%A7%8B_(%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88)
>父は藤本勝司・日本板硝子会長。
藤本勝司 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%9C%AC%E5%8B%9D%E5%8F%B8続きを読む
2008年09月03日

sssp://img.2ch.net/ico/iyou_2.gif
ズル休みをするときの注意点6つ
休むほどではないが体調がすぐれない日や、気分が乗らない日は、
ついついズル休みをしたくなってしまいます。本来あってはならないのですが、ズル休みをするときの注意点があるようです。ズル休みとは関係なく当たり前のことから、「なるほど」と思うようなものまでさまざまです。
1.メールではなく、必ず電話で欠勤する理由を伝えること。
2.あまり詳細な内容は話さない
3.食あたりはいいわけとして使いやすい
4.ズル休みした日の出来事をSNSに書き込まない
5.翌日、新しい服を着ていったり、派手な格好をしてはいけない
6.ズル休みをするのであれば、火曜日か水曜日にするのが良い
会社には不可解な欠勤の波があり、土日の休み明けに欠勤する人が結構多いようです。
その波に乗っからないように休みを取るようにするのが良いとのこと。
どちらにしても、あまりズル休みをしすぎると必ずバレてしまいます。
また、他の人に迷惑がかかるので、実行するにしてもホドホドにしましょう。
詳細はソース
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080903_how_to_take_fake_sick/続きを読む
2008年09月02日

sssp://img.2ch.net/ico/nono.gif
大阪知事、府議と元府議14人提訴へ…調査費返還求め
大阪府議会の2004、05年度の政務調査費のうち約3億4000万円を府監査委員が「目的外支出」と認定した問題で、橋下徹知事は、府の返還請求に応じない府議と元府議計14人を相手取り、計約3500万円を府に返還するよう求め、大阪地裁に提訴する方針を決めた。
府によると、政務調査費の返還を求める訴訟は都道府県で初めて。
提訴には府議会の同意が必要で、府は関連議案を19日開会の9月議会に提案する。
府監査委員は昨年6月、ハワイへの視察旅行や大型テレビ購入などを目的外支出として、返還させるよう府に勧告。
府議と元府議計16人が「府政調査に使用した」などと主張したため、昨年9月、当時の太田房江知事が返還請求した。
府議10人と元府議4人は府の督促にも応じず、府は「請求から1年以上、放置できない」と判断した。
訴訟対象は当時の所属会派別で自民4人、共産9人、社民1人。橋下知事与党・自民会派の浅田均幹事長も含まれる。
1人あたりの請求額は500万〜15万円。
提訴される府議の一人は「政調費の使い道は今でも正当だと思っており、裁判になれば正々堂々と主張する」と話している。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080902-OYO1T00187.htm続きを読む
2008年09月01日

sssp://img.2ch.net/ico/07tenbin.gif
雲南省昆明市のニュースサイト「彩龍中国」は1日、同市東川区阿旺鎮岩頭村に住む
李国林さんが飼っている6本足の牛を紹介した。
牛には通常の4本の足以外に、肩の部分に左右に向けて足が2本はえている。ひづめ
などもあるが長さは50センチメートルぐらいで地面には届かず、ぶら下がっている。
牛は1歳半。飼い主の李さんによると、1年前に隣村から800元で購入した。生長すると
同時に、肩からの足もみるみる長くなったという。村の評判となり、3万6000元で売らな
いかと申し出た公園もあったが、さらに高値がつくかもしれないと思い、断ったという。
(編集担当:如月隼人)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0901&f=national_0901_013.shtml続きを読む
2008年09月01日

sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
「やきとリンピック」豚のやきとり店が連覇
2008.8.31 19:48
全国9都道県からやきとりの名店18店が集まり、北海道室蘭市の室蘭港で開かれていた
「やきとリンピックin室蘭」は最終日の31日、来場者による投票の結果、地元室蘭市から出場した「やきとりの一平」が“金メダル店舗”に決まった。
一平のやきとりは、室蘭名物のマスタードを付けて食べる豚肉とタマネギのくし焼きで、昨年福島市で開かれた第1回大会に続き2連覇。
実行委員会によると、来場者のうち約1400人が投票したが、順位を競う大会ではないため、票数や2位以下の順位は公表していない。
来年は、山口県長門市での開催を予定している。
http://www.sanspo.com/shakai/news/080831/sha0808311949014-n1.htm続きを読む
2008年08月31日
ちょっとしたニュース 01:34│コメント(13)
1 名前: 朝鮮社会民主党(埼玉県) 投稿日:2008/08/31(日) 00:23:33.28 ID:UEOB1V0CP BE:1355486898-PLT(30888) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/opai2.gif
平和講演:「戦争正当化すべてウソ」 イラク戦争元米兵−−名古屋で /愛知
イラク戦争に参加した米国の元兵士、アッシュ・ウールソンさん(26)の講演会が29日、名古屋市名東区の「戦争と平和の資料館ピースあいち」であった。
ウールソンさんは大学への学資を稼ぐため99年、出身地のウィスコンシン州兵になった。
海外派兵はないと思っていたが01年にニカラグアへ、03年にはイラクへ派兵された。
要人警護が任務で戦闘をすることはなかったが、帰国後に反戦運動を始めた。
今年は2度、来日し、今回は9月中旬まで各地で平和の大切さを訴える。
講演で「学校では、米国の戦争はすべて正当な理由があると教えられてきたが、ウソだった。
武力では平和は達成できない。日本の憲法9条こそが世界平和実現への一歩。世界の人の宝
としてともに守っていこう」と呼びかけた。
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20080830ddlk23040285000c.html続きを読む
sssp://img.2ch.net/ico/opai2.gif
平和講演:「戦争正当化すべてウソ」 イラク戦争元米兵−−名古屋で /愛知
イラク戦争に参加した米国の元兵士、アッシュ・ウールソンさん(26)の講演会が29日、名古屋市名東区の「戦争と平和の資料館ピースあいち」であった。
ウールソンさんは大学への学資を稼ぐため99年、出身地のウィスコンシン州兵になった。
海外派兵はないと思っていたが01年にニカラグアへ、03年にはイラクへ派兵された。
要人警護が任務で戦闘をすることはなかったが、帰国後に反戦運動を始めた。
今年は2度、来日し、今回は9月中旬まで各地で平和の大切さを訴える。
講演で「学校では、米国の戦争はすべて正当な理由があると教えられてきたが、ウソだった。
武力では平和は達成できない。日本の憲法9条こそが世界平和実現への一歩。世界の人の宝
としてともに守っていこう」と呼びかけた。
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20080830ddlk23040285000c.html続きを読む
ちょっとしたニュース 01:34│コメント(13)
2008年08月30日
ちょっとしたニュース 20:21│コメント(13)
1 名前: マーモット(東京都) 投稿日:2008/08/30(土) 19:45:08.04 ID:7Fw7TmUk0 BE:296121252-PLT(12001) ポイント特典
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9995167

http://www.chibabank.co.jp/
通報先 yousuke_katou@chibakogyo-bank.co.jp
【2008年08月28日22:43の日記(抜粋)】
昨日友達とディズニーシーに行ってきました
高校生料金で疑ゎれませんでした笑 それに割引で4600円で入場
ちょっと前にその子と食事してぃる時にディズニーに行きたぃッテ話になって.
27日ぉ互ぃ休みとって行くコトにしました
結構行ったら混んでるかなッテ思ったンですケド.意外色々乗れた気がします続きを読む
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9995167


http://www.chibabank.co.jp/
通報先 yousuke_katou@chibakogyo-bank.co.jp
【2008年08月28日22:43の日記(抜粋)】
昨日友達とディズニーシーに行ってきました
高校生料金で疑ゎれませんでした笑 それに割引で4600円で入場
ちょっと前にその子と食事してぃる時にディズニーに行きたぃッテ話になって.
27日ぉ互ぃ休みとって行くコトにしました
結構行ったら混んでるかなッテ思ったンですケド.意外色々乗れた気がします続きを読む
ちょっとしたニュース 20:21│コメント(13)
2008年08月30日

7月に北京を訪れたときのことです。旅行中ずっと、私たちをお世話してくれていた
ガイドさんと話をしている際、日本との感覚のギャップを感じさせられた場面がありました。
ガイドさん「銀行にお金を預けておけば、少しでも増えるんで……」
私たち 「……(なんの話だ?)」
ガイドさん「(あれ、話が通じてないかな?)ほら、利息がつきますから」
私たち 「利息……利息……? あ〜!利息かー!」
「物価上昇が激しくて大変ですよね〜」「でも、賃金もそれなりに上がってきてるから」なんて話や
「どこの銀行が、いちばんメジャーか?」みたいな話をしてるときに、こんな会話になったような
記憶があります。お金の話をしていれば、銀行の利息の話になっても当然なのですが、
なんと私たち一同は、「利息=銀行にお金を預けて増える」という話に、まったくピンと
来なかったんですね……。 ずーっとゼロ金利時代が続いているおかげで、日本で暮らす私たちには、
いつの間にか、「預金していれば、お金が増える」という感覚が全くなくなっていたのです。
「利息」という言葉が、私たちの中では、もはや死語。
いまさらではありますが、改めて、ゼロ金利がもたらした意識の変化の大きさに気がつかされて、
これには、自分のほうが驚いてしまいました。
私たち一同は30代以上の人が多かったので、利息がついてた時代を知ってますから、これでも
マシなほうだと思います。でも、もっと若い世代の人は、「預金すればお金が増える」という
感覚自体が存在していなくてもおかしくありません。なにしろ、利息の恩恵に
あずかったことがないのですから……。利率が7%の時代があったなんて聞いたら、
きっとびっくりしちゃいますよね。
(後略)
*+*+ 中国情報局 2008/08/30[**:**] +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0830&f=column_0830_003.shtml続きを読む
2008年08月30日

湖南省在住の青年作家・張一一(チャン・イーイー)氏はIOC(国際オリンピック委員会)
ジャック・ロゲ会長宛の訴えをインターネット上に公開した。その中身は「『参加することに意義がある』五輪精神を尊重するなら、少なくとも上位7人の選手にメダルが授与されるべきだ」というもの。湖南省のニュースサイト「紅網」が伝えた。
中国の有名若手作家の張一一氏はこれまでも奇抜な言動で世間を騒がせており、最近では北京五輪開会式で「口パク」が問題になった美少女・林妙可(リン・ミャオコー)ちゃんが張氏の小説「努力」に出演した際のギャラについて「3分間で60万元(約900万円)だった」と暴露したことでも話題に。今回、その張氏が「紅網」上に「ロゲ会長とIOCに送る公開状」を発表したことで、ネット上では当初「いつもの話題づくり」との見方もあったが、今では多くのユーザーが彼の訴えに賛同。
「世界でたった3人しかメダルを受け取れないなんて、あまりにも少なすぎる。金銀銅のほかに、鉄、アルミ、錫、鉛の4メダルを加えて7枚にしてはどうか?また、3大球技のサッカー、野球、バスケは男女とも団体のメダルだけ。これにも『得点部門』、『アシスト部門』、『防御部門』などを設けて、それぞれにメダルをあげるべきだ」「メダルそのものには大した価値はない。あるのは個人と国家の名誉だ。ならばもっと多くの選手をたたえても良いではないか」というのが張氏の主張だが…。
*+*+ レコードチャイナ 2008/08/30[**:**] +*+*
http://www.recordchina.co.jp/group/g23344.html続きを読む
2008年08月29日

sssp://img.2ch.net/ico/bat.gif
太平洋の宝石・パラオ共和国の「名誉国民」の称号が、池田SGI(創価学会インタナショナル)
会長夫妻へ贈られた。これは平和・文化・教育への貢献を讃えたもので、SGI会長の
入信61周年の8月24日を祝賀する意義が込められている。授与式は23日(現地時間)、
オーストラリアのゴールドコースト市内で開催された第1回オセアニア総会の席上、
盛大に行われた。パラオ共和国のトミー・レメンゲサウ大統領から慶祝のメッセージが
届けられ、リソン・ターコン大統領補佐官が出席。大場SGI理事長、浅野同女性部長、
ササキ・オセアニア長をはじめSGIの代表約370人が祝福した。
http://www.seikyonet.jp/sg/sp/shimen/headline/index/1219970763745/0続きを読む
2008年08月29日

出入り禁止の番組もあるはずのお笑い芸人・江頭2:50に、さばききれないほどの出演依頼が殺到しているという。一体、彼に何が起こっているのか
(以下引用)
バラエティー、ドラマの番組プロデューサーらは、所属の大川興業に列をなしているという。
テレビ界にわき起こった江頭ブームの理由は、江頭が持つ
“潜在視聴率(タレント本人が番組に出演する事で上がる視聴率)”の高さだ。
「16日にNHKで放送された北京五輪女子レスリング55キロ級の会場に全身金ピカの
ボディースーツを着た江頭が乱入し、応援を始めた瞬間、最高視聴率32.8%を記録したんです。
要は江頭が視聴率を持っている証拠。未曾有の不景気に悩み民放各局は、
のどから手が出るほど視聴率が欲しい」(民放編成関係者)。
当初、江頭は仕事で応援席に陣取っていたと思われていたが「完全なプライベート。
個人でチケットを入手し、知人の吉田選手を応援していただけ」(芸能プロ関係者)だった。
江頭にとっては偶然が呼び寄せた幸運。
「NHKでも話題になり、意外にもレギュラーを獲得するかもしれない」(関係者)。
さらに事務所には「あの金ピカ衣装で結婚式に出てほしい」という依頼も殺到しているという。
(引用「大阪スポーツ」より)
まさかの江頭ブームですね。テレビに引っ張りだこでメジャーな江頭は、
こんなこと言ってはあれですが、江頭っぽくない感じが・・・。
あまり忙しくなりすぎると、また体調を崩してしまいそうなので無理しない程度でがんばって欲しいです。
http://entameblog.seesaa.net/article/105564361.html続きを読む
2008年08月26日

sssp://img.2ch.net/ico/peter.gif
ケニアでライオン絶滅? 原因はマサイ族
サファリ観光で世界的に有名なケニアで、ライオンの生息数が激減している。過去6年で25%も減少し、アンボセリ国立公園では絶滅も危ぶまれている。自然資源の調査・保護などを行う米ナショナル・ジオグラフィック協会によると、地元のマサイ民族の人口増などでライオンの生息地が脅かされ、家畜を狙うライオンをマサイが頻繁に殺しているのが原因。政府は観光への悪影響を懸念している。
「あそこにライオンがいる」。レンジャー隊員が遠くの草むらを指さした。アフリカ最高峰キリマンジャロ(5895メートル)に近いケニア南部のアンボセリ国立公園。レンジャー隊員と四輪駆動車でライオンを捜し回り、約2時間後にやっと家族とみられる7頭の群れを発見した。
同協会は今年6月、過去2年間に同公園一帯で殺されたライオンは40頭に上り、このままでは数年内に絶滅すると警告した。「公園内にライオンはもう五十頭もいない。サファリ観光の目玉は何と言ってもライオンなのに」。
ケニア野生生物公社(KWS)幹部のジョージさん(36)が嘆く。
KWSの研究者ムショキ博士によると、1970年代、ケニア国内に1万頭以上いたライオンは、2002年にはわずか2700頭に減少。その6年後の08年には約2000頭にまで落ち込み、ムショキ氏は「本当に深刻な状況だ」と明かす。
アンボセリ国立公園付近にはマサイの人々が暮らしている。公園からすぐ近くのオルトメ村では、ライオンの侵入を防ぐため、いばらのある枯れ木で集落を囲っていた。それでも時々、ライオンに侵入され、牛や羊が襲われるという。
村の青年メイジョさん(26)は約3年前、牛を襲ったライオンをやりで殺した。「10メートルまで近づき、やりを投げたらライオンに命中した」と誇らしげだ。
つづき
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080826002.html続きを読む
2008年08月26日
アプリ、ネットサービス 00:12│コメント(11)
1 名前: どろろ丸φ ★ 投稿日:2008/08/25(月) 21:11:15 ID:???0
「『2ちゃんねる』が犯罪を誘発させている?ふーん。そんなイメージを持っている人がいるなら、勝手に持ってればいいんじゃないですか(笑い)。でも、そういう人たちは何も知らずにそんなことを言っているわけで、恥ずかしいことだと思うんですけどね」
怪訝そうな顔つきでこう語り出したのは、インターネット掲示板『2ちゃんねる』の管理人「ひろゆき」こと西村博之氏(31)。同サイトは99年、大学在学中の西村氏によって開設された。ニュースや社会、政治、文化などいくつもの書き込みができるスレッドに分かれ、1日に2億件余りのアクセスがあるという巨大サイトだ。
しかし、ここ数年、重大事件の犯行予告の書き込みに利用されたり、特定人物への匿名の誹謗中傷や個人情報の暴露が絶えないなど、同サイトの存在は社会問題化している。
管理人「ひろゆき」は、この現状をどう捉えているのか。
◆今年6月に起きた秋葉原の通り魔事件では、加藤容疑者が「ネットで無視したやつらを見返せると思った」と供述している。事件が起きた背景に『2ちゃんねる』があったのではないか、という指摘がある。
[ひ]はぁ?「2ちゃん」は事件とは関係ないですよ。書き込みを無視されたから、犯行に走ったとは思えません。
◆その理由は?
[ひ]彼は友達がいなかったと話しているようですが、友達がいない人なんてたくさんいますよね。(笑い)。友達がいないとか、ネットで無視されることと事件を引き起こすことは、直接関係ない。
何でもネットに原因を求めるのは短絡的な発想ですね。
◆加藤容疑者は5月27日に犯行予告を書いたとされている。その時点で通報していれば…。
[ひ]できなかったでしょうね。論理的には削除が可能でしょうけど、莫大な書き込みのすべてを把握するのは、ボクの全時間を費やしてもできません。そもそも、犯行予告のような書き込みをする人は逮捕されたいんじゃないですか。 (続く)
ソース:『週刊ポスト』9月5日号p51〜53より書き起こし続きを読む
「『2ちゃんねる』が犯罪を誘発させている?ふーん。そんなイメージを持っている人がいるなら、勝手に持ってればいいんじゃないですか(笑い)。でも、そういう人たちは何も知らずにそんなことを言っているわけで、恥ずかしいことだと思うんですけどね」
怪訝そうな顔つきでこう語り出したのは、インターネット掲示板『2ちゃんねる』の管理人「ひろゆき」こと西村博之氏(31)。同サイトは99年、大学在学中の西村氏によって開設された。ニュースや社会、政治、文化などいくつもの書き込みができるスレッドに分かれ、1日に2億件余りのアクセスがあるという巨大サイトだ。
しかし、ここ数年、重大事件の犯行予告の書き込みに利用されたり、特定人物への匿名の誹謗中傷や個人情報の暴露が絶えないなど、同サイトの存在は社会問題化している。
管理人「ひろゆき」は、この現状をどう捉えているのか。
◆今年6月に起きた秋葉原の通り魔事件では、加藤容疑者が「ネットで無視したやつらを見返せると思った」と供述している。事件が起きた背景に『2ちゃんねる』があったのではないか、という指摘がある。
[ひ]はぁ?「2ちゃん」は事件とは関係ないですよ。書き込みを無視されたから、犯行に走ったとは思えません。
◆その理由は?
[ひ]彼は友達がいなかったと話しているようですが、友達がいない人なんてたくさんいますよね。(笑い)。友達がいないとか、ネットで無視されることと事件を引き起こすことは、直接関係ない。
何でもネットに原因を求めるのは短絡的な発想ですね。
◆加藤容疑者は5月27日に犯行予告を書いたとされている。その時点で通報していれば…。
[ひ]できなかったでしょうね。論理的には削除が可能でしょうけど、莫大な書き込みのすべてを把握するのは、ボクの全時間を費やしてもできません。そもそも、犯行予告のような書き込みをする人は逮捕されたいんじゃないですか。 (続く)
ソース:『週刊ポスト』9月5日号p51〜53より書き起こし続きを読む
アプリ、ネットサービス 00:12│コメント(11)
2008年08月25日

sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara04.gif
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008082490230211.html
箕面市長に倉田氏初当選 全国最年少
2008年8月24日 23時02分
箕面市長(大阪府)24日投開票の結果、自民、民主、公明、国民新推薦の元総務省課長補佐倉田哲郎氏(34)=無新=が、 藤沢純一氏(60)=無現=と、共産推薦の元市議小林ひとみ氏(60)=無新=を破り初当選。投票率は50・75%。
倉田氏は最年少の現職市長となる。
(共同)続きを読む
2008年08月25日
1 名前: ヘンタイ(愛知県) 投稿日:2008/08/24(日) 23:43:37.97 ID:XDEYGjgu0 BE:276830892-PLT(12000) ポイント特典
タレントの梅宮アンナ(35)が目の中でコンタクトレンズが割れるという憂き目に遭い、サングラス生活を余儀なくされている。
普段はコンタクト生活を送っている梅宮だが23日更新分のブログによると「コンタクトレンズが目の中で、割れてしまい、取るのに大変でした」。割れるだけなら今までも経験したことがあるそうだが、今回はかなり細かく割れてしまったようで、あまりの痛さに病院へ。すると目の中に破片が残っていて、眼球が傷だらけになってしまったことが判明した。
「お陰で目が腫れて化粧のりも悪く」と散々の状況に加え、仕事のためやむをえず再びコンタクトを装着したところ、状態はさらに悪化。現在は「昨日からサングラスをかけっぱなしなんだぁ」とのことだが、迫り来る次の仕事までに「今より治らねば」と戦々恐々でつづっている。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20080824015.html続きを読む
タレントの梅宮アンナ(35)が目の中でコンタクトレンズが割れるという憂き目に遭い、サングラス生活を余儀なくされている。
普段はコンタクト生活を送っている梅宮だが23日更新分のブログによると「コンタクトレンズが目の中で、割れてしまい、取るのに大変でした」。割れるだけなら今までも経験したことがあるそうだが、今回はかなり細かく割れてしまったようで、あまりの痛さに病院へ。すると目の中に破片が残っていて、眼球が傷だらけになってしまったことが判明した。
「お陰で目が腫れて化粧のりも悪く」と散々の状況に加え、仕事のためやむをえず再びコンタクトを装着したところ、状態はさらに悪化。現在は「昨日からサングラスをかけっぱなしなんだぁ」とのことだが、迫り来る次の仕事までに「今より治らねば」と戦々恐々でつづっている。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20080824015.html続きを読む
2008年08月24日

sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
江頭2:50悪ノリ、女性記者にセクハラ行為
お笑いタレント・江頭2:50(43)が23日、東京・HMV渋谷で行われたDVD発売記念握手会で、女性記者にセクハラ行為を働くひと幕があった。
北京五輪観戦から帰国したばかりの江頭は、現地でも着用した黄金の全身タイツをまとい「俺が金メダルだ! 俺ごと掛けろ!」などとシャウト。
興奮が頂点に達するとステージを駆け下り、チャックを下ろして女性記者の顔に下半身を押しつける大暴走。
女性司会者ら周囲の制止を振り切り、同じ行為を3度繰り返すと、記者に対して「火照(ほて)ってるのか?」などと暴言を吐き、反省の色はなし。
江頭は97年2月にテレビ番組の収録でトルコを訪れた際、公衆の前に全裸で登場し罰金刑に処されたこともある。
16日の女子レスリング55キロ級で吉田沙保里が連覇した際、スタンドでNHKの生中継に偶然、映った江頭が番組中の瞬間最高視聴率32・8%に。
「ハッキリ言って俺は数字を持っている!」と完全に悪ノリ状態だった。
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20080824-4012685-1-N.jpg
セクハラ行為で女性記者にダメージを与えた江頭2:50
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080824-OHT1T00035.htm続きを読む
先月の人気記事
昨日ちょっとだけ読まれた記事